
トヨタ自動車株式会社は、5月24日から26日に行われる「ENEOS スーパー耐久シリーズ 2024 Empowered by BRIDGESTONE」の第2戦、「NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース」に液体水素を燃料として搭載した「#32 ORC ROOKIE GR Corolla H2 Concept」で参戦することを発表した。
●文:月刊自家用車編集部
液体水素ポンプの耐久性を向上。無交換で24時間の完走を目指す。さらに異形タンクの採用で航続距離も伸びた!
今回、S耐富士24時間レースに参戦する液体水素エンジンのGRカローラは、昨年の24時間レースでは2回交換していた液体水素を昇圧してエンジンに送る「ポンプ」の耐久性を大幅に改善。無交換での24時間レース完走を目指す。
Dual-Driveのクランク機構
この「ポンプ」の耐久性を向上させるためにDual-Driveと呼ばれるクランク機構を導入。クランクの両端からモータートルクを入力することが可能になり、バランス良く昇圧ピストンを動かすことができるようになった。その結果「ポンプ」の耐久性を大幅に引き上げることに成功したという。
さらに液体水素エンジンのGRカローラに搭載する液体水素タンクの形状を「円筒形」から「異形(楕円形)」に変更。これにより液体水素の搭載量が増加し、航続距離の延長を実現している。
もともと気体水素燃料では、高い圧力を均等に分散できるように円筒形タンクが使用されている。その一方、液体水素は気体水素よりも低圧のため、タンクを異形化することが可能だ。
今年の24時間レースに参戦する液体水素エンジンのGRカローラのタンクを楕円形へ改良し、車内スペースを効率よく活用できるようになり、円筒形タンクと比べてタンクの容量は1.5倍となった。これにより、2022年までの70MPa圧縮の気体水素搭載時に比べ、2倍以上の水素搭載量(航続距離)となっている。
また、液体水素エンジンのGRカローラには内燃機関が持つ「大気を大量に吸気する特徴」と「燃焼により発生する熱」を活用し、CO2回収装置をエンジンルームに装着することで大気中のCO2を回収する技術が搭載されている。
昨年2023年の富士最終戦では、この装置内でのCO2の吸着と脱離の工程をメカニックが主導で切り替えていたが、走行中にCO2吸着フィルターをゆっくり回転させることで、工程切り替えを自動で繰り返す機構が採用された。
そしてドライバーズラインナップ。今年はSUPER GTやスーパーフォーミュラで監督を務め、スーパーフォーミュラを運営するJRPの会長でもある近藤真彦選手、TGR-WRTチーム代表のヤリ=マティ・ラトバラ選手が富士24時間「#32 ORC ROOKIE GR Corolla H2 Concept」のドライバーとして参加。もちろんMORIZO選手もAドライバーとしてレースに挑む。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
環境性能を重視したキャンピングカー ACSリトルノオクタービアMは、キャンピングカーの中でも特に環境性能を意識したモデルとなっている。標準で搭載される太陽光発電システムは200Wのソーラーパネルを2枚[…]
日本初の「車専用」除湿剤が登場!AeroRide90がAmazonで販売開始 梅雨や冬の結露、長期保管車のこもり臭。クルマ好きにとって悩ましい車内環境の問題を解決してくれる、日本初の“クルマ専用”除湿[…]
装備水準の引き上げで、プレミアムキャラを強化 今回のアクアの一部改良では、内外装デザインの刷新に加え、先進の安全装備やマルチメディア機能、基本性能を大幅に向上させることで、先進感や上質なイメージをさら[…]
ソファのようにくつろげる“第5のモード”を追加 従来のVANLIFE ROOMKITは、走行モードや就寝モードなど4つの切り替えでシエンタを自在に使えるキットとして注目されてきた。今回の新モデルでは、[…]
最新の投稿記事(全体)
氷上から雪上まで、新たなレベルの信頼感を獲得 スタッドレスタイヤを選ぶ上で、最も重要な性能の一つとなるのが氷上性能だ。 氷上性能を左右するのは、「水膜の除去」「氷面との密着性」「エッジによる引っ掻き効[…]
好評の「サブスクキャンペーン」。対象年齢と車種を拡大して全国展開へ 今回の「【U35】はじめてのクルマおためしキャンペーン」は、今年6月に好評だった「【U29応援】カーライフおためしキャンペーン」の対[…]
装備水準の引き上げで、プレミアムキャラを強化 今回のアクアの一部改良では、内外装デザインの刷新に加え、先進の安全装備やマルチメディア機能、基本性能を大幅に向上させることで、先進感や上質なイメージをさら[…]
環境性能を重視したキャンピングカー ACSリトルノオクタービアMは、キャンピングカーの中でも特に環境性能を意識したモデルとなっている。標準で搭載される太陽光発電システムは200Wのソーラーパネルを2枚[…]
水道水の不純物を除去! 簡単設置の水シミZERO 普段の洗車で、自宅の水道水を利用するカーオーナーは多いと思われる。しかし、水道水には、地域によって差はあるものの、塩素やミネラル、カルシウムなどの、車[…]
- 1
- 2