
「泡パ」や「ドライブインフェス」など、様々な話題の企画を手がけるクリエイター「アフロマンス」率いる「Afro&Co.」は、DJ機材世界トップシェアのブランド「Pioneer DJ」とのコラボレーションによる新プロジェクト「VANLIFE DJ TOUR」を開始する。このプロジェクトは日頃、DJと接点のない人にもDJプレイの楽しさを知ってほしいという思いから、2021年に同社が実施したプロジェクト「VANLIFE DJ」の派生プロジェクトとして立ち上がった。
●文:月刊自家用車編集部
動くDJブースが全国を駆ける!
「VANLIFE DJ」は、荷台スペースが広い車(バン)を家やオフィスのように作り変え、車を働く・遊ぶ・暮らしの拠点とする新たなライフスタイル「VANLIFE」と、場所を問わずいつでもどこでも、誰でも簡単にDJを楽しめるPioneer DJのDJコントローラー「DDJ-FLX4」を組み合わせ、好きな場所で手軽にプライベートな音楽体験を提供するプロジェクトだ。
新型コロナウイルスの影響によりエンターテイメントのあり方が変わる中、少人数で楽しめる新しい音楽体験を提供するコンセプトカーとして、ハイエースのルーフトップをダンスフロア仕様にカスタムした「VANLIFE DJ CAR」を2021年に制作、キャンプ場などの屋外で音楽フェスやパーティーを開催する際に、有効活用できるキャンピングカーとして貸出提供している。
その「VANLIFE DJ CAR」が2022年12月1日(水)より人気DJと共に全国5カ所を巡り町やイベントを盛り上げる「VANLIFE DJ TOUR」を開始。
第1弾は12月1日(木)〜4日(日) 札幌「SAPPRO WINTER SKYART -KIZUNA-」で、SPICY CHOCOLATE 、DJ MAXXXINEの出張DJが決定。
第2弾に12月10日(土)、和歌山「フェスタ・ルーチェ in 和歌山マリーナシティ」への出張が決定。
第3弾に12月23日(金)〜25日(日)、京都「空飛ぶクリスマスツリー Lantern Night 2022」 への出張が決定。
第4〜5弾は近日公開予定となる。
「VANLIFE DJ TOUR」は、札幌、和歌山、京都の他、2022年中にさらに2ヶ所を巡る予定となっている。お祭りに、学校に、駅前に、あなたの町に全国出張する「VANLIFE DJ CAR」を通して、ワクワクを体験しよう。
VANLIFE DJ TOUR 概要
企画名 :VANLIFE DJ TOUR
期間 :2022年12月1日〜31日予定
概要 :場所に捉われない新しい音楽体験 「VANLIFE DJ」のコンセプトカー 「VANLIFE DJ CAR」が人気DJと共に全国5カ所で出張DJを実施。
URL : https://afroand.co/vanlifedjtour/
第1弾
札幌 SPICY CHOCOLATE、DJ MAXXXINE 出演決定
12月1日(木)〜4日(日)「SAPPRO WINTER SKYART -KIZUNA-」
場所:札幌大倉山スキージャンプ場
日時: 2022年12月1日(木)〜4日(日) 17:00〜21:00 ※DJは17:00〜18:00
詳細:https://www.ssa-kizuna.com/
出演: SPICY CHOCOLATE ・DJ MAXXXINE

第2弾
和歌山 出演者未定
12月10日(土)「フェスタ・ルーチェ in 和歌山マリーナシティ」
場所:和歌山マリーナシティ
時間: 2022年12月10日(土) 17:00〜22:00
詳細:https://festaluce.jp/wakayama/

第3弾京都 出演者未定
12月23日(金)〜25(日)「空飛ぶクリスマスツリー Lantern Night 2022 」
場所:京都府立木津川運動公園・城陽五里五里の丘
時間: 2022年12月23日(金)〜25(日) 16:00〜20:00
詳細: https://www.lantern-night.com/

第4、5弾も近日公開予定!
主催:AlphaTheta株式会社
企画:Afro&Co. Inc.
協力:Carstay株式会社、株式会社DJTYO、フェスタ・ルーチェ実行委員会、株式会社エイチ・アイ・エス、株式会社スターリーナイトカンパニー
出典:PRTIMES
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
数多ある、ドライブを快適にするためのグッズの中から、便利なアイテムを実際に使用した上で紹介。今回は、普段あまり気にかけることが少ないであろう、ヘッドレストを活用した便利アイテムを紹介しよう。 目次 1[…]
今のクルマはキャビン後部のCピラーには何も付けていない車両が多いですが、旧車の時代は、バッジやエンブレムがついているクルマが多かったようです。実はこのバッジやエンブレム、見た目のルックスを高めるドレス[…]
どんなに丁寧に洗車しても、なぜかボディのツヤが冴えない――そんな経験はないだろうか。原因は、目に見えない“鉄粉”の存在かもしれない。走行中に舞い上がる鉄粉が塗装に突き刺さり、ザラついた手触りやムラの原[…]
いつも見慣れているはずのマイカーだが、実は気づいていない機能が存在することも。今回は、多くの人が見落としがちな、クルマの便利な機能と、その裏ワザを紹介していこう。 目次 1 給油の際に気付いた、フタに[…]
普段使いのミニバンが、ひと晩過ごせる「旅の空間」へと変わる。ロッキー2が手掛ける「フリード+ MV」は、ホンダ・フリードをベースにしたコンパクトキャンパーだ。コンパクトながら広々としたベッド、対面でく[…]
最新の記事
- 1
- 2







