※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
電気自動車の利用機会を創出し、脱炭素社会の実現へ
神奈川県相模原市とカーシェアプラットフォーム「Anyca(エニカ)」を運営する株式会社DeNA SOMPO Mobility(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:馬場 光)は、電気自動車の普及による脱炭素社会の実現を目指し、相模原市のEV公用車を使わない閉庁日(土日祝日)にAnycaを通じて周辺住民等にカーシェア(レンタカー形態)する取り組みを開始致します。


今回の取り組みは、相模原市の南区合同庁舎の駐車場で実施致します。アプリから予約するだけで、好きな時間に非対面で自由に乗れる「Anyca Official シェアカー」を活用し、相模原市のEV公用車をカーシェアリングするものです。カーシェアを導入することで、より効率的な公用車の運用を図るとともに、周辺住民等に電気自動車を利用する機会を提供し、脱炭素に向けた取り組みを進めること、災害時の電源確保が目的です。
カーシェアの詳細
・場所:神奈川県相模原市南区合同庁舎 第1駐車場(神奈川県相模原市南区相模大野5-31-1)
・期間:2023年2月18日(土)~2025年3月31日(月)の土日・祝日・年末年始
・利用可能時間:土日・祝日・年末年始の終日
・車種/台数:日産 リーフ( https://anyca.net/car/53947 ) / 1台
・料金:
ショート(1時間) | 6時間パック | 12時間パック | 24時間パック | 36時間パック |
800円 | 4,000円 | 6,000円 | 8,000円 | 12,000円 |
※実際の運用車両は、写真とグレードが異なる可能性がございます。
※12時間以上のパックでご予約される場合、距離料金が別途発生します。道路料金等、通常の利用にかかる費用は一般的なレンタカーと同様、利用者にご負担いただきます。
・利用方法:カーシェアアプリ「Anyca」に無料会員登録のうえ、対象車両を予約。1時間単位で利用ができ、アプリ予約後、最短15分後からクルマに乗ることができます。車体に設置されたカードリーダーへの免許証タッチでクルマの解錠・施錠ができるため非対面で利用が可能です。
カーシェアプラットフォーム「Anyca」( https://anyca.net/ )について
「Anyca」は、個人や法人が所有するクルマをカーシェアリングできるプラットフォームです。クルマのオーナーは自分がクルマを使わない間にカーシェアすることで、クルマの維持費を軽減することが期待できます。ドライバーにとっては、豊富な車種の中から、希望のクルマに乗ることができます。共同使用契約に基づく、個⼈間カーシェア、1 時間単位で利用可能な非対面でのカーシェア(レンタカー形態)を提供。2015年サービス提供開始、累計登録会員数50万人以上、登録車種数1,000以上、累計登録台数20,000台以上(2021年6月時点)。
よく読まれている記事
ハイエースがベースのキャンピングカーは数々あるが、二人旅を推奨する設計のキャンパーがある。広々とした贅沢な空間に豪華で使い勝手の良いインテリアを架装。価格はそれなりにするだろうと思いきや…時間に余裕が[…]
キャンピングカーイベントでは、トヨタ・ハイエースをキャンピングカーとしてカスタムした車両を見かける機会がおおく、非常に人気がある。この記事では広い室内空間と耐久性を活かして、自分好みの移動住居を作り、[…]
日本規格のコンパクトなキャンピングカーが軽キャンパー。車中泊は2人までが一般的だが、この通説を覆す乗車も就寝も4名定員にこだわった軽キャンパーがある! それが新潟県のカスタムセレクトのオリジナルモデル[…]
悪路走破性に優れた4WDシステムを搭載しながら、乗り心地や室内の快適性も確保されていることで、ミニバンの中でも人気が非常に高いミツビシのデリカD:5は、キャンピングカーのベースにするには最適。この記事[…]
自宅と同じ快適さを持つ移動空間として確実に加速しているキャンピングカーブーム。日本の各地でキャンピングカーイベントが開催され、多くの人が集まっている。しかし、イベントに足を運ぶことができない方も多いの[…]