※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
IHIは,このたび,車両過給機事業において,IHIグループグローバル拠点でのターボチャージャ累計販売台数1億台を達成しました。

車両用ターボチャージャ(撮影用に一部を加工)
IHIのターボチャージャのルーツは,造船を礎としたものづくりの系譜において回転機械の発展の歴史を辿ることになります。蒸気タービンから始まり,舶用の過給機の生産を通して排気タービン過給機の技術を磨き,それから車両用の過給機の開発・生産へと受け継がれてきました。そこにはIHIの持つ基盤技術である,材料工学,トライポロジー,ローターダイナミクス,流体性能開発,信頼性工学など様々な技術が集約されています。
1959年の事業開始以来,世の中が変化する中で,社会の課題と自動車業界のニーズに素早く対応し,技術をもって社会に貢献するために何ができるかを考え,グローバルに事業を展開してきました。コンパクトカーからバス・トラックに至る様々な車種に搭載されるターボを製造・販売し続け,2015年に累計生産台数5,000万台を,そしてこのたび,累計販売台数1億台を達成するに至りました。
今,世界は将来のカーボンニュートラル社会を目指して動いています。車を動かすパワートレインも従来とは変わってきており,電動技術を組合せたハイブリッドエンジンや水素エンジン,燃料電池や既存エンジン技術を利用できるe-fuelも有効な手段として開発が進んでいます。また,再生可能エネルギーから得られるグリーン電力を使用する電気自動車も普及が進んでいくと予想されます。これからは地域ごとに最適な技術が採用され,発展を遂げていくことが想定されます。
今後も,IHIは基盤となるコア技術を磨きながら必要に応じて新しい技術導入も行うことにより,様々な技術要求を満たせるよう車両過給機の開発を加速し,2050年カーボンニュートラルの実現を目指してまいります。
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
洗練されたデザインと先進機能が融合 新型eKスペースは、親しみやすさとモダンで高品質なエクステリアデザインや使いやすさと先進性を高めたインテリアデザイン、街中での取り回しの良さ、ゆとりのある室内空間を[…]
鮮やかなレッドのアクセントが映える特別なデザインをプラス ジープ コマンダー トレイルエディションは、リミテッドグレードをベースに、ブラックとグレーを基調としたボディに鮮やかなレッドのアクセントが映え[…]
デリカのDNA&魅力が軽モデルに凝縮 新型デリカミニは、デリカの名にふさわしいタフなデザインと、軽自動車の枠を超えた快適な走行性能、先進の安全技術を兼ね備えているスーパーハイト軽ワゴン。 コンセプトは[…]
構造用接着剤を延長し剛性を強化、より過酷な走行環境に対応 今回実施される改良では、スーパー耐久シリーズ参戦で得た学びを活かし、さらなる過酷な環境での走行に耐えるため、基本性能の向上に重点を置いている。[…]
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]