※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
三菱商事エネルギー株式会社(東京都千代田区大手町、代表取締役:南浩一、以下MCE)は、MCEとMCEの関連会社・株式会社カーフロンティアの有するガソリンスタンド(以下、SS)約5,000店のネットワークを活用した、電気自動車(以下EV)車両の展示、試乗、EC購入サポート、納車、洗車・コーティング、充電などのサービス提供の事業検証を開始いたします。

■事業検証の詳細
2023年2月6日(月)、Hyundai Mobility Japan株式会社(神奈川県横浜市西区みなとみらい、代表取締役社長:趙 源祥、以下Hyundai)と業務提携し、熊本県熊本市において、MCEの特約店である東光グループが運営するカフェ&ダイニング「STAND(スタンド)」内で、1号店としてテスト運用を開始します。同カフェは既存のSSを業態転換した店舗で、出入り口が広く、展示スペースが取れるなどの理由からテスト運用店として選定しました。この度、テスト運用する1号店ではHyundaiのMOCEANカーシェアリングサービスを活用して試乗を行い、 今後は展示、試乗、EC購入サポート、充電、洗車・コーティング等のサービスを提供する拠点としての活用予定です。
尚、オープンイベントとして、3月31日まで「STAND(スタンド)」でIONIQ 5試乗後、アンケートにお答え頂くと抽選でBTSのグッズをプレゼントいたします。
■企画の背景
車両保有率が高い地方部ではEVがその利便性と助成金による後押しもあり、今後徐々にシェアを拡大していく可能性があります。
今後EVが普及していく中、SSではEV向けのサービス拠点としての新たな価値提供が必要となっています。
一方で、今後、全世界的に車両の販売手法がECチャネルにシフトすると予測されています。それに伴い、購入に至るまでの体験スペース及びアフターサポートの需要が高まると予想されます。
そこでこの度、車両が出入りしやすく、既存顧客ネットワークというSSの強みと、洗車やタイヤ交換などの待ち時間を利用し、EVをより身近に体験できる場の提供を開始します。
■今後の展望
今回のテスト運用結果を踏まえ、全国に拡大することを検討して参ります。SSの強みを活かした充電・洗車・タイヤ交換・予防整備など、ガソリン車や軽油車のみならず、EVを含めたあらゆるクルマが集まるサービス拠点として、SSがその中心となる世界を目指して参ります。
三菱商事エネルギー株式会社
本社所在地 : 東京都千代田区大手町一丁目1番3号 大手センタービル12階
設 立: 2015年10月1日
ホームページ: https://www.mc-ene.com/
業 務 内 容: 各種石油製品の国内販売及び輸出入取引、サービスステーションの建設・運営、
車関連商材の取扱・販売、カーケアサービスのDX事業、新エネルギー供給事業の検討
【本件に関するお問い合わせ】
三菱商事エネルギー株式会社 松下・秋元
電話: 03-4362-4253 メール:mce-publicrelations@mc-ene.com
よく読まれている記事
ひと目で把握できるわかりやすいデジタル表示で、車両の様々な情報を表示してくれる、高性能ランドメーターがリリースされた。ECサイト専売商品となるこのアイテムについて、詳しく見ていこう。 ミラー上部にジャ[…]
バンコンのベース車として人気の白のトヨタ ハイエース。多種多様な架装があるが、この車の中をのぞくと、これはハイクラスなワンルームマンションの一室では! と思えるほど高級感。充実の装備がぎっしり詰まり、[…]
日産・チェリーは、日産に吸収合併された旧プリンス自動車の技術者が中心となって開発されたモデル。日産初の量産FF(前輪駆動車)で、エンジンは横置きに配置し、その下にトランスミッションを置くレイアウトを採[…]
最近、TikTokなどのSNSでよく見かけるカーグッズ、かなり便利そうに見えるのだが、実際のところはどうなのか? 気になったので早速1つ購入、その使い勝手を検証。意外と(失礼)ちゃんとできてて、使える[…]
スズキは、軽商用車「エブリイ」に特別仕様車「Jリミテッド」を新たに設定し、8月20日から発売する。価格は183万5900〜198万9900円。 専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変[…]