
食う、寝る、遊ぶの機能が詰まったキャンピングカーは、非日常の景色を楽しむ旅の相棒として活躍。また、日常生活の足としても活用したいという希望を持つ方も多い。今回紹介するキャンピングカーがまさにそれ! 街乗りがしやすいサイズで快適な室内空間が広がるドリーム•エーティーのマルチパーパスビークルWALK Jr.だ。女性や小さなお子さんがいるファミリーは見逃せない1台の詳細をお届けしよう。
●文:月刊自家用車編集部
街乗りも遠出もOK! 運転しやすいコンパクトサイズのキャンピングカー
マルチパーパスビークルWALK Jr.を製造•販売するドリーム•エーティーは北海道帯広市にあり、ハイエースやキャラバンベースのキャンピングカーWALKシリーズを展開。
2025年に同社初のトヨタ•タウンエースベースのバンコンとしてデビューしたのが、今回紹介するマルチパーパスビークルWALK Jr.だ。
全長4065mm、全幅1665mm、全高1930mmと街乗りしやすいコンパクトサイズで女性でも運転しやすく、運転席も低いため乗り降りも楽。
車内をのぞくとバンライフを楽しむ女性を意識した仕様であることがわかる。
女性バンライファーにもぴったりの装備と機能が充実!
東京キャンピングカーショー2025で展示されていたマルチパーパスビークルWALK Jr.は、フルフラットベッドが展開された就寝モードでディスプレー。ぬいぐるみの飾り付けからも女性を意識した仕様であることがわかる。
淡い色合いのベッドや家具類は好みのカラーが選べる。
ベッドは、フロント側はセカンドシートを利用し、リヤ側は跳ね上げ式のベットマットでフルフラットベッドを形成。女性でも簡単にベッドが展開できる。
リヤのベッドマットの収納は、右窓側に折りたたむように立てて、リビングモードでは台座にマットを置いてベンチシートの背もたれになる。
就寝定員は2名だが、小さなお子さん連れのファミリーでもゆったりくつろげそうなスペースだ。セカンドシートは3点式シートベルトを装備し、走行時はチャイルドシートにも対応。
テーブルはベッド展開時も使え、ロースタイルのリビングにもなる。
セカンドシートを後ろ向きにし、リヤのベットマットをベンチ展開すればL字型のダイネットに。最後部のベットマットだけを展開し、ベンチシートとして利用すれば、セカンドシートと対面対座のダイネットになり、リビングのレイアウトも用途に応じて変えることができる。
テーブルの下の扉は収納庫で、就寝時も開け閉めでき便利に使える。
テーブルは、シンクを装備するキャビネットに接続する形で設置。キャビネットの天板もテーブルの一部になり広々と使える。料理にこだわる女性バンライファーも車内調理が楽しめそうだ。
テーブルは、シンクを装備するキャビネットに接続する形で設置。キャビネットの天板もテーブルの一部になり広々と使える。料理にこだわる女性バンライファーも車内調理が楽しめそうだ。
シンクも収納も女性やファミリーにうれしい気が利く機能が充実
シンクの蛇口はシャワーヘッドで、ホースが伸びるためリアゲートを開けて外で使うことも可能。愛犬連れでも散歩の後、さっと足を洗って車内を汚さずのすむ。
給•排水タンクは各10Lで、タンク収納庫下にも扉なしの収納スペースを用意。愛犬の足拭き用タオルやリードなど、外で使うものをしまっておくのに便利だ。
ベッド展開時もリヤ側下は収納スペースになり、ポータブル電源が十分置ける高さが確保されている。キャビネット下部にも扉なしの収納庫があり小物類の収納が可能だ。
セカンドシートを走行モードにすれば、広々としたラゲッジルームが生まれ、日常の買い物にも便利。車中泊キャンプでお気に入りのギアをたっぷり積み込んで出かけることもできる。
ベッド下は収納スペースになり、キャビネット下部にも収納庫を設置。キャビネット下部はリビングモードで見せる収納になり、保存食などを収納するプチキッチンストッカーとしても利用できる。
多目的に使える! 女性や子育て世代目線で“こんなキャンピングカーがほしかった!”と思える1台
マルチパーパスビークルWALK Jr.にはサブバッテリー(100Ah)を標準装備し、キャビネットにはUSBや12Vコンセント、外部電源を利用する100Vコンセントを配置。基本的な電装を搭載し、電化をより強化したければポータブル電源の使用を推奨している。
また、製造・販売が北海道帯広市の会社なので、寒冷地仕様が標準というのもマルチパーパスビークルWALK Jr.の特徴だ。
冬場のクルマ旅にも強く、4WDを選択すれば雪道も力強く進めそうだ。そして外は寒くても室内はほっこりとしたくつろぎの空間が広がる。
軽キャンパーより広く、女性や小さなお子さんでも乗り降りが楽で、街の中でも運転しやすい。リヤのベッドマット1枚を展開すれば、赤ちゃんのオムツ交換台にもなる。
女性や子育て世代ファミリーの目線でいえば、まさにちょうどいいサイズと使い勝手の良い機能。しかも充実の装備で車両本体価格は374万5600円(消費税込、諸費用別途)とお手頃だ。
クルマ旅はもちろん日帰りレジャーに送迎や買い物といった普段使いと、文字どおりマルチパーパスに使えるキャンピングカーとして活躍してくれるはずだ。
東京キャンピングカーショー2025の展示車の価格はオプション装備料込みで387万6600円(税込)。
主要装備(標準装備)
- 空調(ベース車標準装備マニュアルエアコン•リヤヒーター)
- 給•排水タンク(各10L)
- 調理器具(カセット式)
- サブバッテリー(100Ah)
- 外部電源
- 常設ベッド
主要装備(オプション設定)
- FFヒーター
- サイドオーニング
- ルーフベンチレーター
- リヤ専用クーラー(ルーフAC)
- 冷蔵庫
展示車に装着されているオプション
- シートファブリック 10万3500円
- クッション2枚 2万7500円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
街乗りも遠出もOK! 運転しやすいコンパクトサイズのキャンピングカー マルチパーパスビークルWALK Jr.を製造•販売するドリーム•エーティーは北海道帯広市にあり、ハイエースやキャラバンベースのキャ[…]
軽の常識を破壊!「ブルドッグ」がEVで復活 「Super-ONE(スーパーワン)」を年配のクルマ好きが見たなら、「おっ!ブルドッグだ!」と盛り上がるはずだ。 ブルドッグとは、ハイトパッケージング採用の[…]
映画「スター・ウォーズ」のデス・スターなど帝国軍の世界観を再現! 大手自動車メーカーが今後の方針やコンセプトカーなどを展示する一方で、キャンピングカーゾーンでは様々なキャンピングカーの展示も行われてい[…]
渋滞はなぜ起こるのか、その根本にあるもの 渋滞は突然現れるように見えるが、実際には静かに積み重なった条件が臨界点を超えた瞬間に可視化される現象だ。最も分かりやすい原因は、道路に流れ込むクルマの数が許容[…]
プレリュード以上に多段ミッションのマニュアル車の感覚 今回試乗した開発プロトモデル(ミッドセダン)に搭載されているホンダの最新技術群は、すでに一部の技術はプレリュードにも導入されているが、さらに走りの[…]
- 1
- 2





















