改良で利便性が大幅にパワーアップ! 週末と平日を走り分ける、シエンタのリアルな使い勝手│月刊自家用車WEB - 厳選クルマ情報

改良で利便性が大幅にパワーアップ! 週末と平日を走り分ける、シエンタのリアルな使い勝手

  • BRAND POST[PR]:

毎日の買い物や子どもの送り迎え、週末の家族時間まで。改良された新型シエンタは、電動パーキングブレーキや停止保持付きクルーズ、安全支援強化を全車で標準化。まずは一度、体感してみる価値がある一台だ。

●文:まるも亜希子 ●写真:澤田和久/原文昭 ●BRAND POST提供:トヨタ自動車株式会社

最新改良で、使い勝手や安心機能がアップデート

トヨタ最小ミニバンとして、誰もが安心して快適に過ごせる”やさしいクルマ“を基本的価値として進化してきたシエンタ。

今回も日常での使い勝手や安心機能がきめ細かくアップデートされたということで、ワーキングマザーの強い味方である大量買いのメッカ、コストコへ出かけてみた。

試乗車はシエンタハイブリッド Zの5人乗り。ボディカラーはダークグレー。車両本体価格は308万3300円。

シエンタには2列シート5人乗りと3列シート7人乗りがあり、後席のシートアレンジもそれぞれ使いやすく改良されている。今回は、3人家族+愛犬で荷物が多い我が家にぴったりな、5人乗りの大容量ラゲッジを備えたハイブリッドモデルを選択。

コストコでまとめ買いしても、綺麗に積み込めてしまうシエンタ。広い荷室は家族のお出かけや日常の買い物に大活躍。

シエンタの5人乗り仕様は後席バックレストを倒すとチルトダウンし、フラットになるので荷物が積み込みやすい。

荷室フロア高565mmとなっており、大きな荷物も高くまで持ち上げる必要がない。普段使いから週末のまとめ買いまで万能に使い倒すことが可能。

大きな荷物も気軽に運べる頼もしいシエンタなら、コストコで大きなサイズの商品もドカドカ買えてしまう。

室内はお部屋感覚の雰囲気が健在で、肌触りの良いシートや落ち着いた色味でコーディネートされたインパネなど、安心して落ち着ける空間が広がっている。

センターコンソールのシフトサイドポケットは進化し、500ミリペットボトルが収まるカップホルダーとしても、スマートフォンを充電しながら置けるラックとしても利用可能。充電中のケーブルを通すくぼみや小物置きも備わり、利便性が高まっている。

最新ハイブリッドは、街中でも力強く

コストコの立体駐車場は長いスロープが特徴だが、1.5Lエンジン+モーターのハイブリッドは力強く走り抜けて頼もしい。坂の途中で駐車の順番待ちとなったが、今回から電動パーキングブレーキとオートブレーキホールド機能が搭載され、停止中にブレーキペダルから足を離しても保持してくれる。

渋滞するショッピングモールの駐車場待ちでも、新たに装備されたブレーキホールド機能で安心。

信号待ちでも足の負担が軽く、アクセルを踏めば自動で解除され滑らかに再加速。一度パワーをオフにしても次回起動時に設定が保持される「ブレーキホールドスタンバイメモリー機能」もトヨタ初採用だ。

ブレーキホールド機能は、ONのままシステムをOFFにしても次回運転時に設定が維持されて便利。

システム作動時にメーター内に「HOLD」のランプが点灯し、わかりやすいブレーキホールド機能。

買い物後、巨大カートを満載にして戻ると、ラゲッジは横幅1265㎜、奥行き840㎜、高さ1055㎜の大容量で、すべて積み込んでもまだ余裕がある。後席を倒せば奥行きは2045㎜に拡大し、フラットで広大なスペースが広がるのも5人乗りモデルならではの特徴だ

”ここぞ“という場面で頼れる、満足度の高いミニバン

帰り道では、運転操作を先読みしてステアリングをサポートする「常時操舵支援機能」が追加されたPDA(プロアクティブドライビングアシスト)のおかげで、カーブや前走車の急減速にも安心して対応でき、スムーズな走りにリラックスできた。

走りは軽快で静か。家族との移動をもっと心地よくしてくれる頼れる一台。

一部改良でプロアクティブドライビングアシスト機能(PDA)に車線内走行時の常時操舵支援機能を追加。全車標準装備の機能だ。

さらに高速で役立つ全車速追従機能付きレーダークルーズコントロールの停止保持機能が全車に標準装備となり、安心感は一層高まっている。

このように、日常の快適さや安心感に加え、レジャーやイベントなど”ここぞ“という場面でも頼れるシエンタは、”新たなやさしさ“を随所に詰め込んだ、満足度の高いトヨタ最小ミニバンに仕上がっている。

絶妙な広さと傾斜のフロントウインドウで、前方視界も広く車両感覚もつかみやすく、普段使いでもロングドライブでも安心して運転できる。

シフトサイドポケットのレイアウトが変更され、大型スマートフォンが平置きできるようになったほか、500㎖のペットボトルが収まるカップホルダーも追加された。

※提供:トヨタ自動車株式会社 ※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。