画像(6枚)

ヴェゼル、売れ行き絶好調とのことですが納得の内容でした。背が低くシュッとしたのに室内は広く、スマホで解錠や始動にドア開きチェックができたりとやりたい放題。純正用品も質感細川……たかし、でした
●動画:ウナ丼 ●まとめ:月刊自家用車編集部
ヴェゼルの特徴を少し紹介
まず目を引くのがボディ同色のグリルを採用している点。最低地上高は195mmに設定、先代より10mmアップしている一方、全高は1590mmと20mmも下がっている。ということで、ボディの上下幅が薄くなってシュッとした外観に仕上がっている。
テールライトチェック
左右に一直線でつながるデザインがかっこいいですよね。
シート
アイボリーとグレーのかわいいコンビシート生地はPLaY専用、ホールド感もグッド。
インテリア
外観よりもイメージを変えたと言えるかもしれないフラットできれいな造形。
スマホで操作可能
リモート操作のアプリで、クルマのロック・アンロックやエアコンの操作など色々な操作が可能。
ラゲッジチェック
これだけの開口幅があれば、体長1mのスモールスポッテッド〇〇〇〇をゴロンと横倒しで1頭積めちゃいます。
続きは動画でお楽しみください。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
関連する記事
最新の記事
- 「コレ良いわ…」「クルマの中が激変」使ってみたら感動。かなり高コスパ、500円以下のイケてるカー用品。
- 「鬼才ジウジアーロが手掛けた美しいデザイン」複雑な造形をいすゞの高度な技術力で量産化。日本が世界の頂点に立とうとしていた時代に生み出された、贅沢な大人の乗り物。
- 「あちゃ〜飛び石…。テンション下がるなぁ」「えっ自分で修理できるの?」フロントガラスのヒビ簡単補修キットを実践!気になる仕上がりは…
- 「新型フォレスター、まもなく発売へ」 国内仕様車の概要を発表【ディーラーでは先行予約もスタート】
- 「これは知らなかった…」「めっちゃ便利」サービスエリアの片隅にある地味な機器。実は無料で使える便利なサービスだった!
- 1
- 2