※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
「第二回スマート物流EXPO」へ出展し約1,200人を上回る方にブースへご来場いただきました
株式会社 EV モーターズ・ジャパンは、2023年1月25日から3日間、東京ビッグサイトで開催された「第二回スマート物流EXPO」にて1t積EVトラック、2t積EVトラック、EVトライクの3車種を出展いたしました。3車種すべて今回の物流展で初披露となりました。3日間で1,200人を上回る来場者の方に、弊社ブースに足を運んでいただきました。
当社は、トラックのEV化により、昨今急速に求められる環境配慮へ貢献するとともに、ランニングコストの大幅削減により、物流業者の経営負担軽減を目指します。また、強固な商用EV量産体制の構築と更なる車両ラインナップの拡充を目指し、ゼロエミッション社会の実現へ邁進して参ります。
株式会社 EV モーターズ・ジャパン (本社:福岡県北九州市若松区、代表取締役社長:佐藤 裕之) は、2023年1月25日から3日間、東京ビッグサイトで開催された「第二回スマート物流EXPO」にて1t積EVトラック、2t積EVトラック、EVトライクの3車種を出展いたしました。3車種すべて今回の物流展で初披露となりました。3日間で1,200人を上回る来場者の方に、弊社ブースに足を運んでいただきました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
当社は、トラックのEV化により、昨今急速に求められる環境配慮へ貢献するとともに、ランニングコストの大幅削減により、物流業者の経営負担軽減を目指します。また、強固な商用EV量産体制の構築と更なる車両ラインナップの拡充を目指し、ゼロエミッション社会の実現へ邁進して参ります。
- 展示会の様子



- 出展車両について ※諸元・デザインは変更となる場合がございます
詳細は弊社HPよりカタログをご覧ください
◆『積める・運べる』を実現したラストワンマイルEV物流車(コンセプトカー)◆


※車両はコンセプトカーです。日本仕様は諸元・仕様やデザインが異なる場合がございます。
特長
1. 世界最高クラスの低消費電力システムを搭載し、長距離の走行を実現
2. 作業効率が高い車内設計(広い車内・荷室空間が高い・低床・楽らくウオ―クインで積込ができる)
3. 運転席から荷室にウオークスルーでスムーズに移動可能
4. 普通免許※ で運転がしやすいボディスタイルのEV商用車
(※ : E2(GVW 5t)は「準中型免許 (平成29年3月12日以降に免許取得をされた方)」が必要です。
◆幅広い用途に使用可能なeトライク◆

特長
1. 普通自動車運転免許で運転可能
2. 物流用・送迎用・観光用など様々なコンテナタイプを販売予定
3. 1回の充電で長距離の走行が可能な大容量バッテリーシステムを搭載
- 第二回スマート物流EXPOについて
本展は、物流業界が抱える様々な課題を解決するための最新技術が一堂に集まる展示会です。
スマート物流を実現するためのIoT・ITシステム、AI、ロボット、物流設備などを扱う出展社と自動化・省人化・デジタル化を目指す物流業や製造業の物流関係者との商談・技術相談の場です。
展示会:第二回スマート物流EXPO
会期:2023年1月25日(水)~1月27日(金)
会場:東京ビッグサイト
入場料:招待券をお持ちの場合無料
主催:RX Japan株式会社
- 今後の出展予定について
〇サーキュラー・エコノミー EXPO (circulareconomy-expo.jp)
会期:2023年3月15日(水)~3月17日(金)
会場:東京ビッグサイト
〇第4回 関西物流展 KANSAI LOGIX 2023| (kansai-logix.com)
会期:2023年4月12日(水)~4月14日(金)
会場:インテックス大阪
- 会社概要
会社名:株式会社EVモーターズ・ジャパン
本社所在地:福岡県北九州市若松区白山1-18-7
代表取締役社長:佐藤 裕之(さとう ゆうじ)
設立:2019年4月
資本金等:3,285,200,000 円(2022年12月27日現在)
事業内容:・電気自動車及び充電ステーションの販売・メンテナンス
[取扱車両] バス・トラック・トライク・特殊車両等
・電気自動車のリース、レンタル、ESCO事業
・蓄電池・PVを活用した再生可能エネルギー事業
電話番号:093-752-2477
お問い合わせフォーム:https://forms.gle/B9sPDcm4DMV1W8F56
HP:https://www.evm-j.com
よく読まれている記事
少し前のクルマのインパネにあったこのマーク。最近のクルマではあまり見かけなくなった。果たしてこのマークは何を意味して、どうして姿を消したのか? そのナゾを追った。 なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ[…]
家族でのキャンプや、気ままなソロ旅。そんな週末の自由時間を“もっと自然体で楽しみたい”人にぴったりな軽キャンパーを紹介しよう。日常での使い勝手を損なわず、天井を開ければ立てる広さと、寝転がれば快適なベ[…]
ドライブで欠かせないカーエアコン。快適さを保つ一方で、燃費が悪化することは多くのドライバーが感じているだろう。特にガソリン価格が高騰している昨今、エアコンをどう使うかは財布にも直結する問題だ。では、車[…]
自動車のメンテナンスなどを自分で行う人なら、金属パーツが壊れてしまうようなトラブルを、一度や二度は経験しているかもしれない。日常生活のDIYなどでも、ネジの締めすぎなどで同様のトラブルが発生可能性はあ[…]
4名就寝! 大容量の収納力! 作れる軽! を打ち出す夢がふくらむ軽キャンパー。それがカスタムセレクトのロードセレクトコンパクトASだ。ベース車はもともと積載性に優れるダイハツ•アトレーだが、4人で寝て[…]