※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
視界を妨げず、すっきり取り付け

株式会社カーメイト(本社:東京都豊島区)は、純正ディスプレイオーディオ※の背面に貼り付けて使用する車用スマートフォンホルダー『スマホルダー ディスプレイオーディオ貼り付け』(2タイプ)を2月21日(火)よりオンラインストアにて先行発売を開始いたしました。詳細は以下をご確認ください。
※可動式や裏に垂直面がない純正ディスプレイオーディオには非対応
- ダッシュボードに代わる、取り付け場所として提案

ナビアプリや音楽を聴く等、車内でスマートフォンを利用する機会が増えておりますが、新型車のダッシュボードは柔らかい素材や曲面を多用したデザインが多くなり、従来のスマートフォンホルダー(吸盤や粘着テープで取り付けるタイプ)では対応できない場合があります。そこで当社では、2020年頃に新型車への採用が増えてきた純正ディスプレイオーディオの背面に着目。視線移動が少なく運転の妨げになりにくいディスプレイ横にスマートフォンを設置できる製品を開発いたしました。また適合にもこだわり、貼り付けベースとアームはより多くのクルマへ装着できるよう設計いたしました。(画像はSA35)
- 特長
■純正ディスプレイオーディオの背面に貼り付けて装着
ディスプレイ裏のデッドスペースを活用するため、場所を取らずに装着することができる。また、ダッシュボードにスマートフォンホルダーを設置しにくいクルマでも使用可能。(画像はSA36)

■運転席寄りで、視線移動の少ないディスプレイ横のポジションに設置(画像はSA36)

■『3D貼り付けベース』と湾曲したアームで、多くのクルマに対応
・破線部で折り曲げられる『3D貼り付けベース』は、曲面にもフィットしやすく様々な形状のディスプレイに対応し、しっかりと固定できる

・ディスプレイとメーターの間隔が狭いクルマを考慮。アームを湾曲した形状にすることで、ディスプレイとメーター部品の間をすり抜けられるようになり、多くのクルマで装着が可能に(画像はSA36)

■剛性の高いアームで、運転中もしっかり支える
幅が約20mmの太いアームでスマートフォンの重量をしっかり支えながら、走行時の振動を軽減
■ホルダーの角度や向きをフレキシブルに調節
ホルダーを上下左右55度、ノブを緩めることでアームの角度を水平方向に180度、垂直方向に360度角度調整できる(画像はSA36)

■片手で簡単ホールド
ホールド方法は、スマートフォンを押しあてるだけでホールドできる『クイックホールド』とスマートフォンを置くとウィングが閉じる『ウィングキャッチ』の2タイプで、どちらも片手で簡単に行える。『クイックホールド』はスマートフォンを横向きで使用することも可能

■充電しながらホールド可能
ホルダーが充電口を覆わない形状のため、充電端子がセンターにあるスマートフォンでもホールドしながら充電できる
>詳細は以下、品名下の公式オンラインストアリンクよりご確認ください。
- スペック/ラインナップ

■オンラインストア先行発売日:2023(令和5)年2月21日(火)
■価格:オープン
■品名(品番)
・スマホルダー ディスプレイオーディオ貼り付け クイック ブラック(SA35)
・スマホルダー ディスプレイオーディオ貼り付け ウィングキャッチ ブラック(SA36)
■製品サイズ(重量)
SA35:H66mm×W189mm×D139mm(114g)
SA36:H90mm×W201mm×D135mm(94g)
- 関連プレスリリース
■『スマホルダー 吸盤SS』シリーズ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000127.000017074.html
■『スマホルダー ロングアーム吸盤』シリーズ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000017074.html
- 読者様お問合せ先
カーメイト
TEL:03-5926-1212
URL:https://www.carmate.co.jp/
よく読まれている記事
ハイエースがベースのキャンピングカーは数々あるが、二人旅を推奨する設計のキャンパーがある。広々とした贅沢な空間に豪華で使い勝手の良いインテリアを架装。価格はそれなりにするだろうと思いきや…時間に余裕が[…]
キャンピングカーイベントでは、トヨタ・ハイエースをキャンピングカーとしてカスタムした車両を見かける機会がおおく、非常に人気がある。この記事では広い室内空間と耐久性を活かして、自分好みの移動住居を作り、[…]
日本規格のコンパクトなキャンピングカーが軽キャンパー。車中泊は2人までが一般的だが、この通説を覆す乗車も就寝も4名定員にこだわった軽キャンパーがある! それが新潟県のカスタムセレクトのオリジナルモデル[…]
悪路走破性に優れた4WDシステムを搭載しながら、乗り心地や室内の快適性も確保されていることで、ミニバンの中でも人気が非常に高いミツビシのデリカD:5は、キャンピングカーのベースにするには最適。この記事[…]
自宅と同じ快適さを持つ移動空間として確実に加速しているキャンピングカーブーム。日本の各地でキャンピングカーイベントが開催され、多くの人が集まっている。しかし、イベントに足を運ぶことができない方も多いの[…]