「これは汚い…」「見て見ぬフリしてた」特にエンブレム部分は汚れがヒドい。「ホントにキレイになるの?」効果的な方法を実践してみた結果…(2ページ目)│月刊自家用車WEB - 厳選クルマ情報

「これは汚い…」「見て見ぬフリしてた」特にエンブレム部分は汚れがヒドい。「ホントにキレイになるの?」効果的な方法を実践してみた結果…(2ページ目)

スクロールですべての写真

リヤコンビネーションランプとボディの隙間に溜まった汚れ。

クリーナーを噴き付けた後、汚れが溜まった隙間にブラシを入れて優しくこする。

パーツの合わせ目がキレイになるだけで、随分と印象は変わるもの。

ウインドウモールの下面にカビのようなものが発生…。これはヒドい。

歯ブラシの毛先がモールからはみ出さないように磨き上げていく。

作業完了! 美しいツヤが取り戻せた。コツはゴム用の浸透性・保護潤滑剤で仕上げること。

通常の洗車では汚れを落とし切れないのがエンブレム周辺。

汚れの正体は主に水アカ。水アカ落としのクリーナーの使用が効果的だ。

どす黒い汚れがどんどんと落ちていく。

歯ブラシで磨き終えた後。ビフォアと比較すると見違えるほどキレイに。