※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
春休みスタート!子どもの交通事故撲滅を目指して!
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)岐阜支部 (支部長 加藤 元康)は、3月27日(月)・28日(火)に「ぎふ清流里山公園」(美濃加茂市山之上町2292番地1)で、交通安全イベントを開催します。
このイベントは、JAF岐阜支部と加茂警察署、ぎふ清流里山公園が協力して実施します。春休みのこの時期、子どもを車に乗せて出かける機会も増え、それにともなう自動車乗車中の交通事故から幼い子どもを守るため、イベント参加を通じて大人から子供まで楽しく交通安全を学んでもらい、交通安全の意識を喚起するために開催します。

【イベントの詳細】
1 日 時:3月27日(月)・28日(火) 2日間
10:00~15:00
2 場 所:ぎふ清流里山公園(岐阜県美濃加茂市山之上町2292番地1)
3 イベント内容
(1)子ども安全免許証発行
交通安全クイズに答えて、免許証そっくりのカードを発行します。
子ども安全免許証発行
(2)シートベルト効果体験
時速5キロでの衝突した際の衝撃体験を通じて、シートベルトの大切さを体感。
シートベルト効果体験
(3)パトカー・白バイ展示・乗車体験(協力:加茂警察署)
普段乗れない本物のパトカー・白バイやミニ白バイに乗車して記念写真を撮れます。
パトカー展示・乗車体験
白バイ展示・乗車体験
イベント詳細二次元コード
よく読まれている記事
日産・チェリーは、日産に吸収合併された旧プリンス自動車の技術者が中心となって開発されたモデル。日産初の量産FF(前輪駆動車)で、エンジンは横置きに配置し、その下にトランスミッションを置くレイアウトを採[…]
長いボンネットとコンパクトな居住空間、誰もが直感的に納得するカッコよさというスポーツカーの定型を、国産車として最初に体現したモデルが、S30フェアレディZだろう。その中でも異彩を放っていたのが、フラッ[…]
大阪を拠点にするキャンピングカービルダー「パパビルド」が手掛けるF-BOX Squareは、立体駐車場に入る全高1,960mmのコンパクトキャンパー。タウンエースをベースに、12Vクーラーや大容量リチ[…]
最近、TikTokなどのSNSでよく見かけるカーグッズ、かなり便利そうに見えるのだが、実際のところはどうなのか? 気になったので早速1つ購入、その使い勝手を検証。意外と(失礼)ちゃんとできてて、使える[…]
レクサスが流麗な新スポーツコンセプトモデルを初披露。アメリカ・カリフォルニア州ぺブルビーチで開催されたクエイル、モータースポーツギャザリングにて「LEXUS Sport Concept」を出展した。 […]
最新の記事
- 「軍用として評価された技術」日本国内では1972年にスバルが乗用として発売。トヨタは1998年に、アクティブトルクコントロールタイプ搭載モデルを発売した。
- 革新的な挑戦だったが散々な結果に…。若者中心にバズったが…翌年も派手にやらかした。そんなホンダに救世主。
- 大人気トールワゴンの原点!徹底的に「四角い箱」を追求した、早すぎた悲劇のクルマ
- 「オジサン臭ゼロ」「セダンもかっこいいやろ!」当時よく見かけた国産車。マークII・ シーマ・プレリュード・ファミリアetc…
- 「車内に置くだけで効果あり?」ソーラー充電&センサー搭載の高機能モデル。Amazonベストセラー1位(※)のカーグッズを実際に購入してインプレ!