※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
TOKYO AUTO SALON2023は、1月13日から15日の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催

昨年2022年のTOKYO AUTO SALONにて、ドライビングシミュレーターの開発・製造・販売を行う株式会社アイロック (本社: 愛知県名古屋市、代表取締役: 古賀 琢麻、以下 IROC)は、スタイリッシュ&コンパクトでありながら、リアルなレーシングフィールを体感できる最新鋭のドライビングシミュレーター「DRiVe-X」を発表しました。この1年の間で、様々なテレビ、新聞、雑誌をはじめYouTube上で大注目いただき、GINZASIXを始めとする全国の百貨店での特設販売会も好評で、これまでに100台以上のオーダーを受ける運びとなりました。
この1周年を期に、このTOKYO AUTO SALONの会場をお借りし、「DRiVe-X」の活用法と、我々が提唱する”メタバースモータースポーツ”の世界をトークショーとレースイベントを用いて提案・発表したいと思います。
★トークショーはすべて13日金曜日となります。
①10:00-11:00 ブレインテック x モータースポーツアプリ制作発表
登壇者 元F1パイロット衆議院議員山本左近様、VIE STYLE最高脳科学責任者茨木拓也様、KDDI XR推進部グループリーダー伊藤悟様、IROC代表取締役古賀琢麻
②14:00-15:00 メタバースモータースポーツの未来
登壇者 モデレーター=NEO PROJECTファウンダー中山翔太様、インテル株式会社技術本部長 安生健一郎様、FORMULA DRIFTドライバー山中真生選手、FORMULA DRIFTドライバー岡部諒選手、IROC代表取締役古賀琢麻
③16:00-17:00 古賀琢麻2023NASCAR ARCA シリーズ参戦発表会
登壇者 JERRY PITTS/CKB TOYOTA RACING古賀琢麻、クレイジーケンバンド横山剣様、MC黒岩唯一様
★DRiVe-Xを4台設置したe-sportsイベントは13日〜15日まで随時行います。
VRゴーグルを使用し、MC実況も入れ、大変にぎやかなイベントになる予定です。
※当日予約にて試乗体験も可能です。

DRiVe-Xの特徴を、開発者であり現役のプロドライバーでもある古賀 琢麻より紹介させていただきます。
「DRiVe-Xは、はじめは私の練習機として開発しました。それだけに、プロドライバーとしての経験を余すことなくフィードバックし、ほかに類を見ない操作性と走行フィーリングのリアルさを追求し続けました。弊社オリジナルのモーションシステムは各方面で高い評価をいただき、これまで自動車メーカー様や自動車関連企業様の研究開発や販売サポートツールとして、日本、アメリカ、中国などで600台以上を導入いただいております。
そんな「ゲーム機ではない」本格的ドライビングシミュレーターで「メタバース」を楽しめるとしたらワクワクしませんか?
モノコック型でコンパクトなシートに乗り込むだけで、世界中の車で、世界中のサーキットを楽しめる体験。VRゴーグルをつければリアル感はレーシングドライバーとまさに同じ。今までにない没入感で時間を忘れるほどです。
子供の頃から乗りたい憧れの車がある。1度でいいから走ってみたい世界のサーキットがある。事故の恐怖に怯えず、破損のリスクに怯えず、スピードを思い切り出してみたい。子供に車の“楽しさ”と“カッコ良さ”を教えたい。時間を気にせず、気兼ねなくスーパーカーを走らせたい。
そんな思いに応える至福時間のご提案です。ぜひ一度、驚きの世界を味わってみてください。」
よく読まれている記事
キャンピングカーイベントでは、トヨタ・ハイエースをキャンピングカーとしてカスタムした車両を見かける機会がおおく、非常に人気がある。この記事では広い室内空間と耐久性を活かして、自分好みの移動住居を作り、[…]
日本規格のコンパクトなキャンピングカーが軽キャンパー。車中泊は2人までが一般的だが、この通説を覆す乗車も就寝も4名定員にこだわった軽キャンパーがある! それが新潟県のカスタムセレクトのオリジナルモデル[…]
自宅と同じ快適さを持つ移動空間として確実に加速しているキャンピングカーブーム。日本の各地でキャンピングカーイベントが開催され、多くの人が集まっている。しかし、イベントに足を運ぶことができない方も多いの[…]
悪路走破性に優れた4WDシステムを搭載しながら、乗り心地や室内の快適性も確保されていることで、ミニバンの中でも人気が非常に高いミツビシのデリカD:5は、キャンピングカーのベースにするには最適。この記事[…]
ハイエースがベースのキャンピングカーは数々あるが、二人旅を推奨する設計のキャンパーがある。広々とした贅沢な空間に豪華で使い勝手の良いインテリアを架装。価格はそれなりにするだろうと思いきや…時間に余裕が[…]
最新の記事
- 「ファンでも意外と知らない」少し長めの正式な車名。よろしくメカドッグに登場して人気が再燃。旧車界隈でも再評価が高まるホンダのクルマを紹介。[ホンダ CR-X]
- 「やっぱり爆売れだよね…」発売開始で即5万台受注「販売計画の40倍超え」したジムニー ノマドは、知れば知るほど欲しくなる。
- 「驚異のコスパの良さ」がオススメの理由:スズキ フロンクス最新情報【気になる納期は?攻め方は?】
- 中国での「EV普及」は想像以上だった!躍進メーカーに対して、日本&欧州勢の最新戦略は?【上海モーターショー2025リポート】
- 「平均年齢27歳」停滞期にあえぐホンダから生まれた常識外れのクルマ。難色を示す上層部を説得した若き開発陣が放った大ヒット作。