
自動車用品メーカーのジーファクトリーは、スマートルームミラー前後ドラレコ付きH5S純正ミラー交換タイプを発売した。
●文:月刊自家用車編集部
純正ミラーから違和感のない見え方を実現
前後2カメラのハイビジョン高画質のドライブレコーダーを搭載したモデル。常時前後録画、衝撃センサーによるファイル保護機能、HDR/WDR、地デジノイズ対応、LED信号機対応などドラレコの基本機能はしっかり押さえている。それに加え、デジタルミラーではトップクラスの高解像度IPS液晶(1920×380)をはじめ、20段階のズーム機能も備えている。
デジタルミラーは、純正ミラーで見えない死角の部分など広範囲で見えるのがメリットだが、純正ミラーから切り替えた場合、車が小さく見えるため違和感を感じる場合がある。しかしこの製品は、純正ミラーから切り替えても、同じような見え方を実現できるズーム機能も搭載している。
録画映像もすぐにミラー本体で再生可能
画面表示はリヤカメラ映像の他にフロント映像やフロントとリアの2画面表示も可能。また通常の鏡としても利用しながらの録画も可能なので、状況に応じて画面を切り替えて使うことができる。また運転中の操作は危険なため、音声操作を利用して画面切替もできる機能も搭載。
録画再生も万が一の時は、その場で再生ができるので安心だ。画面サイズが大きいため見やすく、大切なファイルはその場でファイルロックをすることもできる。また写真として静止画撮影も可能だ。
ブレーキセンサー装着車でも取付できるブラケットが付属
純正ミラーを取り外して、残った純正台座(ウェッジマウント)に製品を取り付ける。台座形状が違う場合は、純正ミラーに被せて取り付けできるキットも付属している。
配線は電源ケーブルをシガープラグに差し込み、リヤカメラへはケーブル1本で取付を可能にする、簡単取付を実現。録画映像を記憶するメモリーカードなども同梱されているので、他に部品を用意する必要がなく、買ってすぐ使えるのもポイント。
本体サイズ:幅301×高さ72×奥行17.5(mm)
純正ミラー交換可能品番:Murakami7225/7227、Donnelly015617、GNTX-533/461/1427/1771
出典:PRTIMES
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
今年の夏も厳しい暑さが続いている。この暑さを快適にしてくれる、カーグッズを2種類紹介。普段はあまり活用できていない、ヘッドレストの支柱を利用するアイデア商品など、用途や好みによって使い分けることで、快[…]
この季節、車内の温度管理は難しく、特に前席と後席ではその環境も大きく変わる場合が多い。前席はエアコンの風が直接当たって快適でも、後部座席では不満が…。そこで、クルマの前席と後席の快適性の差を解消してく[…]
RVトラストが手掛ける「TR540S Join」は、ハイエースをベースに仕立てられたバンコンタイプのキャンピングカーだ。2人旅に特化した設計で、夫婦やパートナーとゆったり過ごす旅の相棒として人気を集め[…]
【クルマのメカニズム進化論 ブレーキ編(1)〜ブレーキの進化〜】ドラムブレーキにはブレーキシューが備わっている。語源は“Shoe”。まさにその名のとおり初期の自動車のブレーキは靴のような形をしたブレー[…]
Stage21が手掛ける「リゾートデュオ レグラス プロ」は、ハイエースをベースに作られたバンコンキャンピングカーだ。標準ボディ・標準ルーフを採用し、街中での扱いやすさを確保しながら、室内には広いベッ[…]
最新の記事
- 1
- 2