※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~自由に荷室のアレンジが可能な多目的モビリティ~
HW ELECTRO株式会社(所在地:東京都江東区 代表取締役社長 蕭 偉城、以下「HW ELECTRO」)は、多用途小型電気商用車「ELEMO」シリーズより、バンタイプの「ELEMO-L」を発表しました。ビッグスペースを誇る100%バッテリーEV「ELEMO-L」は、シンプルなデザインだからこそ使い方が自由に広がる、新時代の多目的モビリティです。

HW ELECTROは、「環境問題」と「社会貢献」の視点から「The Essential Piece of Mobility(人に、社会に、不可欠なピースであるために)」をコンセプトに、次世代の多用途小型商用EV車「ELEMOシリーズ」の製造、販売を行うファブレスメーカーです。2021年4月に輸入小型の電気商用車として国内で初めてナンバーを取得し、2021年7月24日より「ELEMO」、11月20日より「ELEMO-K」の販売を開始いたしました。
今回新しく発表された中型EVバン「ELEMO-L」は、バン本来の貨物用途にはもちろん、ユーザーの想像力次第で自由に荷室をアレンジ・カスタマイズすることができます。
■「ELEMO-L」特長
・100%バッテリーEV
100%電力で走る商用バンであるため、走行中のCO2排出量はゼロ。走行音も極めて静かで、環境配慮型企
業のイメージアップとしても最適。
・広大な荷室スペース
最大積載量1,250kgで約7立米の荷室スペースがあるため、一度に大量の荷物を積載することが可能。
・シンプルなデザイン
街中に馴染む、無駄を削ぎ落としたスタイリッシュなデザイン。
・自由な使い方が可能
バン本来の貨物用途にはもちろん、アイデア次第で、電源を活用し商用、商談そしてイベントやアウトドア
など、多様なシーン・用途でご利用いただけます。
・アルミフレームボディ
徹底した軽量化を図るべく、アルミボディによる基本骨格を持ち、樹脂パネルを多用しています。
また、高いリサイクル率でSDGsに資することも期待されます。
■スペック


・サイドドア開口高さ:905mm
・サイドドア開口幅 :765mm
・荷室フロア長 :2890mm

・バックドア開口高さ:1265mm
・バックドア開口幅(フロア):1330mm
■「ELEMOシリーズ」 について
「ELEMO」は、HW ELECTRO株式会社が製造、販売する次世代の多用途小型商用EV車です。インターネットを介した運用管理やスマートフォンアプリとの連携機能などの IT技術の導入や、EVならではのゼロエミッション性能は、100%電気自動車化を目指す未来への要請に一歩進んで応えるものです。シャシーは部品のモジュール化を徹底したことで、製造工程の効率化と高い耐久性を実現。ELEMOとELEMO-Kでは、世界的に有名なオーストリア「マグナ・シュタイア社」のエンジニアが設計した商用車の常識を覆すハイスペックなサスペンションシステムを実装するなど、カーエンジニアリングの面でも革新的です。多機能荷台オプション、優れた性能、都会型ラインナップは、様々な企業の多様なニーズに対応します。

■「ELEMOシリーズ」の特徴

①100%EV
・「温室効果ガス排出量削減」という世界的課題にいち早く応える商用車。
・ガソリン車と比較して燃料が格安。

②走るIoT
・コネクテッドサービス体制の導入でセンターオフィスでの運行管理(運送ルートの最適化、効率化等)が可能。

③用途に合わせて選べる3つの荷室
・ユーザーの業態にあわせた荷室(フラットベッド、ピックアップ、ボックス)をカスタマイズ可能。

④移動電源としての活用
・イベントカー、キッチンカーなどさまざまな作業ステージで電源の準備が不要。
・災害時の緊急電源としても活躍。
■HW ELECTRO について
代表者 :代表取締役社長 蕭 偉城
所在地 :東京都江東区青海2-7-4 the SOHO Bldg.301
主な事業内容 :多用途小型商用EV車「ELEMO」製造・販売
URL :https://hwelectro.com/

よく読まれている記事
いつも見慣れているはずのマイカーだが、実は気づいていない機能が存在することも。今回は、多くの人が見落としがちな、クルマの便利な機能と、その裏ワザを紹介していこう。 給油の際に気付いた、フタにある突起…[…]
家族でのキャンプや、気ままなソロ旅。そんな週末の自由時間を“もっと自然体で楽しみたい”人にぴったりな軽キャンパーを紹介しよう。日常での使い勝手を損なわず、天井を開ければ立てる広さと、寝転がれば快適なベ[…]
少し前のクルマのインパネにあったこのマーク。最近のクルマではあまり見かけなくなった。果たしてこのマークは何を意味して、どうして姿を消したのか? そのナゾを追った。 なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ[…]
BYDジャパングループは、ジャパンモビリティショー2025において、乗用車部門のワールドプレミアとして軽EVを出展することを発表した。 ブレードバッテリー搭載軽EVが、ワールドプレミア ジャパンモビリ[…]
トヨタ自動車は、新型「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開した。10月30日(木)から11月9日(日)にかけて開催されるジャパンモビリティショー2025に実車が出展される。日本での発売は2026年年[…]







