※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
このたび株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホックでは、自家用車のリアウィンドウに応援ステッカーを貼り、9月10日(日)日立市民運動公園陸上競技場で開催する『JX金属サンクスマッチ』をPRしていただく『ブルーミングドライバー』キャンペーンを実施いたします!

このたび株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホックでは、自家用車のリアウィンドウに応援ステッカーを貼り、9月10日(日)日立市民運動公園陸上競技場で開催する『JX金属サンクスマッチ』をPRしていただく『ブルーミングドライバー』キャンペーンを実施いたします!
これは、株式会社チアドライブが運営する、一般ドライバーが愛車に好きなブランドや商品のステッカーを貼って走行することで企業を応援し、お礼として走行距離に応じた特典を得られるシェアリングエコノミーサービス「Cheer Drive」(チアドライブ)で、ドライバーが自家用車のリアウィンドウに応援ステッカーを貼り、いつものように運転することで『9月10日(日)日立開催のJX金属サンクスマッチ』をPRしていただきます。走行特典に参加いただいた方にはオリジナルトートバッグをプレゼント!さらに走行距離に応じて抽選で豪華景品が当たるチャンスもご用意しております。
■9/10(日)トレーニングマッチ 水戸ホーリーホック vs. 福島ユナイテッドFC『JX金属サンクスマッチ』の概要はコチラ
https://www.mito-hollyhock.net/news/p=29430/
■ステッカーデザイン

このサンクスマッチに向けて、水戸ホーリーホックマスコットキャラクター「ホーリーくん」とJX金属PR大使の「カッパーくん」のコラボデザインが登場!日付とデザインのフィルムが分かれているため、応援走行期間後も日付を気にせずに走行することができます。
サイズ/縦200×横280mm
(シースルーフィルムではなく通常のフィルムとなります。)
■日立でサッカーはどう?『ブルーミングドライバー』キャンペーン概要

■キャンペーン名:
日立でサッカーはどう?『ブルーミングドライバー』キャンペーン
■参加申込期間:8/4(金)12:00 〜 8/31(木)23:59
■応援走行期間:8/10(木) 〜 9/10(日)
■参加台数:上限なし
■対象地域:全国
■参加費用:4,000円(税込)
■走行特典
応援走行にご協力いただいた方全員に参加特典としてステッカーデザインを活用した「オリジナルトートバッグ」をプレゼント!さらに参加いただいた方の中で条件に応じて抽選で豪華景品が当たるチャンスも!
〇参加特典『オリジナルトートバッグ』

〇参加いただいた方の中から抽選で3名様:
『コンフィットシャツ(希望選手サイン入り)』 1点プレゼント

〇310km達成した方の中から抽選で1名様
『カッパーくんぬいぐるみ(大)』 1点プレゼント

〇走行距離上位1名
『9月10日(日)使用 試合球(希望選手サイン入り)』 1点プレゼント
※希望選手サインは最大3選手までお選びいただけます。
●申し込み方法を含む詳細はチアドライブキャンペーンサイトをご確認ください。
https://cheerdrive.jp/informations/113
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
最新の投稿記事(全体)
人気のカントリーマンDをベースに、専用ボディーカラーを採用 2023年に登場したMINI カントリーマンは、従来のモデル名だったMINI クロスオーバーから名称を変更。MINIシリーズに共通するデザイ[…]
通常の3列シートから2列シートの5人乗りに変更したことで、ラゲッジ容量が拡大 今回導入される限定車は、ロングボディの「ドブロ マキシマ」をベースモデルとしているが、シート配列を通常の3列シートから2列[…]
大人2人がゆったり眠れる圧巻のベッドスペース 最大の魅力は、クラス最大級のフルフラットベッドだ。幅1,250mm(前部)から1,000mm(後部)にわたる床面は、全長2,100mmを確保し、大柄な大人[…]
電子制御サスペンションは、3つの制御方式に大きく分類される サスペンションに電子制御を持ち込み、走行状態、路面の状況に合わせた最適な乗り心地やアジリティ、スタビリティが得られるものも一部のクルマに採用[…]
フェイスリフトでイメージ一新。都会に映えるスタイリングへ 今回のマイナーチェンジで、フェイスリフトが実施されたカローラクロス。ボディ同色かつバンパー一体成形のハニカム状グリルが与えられたフロントマスク[…]