
●文:月刊自家用車編集部(ハラ)
2つのグレード、「ツーリング」と「リミテッド」の価格を正式発表! 納車が始まるのは2023年春ごろが有力
スバル
クロストレック
ツーリング
266万2000円(FWD)288万2000円(AWD)
リミテッド
306万9000円(FWD) 328万9000円(AWD)
・最新購入情報
車両本体目標値引き額:10万円
リセール予想:C+
今回、2つのグレードの価格とスペック&装備などが明らかにされたが、すでにディーラーでは先行予約といいながらも正式な注文書に署名・捺印を押すレベルで商談が始まっている。世界初公開時のニュースリリースによると国内仕様車の発売は「2023年以降」とされていたが、来春早々には納車が始まる可能性が高そうだ。
【グレード選び】実用重視ならツーリングがオススメだが、装備充実のリミテッドも価格に見合った内容を持つ
前モデルのスバルXVは複数のパワートレーンが設定されていたこともあって、選べるグレードも相応な数になっていたが、新型クロストレックのパワートレーンは2.0L直噴エンジン+モーターの「e-BOXER」のみ。スバルSUV初となるFWD(前輪駆動)車が設定されてはいるが、「ツーリング」と「リミテッド」のどちらかを選ぶことになる。
ツーリングとリミテッドの価格差は40万円。装備機能を見比べると、走行系メカニズムはほぼ共通でアイサイトも主要機能(プリクラッシュブレーキやLKAなど)は両グレードに標準装着。ツーリングのアルミホイールは17インチになるが、実用面においてはほぼ同等と考えてもいい。
違いが出るのは内装加飾や車載IT機能で、リミテッドはシート地の上質感が良くなりパワーシートに変更、さらにスポーティなアルミペダルも装着。その他にも高機能LEDヘッドライトやタブレット感覚で操作ができる11.6インチセンターディスプレイなどが追加される。特に11.6インチセンターディスプレイはレヴォーグやレガシィアウトバックなどの上級モデルに採用されている最先端のシステムで、人気が高い装備の筆頭に挙げられるもの。追加される内容を考えればリミテッドは割高とはいえない。
縦型の大型ディスプレイは新型のアイコンのひとつ。リミテッドに標準装備、ツーリングはOPで選択可能。ちなみにナビ機能はOPで追加する必要がある。
さらにもう一つ注目して欲しいのが駆動方式。プロトモデルを試乗した印象ではFWD車とAWD車で操縦感覚がかなり異なっており、FWD車の方がハンドリングが素直で軽快さが際立っている。アウトドアレジャーのパートナーとして検討しているユーザーならばAWD車がベストだが、メリハリの効いたスポーティな走りを好むユーザーや、走りと使い勝手のバランスに優れる実用モデルを求めるユーザーにとっては、クロストレックのFWD車は面白い存在になりそうだ。
SGPが第2世代に進化したことで定評のあった動的質感が向上。路面からの突き上げ感などが大幅に軽減するなど、着実なアップデートが図られていることも新型の見所だ。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
古いクルマはもちろんだが、新車でも路面から伝わる振動やノイズがまったくゼロというわけにはいかない。そこで、この振動やノイズをもっと低減してくれるグッズが発売された。しかも、振動が伝わりやすい部分の結合[…]
暗い足元やコンソール部分を照らす、LEDのコンパクトライトを実際に取り付けた際のインプレッションをお届け。コンパクトで使い方も簡単。車内の雰囲気がガラリと変わる「もっと早く知りたかった…」と、思わずつ[…]
ミドルサイズのミニバンとして高い人気を誇るトヨタ・ノアは、快適な室内空間と優れた燃費性能を持つファミリーカーとして定評がある。この記事ではトヨタ・ノアがベースのキャンピングカーを紹介しよう。 目次 1[…]
全国各地で開催されたキャンピングカーショーやアウトドアイベントには注目車両が多数展示されている。しかし、イベントに直接参加できない方も多いのではないだろうか。そこで今回はフィアット・デュカトがベースの[…]
キャンピングカーイベントでは、トヨタ・ハイエースをキャンピングカーとしてカスタムした車両を見かける機会がおおく、非常に人気がある。この記事では広い室内空間と耐久性を活かして、自分好みの移動住居を作り、[…]
最新の記事
- 「コレ良いわ…」「クルマの中が激変」使ってみたら感動。かなり高コスパ、500円以下のイケてるカー用品。
- 「鬼才ジウジアーロが手掛けた美しいデザイン」複雑な造形をいすゞの高度な技術力で量産化。日本が世界の頂点に立とうとしていた時代に生み出された、贅沢な大人の乗り物。
- 「あちゃ〜飛び石…。テンション下がるなぁ」「えっ自分で修理できるの?」フロントガラスのヒビ簡単補修キットを実践!気になる仕上がりは…
- 「新型フォレスター、まもなく発売へ」 国内仕様車の概要を発表【ディーラーでは先行予約もスタート】
- 「これは知らなかった…」「めっちゃ便利」サービスエリアの片隅にある地味な機器。実は無料で使える便利なサービスだった!
- 1
- 2