
遂に放送がスタートした国民的作品のOP/ED両楽曲を提供するMAISONdesより、オープニングテーマの「アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti」の配信が開始された。アートワークは、MAISONdes×うる星やつらの特別なコラボレーション。MAISONdesの世界観にラムが入り込んだような書下ろしイラストとなっている。
●文:月刊自家用車編集部
運転中のテンションが上がる楽曲!

「今最もSNSで使われる音楽」を生み出す架空のアパート音楽プロジェクト「MAISONdes(メゾン・デ)」から、10月13日より放送されているテレビアニメ「うる星やつら」のオープニング・テーマの「アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti」が同日24:00(10月14日0:00)より各種音楽サービスから配信が開始された。
令和に生まれた実態の無い架空の六畳半アパートが、昭和から愛され続ける国民的作品の主題歌を、前代未聞のオープニング・エンディングW担当する事が発表されTwitterトレンドなどを席巻し大きな話題となった今回のタイアップ。
MAISONdesのSNS上でカウントダウンの様にMAISONdesの世界観にうる星やつらのラムが入り込んだかのようなイラストが公開されていたが、配信される楽曲のアートワークもMAISONdesのビジュアルを生み出している人気イラストレーター・NAKAKIPANTZによる書下ろしのラムが用いられており、こちらも要注目である。
オープニング・テーマ「アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti」は、女性シンガーソングライター・美波と、17歳の学生ボカロP・SAKURAmotiがMAISONdesに入居して制作。実は、9月14日に「あいうえ」と称した謎の短い”リーク音源”がMAISONdesより”内見募集”としてリリースされており、入居アーティストや詳細などは一切明らかになっていなかったが、SNS上で様々な用途で用いられていた。

エンディング・テーマは、「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ」。バーチャルシンガーとして国内外から注目され唯一無二の存在となっている花譜が、ボカロPとしてヒット曲を生み出し”NOMELON NOLEMON”としても活躍しているツミキの楽曲を歌う。こちらの楽曲は、第二回放送に合わせて10月20日24:00(10月21日0:00)から各種音楽サービスで配信となる。アートワークも「アイウエ」とは異なった表情のラムをMAISONdes風に描き下ろした絵柄となっている。
両楽曲が使用されたアニメ最新PVも公開されており、「あいうえ」では明らかにされていなかった部分の楽曲の一部を試聴できる。

SUUMOとのコラボレーションや、トヨタ自動車 新型カローラシリーズ CMソングを担当するなど、この秋から無限に広がりはじめた六畳半アパート、是非ご注目いただきたい。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
日産・チェリーは、日産に吸収合併された旧プリンス自動車の技術者が中心となって開発されたモデル。日産初の量産FF(前輪駆動車)で、エンジンは横置きに配置し、その下にトランスミッションを置くレイアウトを採[…]
長いボンネットとコンパクトな居住空間、誰もが直感的に納得するカッコよさというスポーツカーの定型を、国産車として最初に体現したモデルが、S30フェアレディZだろう。その中でも異彩を放っていたのが、フラッ[…]
大阪を拠点にするキャンピングカービルダー「パパビルド」が手掛けるF-BOX Squareは、立体駐車場に入る全高1,960mmのコンパクトキャンパー。タウンエースをベースに、12Vクーラーや大容量リチ[…]
最近、TikTokなどのSNSでよく見かけるカーグッズ、かなり便利そうに見えるのだが、実際のところはどうなのか? 気になったので早速1つ購入、その使い勝手を検証。意外と(失礼)ちゃんとできてて、使える[…]
家族5人でゆったり過ごせるようなキャンピングカーを探しているなら、ナッツRVの「ラディッシュ」は要注目。常設二段ベッドや断熱仕様、使いやすいギャレー、広いカーゴスペースなど、“快適さ”を詰め込んだ一台[…]
最新の記事
- 1
- 2