
Stellantisジャパン株式会社は、プジョーのコンパクトハッチバック「208」とコンパクトSUV「2008」に、特別仕様車「208 GT Premium Edition」と「2008 GT Premium Edition」を発売することを発表した。発売日は2023年8月26日(土)でそれぞれ200台限定となる。価格は「208 GT Premium Edition」が372万円、「2008 GT Premium Edition」が428万8000円、「2008 GT BlueHDi Premium Edition」は454万4,000円。
●まとめ:月刊自家用車編集部(ハラ)
人気の「GT」グレードをベースとした、上級仕立ての特別仕様車を導入
特別仕様車「208 GT / 2008 GT Premium Edition」は、充実した装備で人気を集める「GT」グレードをベースに、電動調整機能とシートヒーターを備えたアルカンターラシートや、車内の開放感を高めるパノラミックルーフを追加。クラスの枠を超えた特別装備が採用されていることが魅力になっている。
ボディカラーは、208 GT Premium Editionには新色の「アルタンス グレー」、 2008 GT Premium Editionには新色の「プラチナム グレー」を含む2色をそれぞれに設定する。
208 GT Premium Editionのパワートレーンは、1.2ℓガソリンターボエンジン(100ps/205Nm)+8速ATを搭載。17.9km/ ℓ(WLTCモード)という低燃費を達成している。
2008 GT Premium Editionのパワートレーンは、1.2ℓガソリンターボエンジン(130ps/230Nm)+8速ATと、1.5ℓディーゼルターボエンジン(130ps/300Nm)+8速ATの2つの仕様を設定。ガソリンターボ車は17.1km/ ℓ、ディーゼルターボ車は20.8km/ ℓ(WLTCモード)の燃費性能を実現している。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
サニーに代わるエントリーカーとして開発 日本が高度経済成長期に入って庶民にも“マイカー”が浸透し始めた1960年代には、日産を代表する大衆車の「サニー」が登場します。 この「サニー」は、ほぼ同時期に発[…]
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
最新の投稿記事(全体)
専用装備でスポーツ性能も強化 「RZ“Yellow Limited”」は、2015年に発売された86特別仕様車「GT”Yellow Limited”」と同じ「サンライズイエロー」をボディカラーに採用し[…]
9月13日に富士スピードウェイで実車もお披露目 スバルBRZ「STI Sport YELLOW EDITION」は、「STI Sport」をベースにした特別仕様車。 ボディカラーには「サンライズイエロ[…]
艶やかなグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用 特別仕様車「XC40 Dark Edition」は、フロントグリルをはじめとする各所にグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用し、スポーティな[…]
ホンダの車内快適化計画、中古車向け「フロアカーペットマット」の価格を改定 ホンダアクセスが、中古車向け純正「フロアカーペットマット」の価格を改定した。2011年以降に販売されたN-BOX、フィット、ス[…]
後退時の踏み間違い衝突防止アシスト機能も強化 今回の改良では、センターコンソールをより高級感のあるデザインへ刷新し、コンソールボックス上部の肘置きスペースを拡大することで、ゆったりとした着座姿勢を実現[…]
- 1
- 2