※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
自動車内装部品の総合メーカー 林テレンプ株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:林 貴夫)は、コーポレートサイトとリクルートサイトをフルリニューアルしました。
林テレンプ株式会社 新コーポレートサイト
【URL:https://www.hayashi-telempu.com】

■リニューアルの背景
当社は1910年に創業し、自動車内装部品の独立系サプライヤーとして、国内大手自動車メーカー全てと取引しています。近年、自動車業界は100年の1度の大変革期といわれ、業界内の競争や再編が激しくなる中で、「最も信頼され、欠かせない存在」でありたいという想いを込め、2020年にVision「自動車内装分野で選ばれるブランドになります」を掲げました。
この新たなVisionに基づくグローバルビジネスの拡大に向け、ステークホルダーに当社のさまざまな情報を提供していくプラットフォームとしてコーポレートサイトをリニューアルしました。
■リニューアルのコンセプト
主力製品であるフロアカーペットを始めとした自動車内装部品の紹介や、強みである世界トップクラスの車内音響解析技術をわかりやすく映像で紹介し、当社のMission「最適な製品とソリューションで、最高の快適さを追求する」を表現しています。当社の技術サービスに加え、業界トレンドなどの最新情報もコーポレートサイト上で発信していきます。
林テレンプ株式会社 新リクルートサイト
【URL:https://www.hayashi-telempu.com/jp/】

■リクルートサイト新設の背景
これまでコーポレートサイト内で発信していたリクルート情報を、昨今のグローバルビジネスの拡大に向けた人材確保と組織強化に向け、新卒・キャリア採用により注力していくため新たにリクルートサイトを立ち上げました。
■新リクルートサイトのコンセプト
入社後の業務内容や福利厚生といった条件面だけでなく、社内の雰囲気がより分かりやすく伝わるサイトを目指しました。
実際に働く社員にフォーカスした映像を多く取り入れ、それぞれの部署での働き方や、キャリアを築く環境など、当社で働くイメージを持っていただけるサイト構成としています。
今後もVisionである「自動車内装分野で選ばれるブランド」を目指し、多様性を持った人材を迎え入れるため、定期的なコンテンツの更新を予定しています。
【当社のHRコミットメント】
当社は、社員が生き生きと活躍できる会社を目指し、HR(Human Resources)コミットメントを掲げ、人事制度をはじめとした様々な制度変革を進めています。

〈以下、参考情報〉
自動車内装の総合部品メーカー「林テレンプ」フロアカーペットは年間1,000万台以上を生産可能
林テレンプ株式会社は、110年を超える歴史を持つ自動車内装部品の総合メーカーです。独立系サプライヤーとして、国内大手自動車メーカーすべてと取引を行っています。
世界トップクラスのシェアを誇る「フロアカーペット」は、年間1,000万台以上の生産能力を持つ主力製品です。近年は自動車用防音材に力を入れており、2021年にドイツの防音材大手、アドラーペルツァー社と資本提携を行うなど、グローバル展開を強化しています。

人気記事ランキング(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
フィッシングショー大阪の会場で見かけたユニークなモデル 毎年、多くの釣り人で賑わうイベント、フィッシングショー大阪。最新の釣り具の展示、発表や、プロアングラー(プロの釣り人)によるセミナーなどが行われ[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨だけどおしゃれ! 広々としたスペースを確保した2名乗車•就寝の潔い設計! ジャパンキャンピングカーショー2025で旧型ディフェンダーのような顔つきの軽キャンパーを発見。埼玉県でキャンピングカーの製[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
走行性能の強化に加え、インフォテインメントシステムまわりも大幅な進化 スバル・アウトバックは、乗用車の快適性とSUVの機能性を融合させたクロスオーバーSUV。歴代モデルはその強みを磨き上げ続けたことで[…]
特徴的なフロント「オーシャン・エックス」 BYDから日本導入第4弾となる「シーライオン7」が発売された。ちなみに「7」という数字は車格を示しており、シーライオン7は、全長4830×全幅1925×全高1[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]