
中日本エクシス株式会社 南関東支店は、E1 東名高速道路(東名) EXPASA(エクスパーサ)海老名(上り、神奈川県海老名市)にて、期間限定で「瀬戸内うまいもんフェア」を開催する。
●文:月刊自家用車編集部
瀬戸内の美食が海老名で気軽に味わえる!
もともとグルメなドライバーたちに人気のEXPASA海老名に、瀬戸内海で人気のお土産や名産品が期間限定で集まった。ボリューム満点の料理から、頬が落ちそうになる甘味まで、幅広く取り揃えているこの企画。11月14日までかいさいしているので、東名高速道路を利用する際は、ぜひともEXPASA海老名に立ち寄ってみてほしい。
メニューの一部をご紹介!

全国にその名を轟かせる”明石だこ”はエサが豊富で、潮の流れが速く豊かな漁場で水揚げされるため、旨味・弾力が別格。特製ダシで炊き上げており、解凍後そのまま食べられるお手軽さも人気の秘密。
■販売価格:800円

讃岐うどんと並ぶ香川県の名物といえば「骨付鳥」。鳥のもも肉をまるごと一本使った豪快ながら美味なるメニュー。濃いめの味付けで、ご飯やお酒にもよく合うぞ。
■販売価格:1,100円

「開けて楽しい、食べておいしい」きびだんご。桃太郎、犬、猿、雉、鬼のかわいい包み紙のきびだんごは、お土産にして配るにはうってつけ。桃のパッケージを開けると桃太郎物語のはじまりはじまり。
■販売価格:450円

広島県産の米粉や北海道産小豆など素材にこだわり、もちもちしっとりした食感が大人気の生菓子風のもみじ饅頭。しっとりとした上品な甘さは老若男女を問わず人気。
■販売価格:980円

「坊っちゃんだんご」は、緑、黄、茶の三色のあんで柔らかな餅を包み串に刺した愛らしいお団子。もちっとして柔らかい食感、見た目の愛らしさ、上品な甘さが楽しめる。その名の通り、夏目漱石の小説「坊っちゃん」ゆかりの松山・道後の銘菓だ。
■販売価格:760円
【催事情報】
【イベント名】 瀬戸内うまいもんフェア
【開催期間】 2022年10月7日(金)~11月14日(月)
【開催場所】 EXPASA海老名(上り) 1階中央催事場
【営業時間】 10時~21時
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
少し前のクルマのインパネにあったこのマーク。最近のクルマではあまり見かけなくなった。果たしてこのマークは何を意味して、どうして姿を消したのか? そのナゾを追った。 目次 1 なぜ消えた?排気温センサー[…]
家族でのキャンプや、気ままなソロ旅。そんな週末の自由時間を“もっと自然体で楽しみたい”人にぴったりな軽キャンパーを紹介しよう。日常での使い勝手を損なわず、天井を開ければ立てる広さと、寝転がれば快適なベ[…]
自動車のメンテナンスなどを自分で行う人なら、金属パーツが壊れてしまうようなトラブルを、一度や二度は経験しているかもしれない。日常生活のDIYなどでも、ネジの締めすぎなどで同様のトラブルが発生可能性はあ[…]
4名就寝! 大容量の収納力! 作れる軽! を打ち出す夢がふくらむ軽キャンパー。それがカスタムセレクトのロードセレクトコンパクトASだ。ベース車はもともと積載性に優れるダイハツ•アトレーだが、4人で寝て[…]
ドライブで欠かせないカーエアコン。快適さを保つ一方で、燃費が悪化することは多くのドライバーが感じているだろう。特にガソリン価格が高騰している昨今、エアコンをどう使うかは財布にも直結する問題だ。では、車[…]
最新の記事
- 1
- 2