
キャンピングカーで自由気ままな旅を楽しむ――近年、アウトドアブームとともにキャンピングカーの人気が急上昇している。さらに釣りもしたいしキャンプもしたい、そんなニーズにピッタリの軽キャンパー。この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はスズキ・エブリイがベースのキャンピングカーだ。
●文:月刊自家用車編集部
ベース車両はスズキのエブリイ
ぱっと見ると「もはやジムニー…」と思わせるキャンピングカー。ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。
スズキのエブリイ。
スズキのエブリイ。
シンプルでコンパクトな外観は、街乗りでも自然な印象だ。荷物の積み降ろしのしやすさを考慮して設計されているので、アウトドアなどにはベストな軽自動車のひとつ。
インテリアもスッキリとまとまっており、インパネは誰でも使いやすいデザインとなっている。7インチディスプレイオーディオも見やすく使いやすい。
悪路にも強い釣り仕様
1列目のシートはフェイクレザーを採用しており非常にシブい。高級感のある見た目だけでなく、汚れに強いのはアウトドアフィールドで活躍するクルマにとって心強い。
棚などが設置されているため、収納効率が向上。
室内空間は広く快適。作りもシンプルなので、目的に応じて様々な使い方ができる。展示車両は床から天井、側面まで効率よく棚などが設置されていた。
左側には棚を設置。壁面は有孔ボードとなっているので様々なカスタムが可能。ここでは釣具の収納スペースとしていたが、細かなキャンプギアを効率よく配置できるだけでなく見た目もかっこいい。
車内のフラット面は非常に広く、軽自動車トップクラス。こちらもシートの生地はフェイクレザーなので汚れに強い。
後部に設置された引き出しは、テーブルにもなるため、釣りの準備の際には非常に役立つ。天井にはロッドホルダーも完備している。バーとしても活用できるので、ハンガーで衣類などを掛けるにも便利な装備だ。
ルーフのテントを展開するとかなり広いスペースが出現する。複数名での車中泊はもちろんだが、下のスペースはリビングやキャンプギアの収納として、ルーフテントを寝室として使用することで、最小限のスペースでキャンプ空間を最大限に楽しめる。
足回りはリフトアップされており、釣り場にアクセスするまでに悪路があっても安心だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
リアサスは、固定式リーフスプリングからコイルスプリングへ進化していった 長い間、リアの車軸は固定式で、それをリーフスプリングで支えていた。コイルスプリングが実用化されると、一部の高級車でそれを使うもの[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
濡れ物・汚れ物も気にしない。唯一無二の「防水マルチルーム」 イゾラ最大の特徴とも言えるのが、車両後部に備えられた「防水マルチルーム」だ。これはレクビィ独自の装備であり、実用新案登録もされている。アウト[…]
最新の投稿記事(全体)
家族で楽しめるコンテンツがいっぱいのカスタムパーツショーだ 1991年に群馬トヨタ自動車が立ち上げた「RV-Park」イベントをルーツとして33年の歴史をもつ「群馬パーツショー」が、今年も7月11日([…]
男性ユーザーもターゲット、所有する喜びや満足感を意識したハイトワゴンに進化 スタイリッシュさを追求したデザイン 初代が1995年に誕生し、ベーシックなハイトワゴン人気を牽引してきたムーヴが7代目へと大[…]
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
手軽にLED化!「E8」はハロゲン車の救世主 純正ハロゲンバルブに不満を感じているドライバーは多い。光量不足、暗がりでの視認性、そして経年劣化。そんなハロゲンランプに対する不満を解消してくれるのが、「[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]