
エース株式会社は、トラベルバッグブランド「プロテカ」より、自動車メーカーマツダ株式会社のバンパーを再利用したスーツケース「マックスパスRI」を、直営店、オンラインストアならびに全国の主要百貨店、専門店 にて数量限定で販売開始した。
●文:月刊自家用車編集部
夜間の安全性能も高いスーツケース
エースは、資源の有効活用を発展させる取り組みとして、クルマのライフサイクルを通して環境負荷低減に取り組むマツダと共同で検討を行い、外装部にバンパー再生素材を100%使用したスーツケース「マックスパスRI」を開発した。
使用済み自動車のバンパーをリサイクルする技術により再生されたポリプロピレン樹脂をスーツケース外装部に、リサイクルポリエステルを内装仕切りとインナーケースに使用。また、夜間の安全をサポートするため、環境負荷が少ない振動発電LEDライトを搭載した。
「マックスパスRI」は、長期使用を前提とした3年間無制限の修理保証「プロテカプレミアムケア」対象製品となる。使用後は「エースリサイクルプロジェクト」に参加することで、スーツケースをリサイクルできる。また、リサイクル時の負荷を軽減するため、金属パーツを削減できるインジェクション成型を採用している。
ブランド/シリーズ:プロテカ/マックスパスRI
素材: リサイクル・ポリプロピレン
カラー: ブラック
品番/サイズ/容量/重量/税込価格:
01111/H50×W40×D25cm/38L/3.5kg/42,900円
製品特徴
・本体外装部にマツダのバンパー再生素材を使用
・内装仕切りとインナーケースにリサイクルポリエステルを使用
・走行時の振動で発電し発光するLEDライトが夜間の安全をサポート
・長期間使用を前提とした、3年間無制限の無償製品保証対象
・インジェクション成型によりリサイクル時の負荷を軽減
・エースラゲージ赤平工場で外装部の成形から組み立てまで一貫製造
・100席以上機内持ち込み基準サイズながら容量38Lを実現
・走行時の体感音量を大幅軽減した独自開発の「サイレントキャスター®」採用
出典:PRTIMES
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
今回取り上げるのは、一見すると何に使うかわからないが、実はかなり便利なカーグッズ。コンパクトなのでサッと取り出せて、使い方は簡単。様々なシーンで活用できるので、カーオーナーの満足度はかなり高いはず。「[…]
今年の夏も厳しい暑さが続いている。この暑さを快適にしてくれる、カーグッズを2種類紹介。普段はあまり活用できていない、ヘッドレストの支柱を利用するアイデア商品など、用途や好みによって使い分けることで、快[…]
この季節、車内の温度管理は難しく、特に前席と後席ではその環境も大きく変わる場合が多い。前席はエアコンの風が直接当たって快適でも、後部座席では不満が…。そこで、クルマの前席と後席の快適性の差を解消してく[…]
RVトラストが手掛ける「TR540S Join」は、ハイエースをベースに仕立てられたバンコンタイプのキャンピングカーだ。2人旅に特化した設計で、夫婦やパートナーとゆったり過ごす旅の相棒として人気を集め[…]
【クルマのメカニズム進化論 ブレーキ編(1)〜ブレーキの進化〜】ドラムブレーキにはブレーキシューが備わっている。語源は“Shoe”。まさにその名のとおり初期の自動車のブレーキは靴のような形をしたブレー[…]
最新の記事
- 1
- 2