※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
【自動車用】ヘッドライト用クリーナー・コーティング剤(品番:PCD-500/日本製)
1975年創業のカー用品メーカー・株式会社ペルシード(本社:愛知県愛知郡東郷町)は、2023年4月13日より自動車ヘッドライト用洗浄&コーティング剤「ヘッドライトクリーナー&クリアガラスコーティング」(オープン価格)を全国のカー用品店およびECにて販売開始いたしました。
ネンドタイプのクリーナースティックとガラスコーティング剤の2点セット。コーティング耐久最長2年*と従来品(PCD-13)より性能もアップし、ヘッドライトの濁った黄ばみを除去し透明感を持続させます。
【URL】https://pellucid.co.jp/product/chemical
*600回の耐洗剤洗浄試験・600回の洗剤を使用した耐洗浄性試験(月2回洗車、1回の洗車で10回ほど擦ることを想定)

- クリーナースティックで汚れのみを絡め取る

特殊洗浄剤と特殊繊維をネンド化。水を付けながら擦ることにより、クリーナースティックから出る洗浄成分が汚れを浮かせ、特殊繊維で絡め取ります。ヘッドライトの黄ばみ・くすみを除去します。
簡単除去で、削らず、溶かさず、キズつきにくいヘッドライトに優しいクリーナです。
- 2年耐久* 高膜厚・高透明のクリアガラスコーティング

シラン化合物配合で、最長2年*の高耐久ガラスコーティング。
高膜厚でキズを埋めます。
クリア塗装をしたかのような高い透明感を与え、
くすんだヘッドライトが新車のように蘇ります。
*月2回洗車、1回の洗車で10回ほど擦ることを想定し、600回の耐洗剤洗浄試験・600回の洗剤を使用した耐洗浄性試験済

- 簡単施工

クリーナースティックは擦るだけで汚れや黄ばみを除去します。
施工後は水で流さず、拭き取るだけで完了。
クリアガラスコーティングは専用のスポンジで塗るだけ、拭き取りなしで
コーティング完了。
【使用方法】
1)あらかじめ濡れたクロスなどでヘッドライトの砂やホコリなどキレイに取り除いてください。
※洗車した場合は水滴が残ったまま使用してください。
2)ヘッドライトを濡らし、クリーナースティック(ネンドタイプ)を押し付けるように擦ってください。
※滑りが悪くなったら水を足し、常に濡れた状態で作業してください。
※黄ばみが落ちてくるにしたがい、ザラザラした感触がツルツルしてきます。
※深い傷、レンズ内部の汚れや樹脂自体が変色している場合は効果が発揮されません。
3)乾いたクロスで汚れと水滴をキレイに拭き取り、よく乾燥させてください。
4)専用スポンジの薄い方にコーティング液を充分に浸み込ませてください。
※水分と反応するコーティング液なので、水滴が残っていないか確認してから使用してください。
5)コーティング液を全体に塗広げ、仕上げに一方向にスポンジを動かし液剤を慣らしながら仕上げます。
※塗布時の塗りスジは乾燥とともに平滑になっていくので拭き取りはいりません。
※液量が足りないとムラになる可能性がありますので、コーティング液を足しながら作業してください。
【注意】塗布後1時間は水で濡らさないようにしてください。
12時間は強く擦らないでください。
本コーティング剤は乾燥が速いため、一度仕上げた後は、硬化するまで触らないでください。
硬化途中で触ると跡が残ったり、ムラの原因となります。
【製品仕様】
商品名:ヘッドライトクリーナー&クリアガラスコーティング(品番:PCD-500)
用途:自動車各種ライトレンズ、クリア樹脂パーツ等のくもりや黄ばみの除去・保護
セット内容:クリーナースティック(ネンドタイプ)30g・コーティングボトル5mL・コーティング専用スポンジ
【クリーナースティック(ネンドタイプ)】
成分:合成樹脂、充填剤
形式:固形(内容量:30g)
【クリアガラスコーティング】
成分:シラン化合物、アクリルレジン、石油系溶剤
形式:液体(内容量:5mL)
- 株式会社ペルシードについて

1975年創業。カーケミカル、携帯電話用品、車内外アクセサリー、自動車用ウインドウフィルム等の販売をいたしております。
「全ての人に快適なカーライフを」を企業コンセプトに、使用する素材にもこだわり、
ライフスタイル・洗車環境を考えたお客様のニーズに応えられる商品開発をしてまいります。
【会社概要】
社名:株式会社ペルシード
本社所在地:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字池上1-1
代表取締役:田中 仁
事業内容: カーケミカル、携帯電話用品、車内外アクセサリー、自動車用ウインドウフィルムの販売
株主:株式会社コムテック(100%出資)https://www.e-comtec.co.jp/
設立: 1975年(昭和50年)
HP:https://pellucid.co.jp/
■公式Twitter
https://twitter.com/pellucid_jp/
■公式Instagram
https://www.instagram.com/pellucid_jp/
人気記事ランキング(全体)
軽バンになんと2段ベッドを架装! ソロでも4人でも手軽に車旅が楽しめる ジャパンキャンピングカーショー2025に展示されていたカスタムセレクトのロードセレクトコンパクト AS。外観はベース車のダイハツ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ダイハツ・アトレーは、主に商用バンとして開発された経済的な車両だ。軽自動車の規格内でありながら、効率の良いスペース活用で広い室内空間を確保。荷物の運搬を前提に開発されて[…]
トーバーレストーイングトラクター KALMAR TBL190:旅客機の前輪を抱えて移動させる 空港の“はたらくくるま”「トーバーレストーイングトラクター」、その仕事は旅客機の移動のサポートだ。 旅客機[…]
最新の投稿記事(全体)
トーバーレストーイングトラクター KALMAR TBL190:旅客機の前輪を抱えて移動させる 空港の“はたらくくるま”「トーバーレストーイングトラクター」、その仕事は旅客機の移動のサポートだ。 旅客機[…]
主役である旅客機を支える独特なスタイルのクルマたち 飛行機に乗って旅をする。その時、多くの乗客がもっとも強く印象づけられるのは、巨大で力強く、そして人間を空へといざなう旅客機という存在だ。 しかし、実[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
アイガモロボ:雑草を抑制するロボット 自動“抑草”ロボットの「アイガモロボ」。水田に浮かび、スクリューで水をかき混ぜて水を濁らせ、光合成をしにくい環境をつくり、雑草の育成を抑制する。太陽光を電力に、G[…]
約11年ぶりに刷新されたモデリスタパーツ 約11年ぶりに刷新されたモデリスタのハイエース用カスタマイズパーツは、フロントパーツを2タイプ用意することで、2つの趣が異なるスタイリングプログラムが用意され[…]