ロードサービスの出動原因で、圧倒的に多いのがバッテリートラブル。夏場は、エアコン多用によりバッテリー負担が大きくなることでトラブルが発生するが、逆に冬季は、夏に酷使され弱ったバッテリーに追い打ちをかけるように、寒さでバッテリーの性能がダウンするためトラブルが頻発する。寒い朝にエンジンがかからない、なんてこともよくあるトラブルだ。そんなとき、時短&簡単にバッテリー上がりに対処できるジャンプスターターがあれば安心できるのは間違いない。
●文:月刊自家用車編集部
バッテリートラブルは、エアコンを酷使する夏場が危険。でも実は気温が低下する冬場も……
JAFが集計した2023年度ロードサービス出動理由の第1位が「バッテリー上がり」。これは第2位のタイヤトラブルにダブルスコアをつけてのぶっちぎりのトラブルとなっている。その原因としては、「過放電」と「破損・劣化」の2つが考えられる。
過放電によるバッテリー上がりでよくあるケースが、ライト類や室内灯の消し忘れや半ドアによる室内灯の点灯。また、休日や短い距離しか車を使用しないことにより、知らないうちに過放電となりバッテリーが上がってしまうことが多い。特にバッテリー自体が寒さに弱いため寒い季節や、エンジンをかけずに長い間放置した場合は、バッテリー上がりのトラブルに見舞われやすくなる。
また、エアコンを酷使する夏場は、電気が作られる量と使う量の不釣り合いから、実はバッテリートラブルが発生しやすい季節なのだ。なんとバッテリートラブルを免れても、夏季のバッテリー酷使によってバッテリーが弱っていたりすると、気温が下がる冬季にトラブルを起こしやすい。なので、寒くなる季節に起こりやすいバッテリー上がりトラブルに対処する準備はしておきたいものだ。
注目集まる「ジャンプスターター」 モバイルバッテリーとしても使用できる製品も登場したことで、利便性が上昇中
そこで、バッテリー上がりの解決策として準備しておきたいのが、ジャンプスターターと呼ばれるエマージェンシー用簡易バッテリーだ。このアイテムは、エンジンスタートに必要な電気を供給することで、一時的なエンジン始動を助けるというもの。使い方も簡単で、トラブルバッテリーにジャンプスターターをつないで、エンジンをスタートさせるだけでOK。
本体の大きさもコンパクトで携帯するのも簡単。バッテリー上がりなどのトラブルで、他車からブースターケーブルで電気を供給してもらう煩わしさやロードサービスの待ち時間が解消できるメリットを考えれば、備えておくと便利なグッズだ。
さらにジャンプスターターの中には、夜間作業やキャンプなどで役立つLEDライトがついていたり、モバイルバッテリーとしても使えるタイプが登場するなど、プラスαの機能が充実している製品も発売されている。アマチュアレベルでも活用できる利便性が高い製品が見つかることも、ジャンプスターターの注目度が上がっている理由のひとつだ。