※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社ドリームゲートが2024/9/24(火)実施したクラウドファンディング『ポルシェで100万キロチャレンジ!みんなのチカラで限界を超えたい!』が目標とする38.4万円を達成いたしました。
ポルシェレンタル&カフェ ポルシェゲートを運営する株式会社ドリームゲートは、2024年9月24日(火)より実施しているクラウドファンディング『ポルシェで100万キロチャレンジ!みんなのチカラで限界を超えたい!』のファーストゴールをわずか1日で達成いたしました。
次のステップとしてネクストゴールを100万円に設定し、走行距離100万kmを達成するための足掛かりとさせていただきたいと考えています。
『ポルシェで100万kmチャレンジ』とは?
ポルシェを7,980円という破格の値段で貸し出し、みなさまのお力をお借りしてポルシェ996の走行距離を100万kmに到達させたい!という趣旨のチャレンジとなります。
「ポルシェは壊れやすい」そんな噂を耳にしたことがある方も少なくないと思います。
しかし、実際には「適切なメンテナンスを行えば、数十万キロ、中には100万キロ以上走行している個体も存在する」。これは、ポルシェに使用される部品の品質とエンジンの耐久性を証明するものとしてファンには知られています。
日本では、走行距離10万kmを超えた車両が過走行として扱われます。
多くの人々にとって10万kmを超えた車両と聞くと真っ先に廃車・乗り換えという考えが頭に浮かびますが、ポルシェは購入してから20年・30年楽しめる車両であることを証明するべく今回のチャレンジに至りました。
Porsche911(Type996.1)Carreraとは
ポルシェ 996.1 カレラは、1999年から2004年まで生産された、ポルシェ911シリーズの5代目にあたる車種です。911としては初めて水冷式エンジンを搭載したモデルであり、デザインも一新されました。
特徴
・水冷式3.4L水平対向6気筒エンジン
・最高出力300ps
・最大トルク35.7kg・m
・5速マニュアルトランスミッションまたはティプトロニックS
・リアスポイラー一体型のリアバンパー
・涙滴型のヘッドライト
・当時としては革新的なアルミサスペンション
魅力
・伝統のポルシェ911のデザインを受け継ぎながら、新しい要素を取り入れた革新的な車
・水冷式エンジンによる高い動力性能と、軽量な車体による優れたハンドリング
・比較的安価な価格でポルシェ911を所有できる
・近年は評価が高まっており、希少価値も上がっている
注意点
・水冷式エンジン特有のノイズや、空冷モデルに比べて劣るフィーリング
・一部モデルでエンジンオイル漏れなどのトラブルが発生することがある
20年前の車両をさらに20年弱の歳月をかけて走行距離100万kmを目指します。
当然、整備や修理に多額の費用がかかると想定しておりますので、皆様のご支援を心よりお待ちしています。
株式会社ドリームゲートとは(ポルシェレンタル&カフェ ポルシェゲート)
株式会社ドリームゲートは『空冷ポルシェを守れ!』というミッションの元、大阪箕面にてポルシェレンタル&カフェ ポルシェゲートを運営しております。
博物館で見るのではなく、本来の乗り物として楽しみや感動の体験を後世へと残すため、時代の変化と共に失われていくクラシックカーの文化をビジネスの力で次世代に残します。
人気記事ランキング(全体)
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
最新の投稿記事(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
FF化の風潮の中にあって、あえてFRを継承したスポーツクーペ 1966年に初代が誕生したカローラシリーズは、2015年5月末に世界で初めて累計販売台数が1000万台に到達した。その偉業は、市場に合わせ[…]
スズキのBEV世界戦略車が国内導入 新型eビターラは、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開された、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるモデル。 「Emotional Versatile Crui[…]
剛性の積み重ねが生む一体感 2024年に実施されたゲームチェンジャーとまで言われた20式から24式への進化。その革新的な変化と比べると、24式から25式への進化は「ブラッシュアップ」と表現するのが妥当[…]