
加藤電機株式会社は、2023年4月から義務化される送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドラインに適合した降車時確認式と自動検知式の両方式搭載の「ホーネット車内置き去り防止安全装置BS-700S、BS-700M、BS-700C」の3機種を2月17日より全国で発売する。
●文:月刊自家用車編集部
子供がより安全に暮らせるように
加藤電機では、2021年から車内置き去り防止安全装置の開発に着手し、新たに安全装置のガイドラインに適合した高性能な新モデルBS-700シリーズを開発した。
ホーネット車内置き去り防止安全装置BS-700シリーズの最大の特長は、1つの制御装置により「降車時確認式」(ヒューマンエラーの防止)と「自動検知式」(デジタルセンサーによる自動見守り)の2つの機能を備えている点だ。さらに、様々なオプション追加による高度な拡張機能も魅力の一つとなっている。
BS-700Mは新時代にふさわしいDX(デジタルトランスフォーメーション)機能を搭載。自動検知式のセンサーが動きを検知すると車外アラームが鳴動し、スマートフォンやパソコンへ自動通知するLTE通信機能を備えており、位置情報や車内温度の表示ができる。また、最新のAIカメラ機能を搭載したBS-700Cは、Wi-Fiネットワークを経由して、車内の置き去りを検知してメールやアプリに通知がくる仕組み。さらに、車内ブザー、車外アラームの断線、制御装置の電源喪失を自動検知して、赤色のLEDを点灯させ通知できるほか、オプションのボイスモジュール516BS(2023年4月発売予定)を装備すれば、音声による警告もできる。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
日産・チェリーは、日産に吸収合併された旧プリンス自動車の技術者が中心となって開発されたモデル。日産初の量産FF(前輪駆動車)で、エンジンは横置きに配置し、その下にトランスミッションを置くレイアウトを採[…]
ひと目で把握できるわかりやすいデジタル表示で、車両の様々な情報を表示してくれる、高性能ランドメーターがリリースされた。ECサイト専売商品となるこのアイテムについて、詳しく見ていこう。 目次 1 ミラー[…]
最近、TikTokなどのSNSでよく見かけるカーグッズ、かなり便利そうに見えるのだが、実際のところはどうなのか? 気になったので早速1つ購入、その使い勝手を検証。意外と(失礼)ちゃんとできてて、使える[…]
長いボンネットとコンパクトな居住空間、誰もが直感的に納得するカッコよさというスポーツカーの定型を、国産車として最初に体現したモデルが、S30フェアレディZだろう。その中でも異彩を放っていたのが、フラッ[…]
レクサスが流麗な新スポーツコンセプトモデルを初披露。アメリカ・カリフォルニア州ぺブルビーチで開催されたクエイル、モータースポーツギャザリングにて「LEXUS Sport Concept」を出展した。 […]
最新の記事
- 1
- 2