※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
佐賀市富士町で交流人口増加のきっかけに作られたキャンプ場。地域活性化のカギは使われていない活用しづらい山を活用したサイト区画を拡大します
中山間の問題の一つ“耕作放棄地”の活用と、地域活性化を促すプロジェクトとして、合同会社Light gear(本社:佐賀県佐賀市富士町 代表社員:山本卓。元佐賀県地域おこし協力隊)とゲストハウス山秀朗(所在地:佐賀市富士町。オーナー藤田健臣)が進める、むおんきゃんぷ。田園風景を眺めながらの極上無音体験を提供。佐賀市富士町での地域活性化事業の一環として、地元住民の方の山を活用して新たなキャンプサイトの区画拡大をいたしました。
- 本キャンプ場の目的および背景
当社では、地域活性化事業として耕作放棄地の活用をしたキャンプ場を2021年10月にオープンしました。オープンから2年が経ち全国各地から多くの方々にお越しいただいております。『2カ月先まで予約の取れないキャンキャンプ場』として多くの方々に愛されております。こうした状況の中、地元住民から「うちの山の活用もできないだろうか」と相談がありました。そこで、この土地を活かすなら、デジタルデトックスの出来るキャンプ協として拡大をすることに決めました。さらにペット同伴でキャンプを楽しんでもらえるように、ペット同伴エリアとしても開放する運びとなりました。
都会で忙しい毎日を過ごす皆様を対象に、自然の中での音の無い世界を体験ができることで、心や体の疲れを癒していただきたいと考えています。

【ここがイチオシ】
- 1日1組限定なので、周りを気にぜずプライベートなキャンプを楽しめる。
- 周辺に人工物がほとんどない。携帯の電波も届かないデトックス時間。
- ペット同伴で、楽しいひと時が過ごせれる。
- 静かさの中に身を置くことが出来る贅沢な時間を体験。
むおんきゃんぷは、日々の雑踏から解き放たれる都会に一番近い田舎にあるキャンプ場です。
地元住民と、地元企業の合同会社Light gearが運営するキャンプ場「むおんきゃんぷ」、1日1組限定の贅沢空間に加え、焚火スペースやテントサイトなど、自然を満喫できるアクティビティーで多くのキャンパーを虜にしてキャンプ場です。より多くのご家族にお楽しみいただけるよう、ペット同伴可能なサイトが登場。さらに、手の付けられなかった山を活用したキャンプサイトも続々拡大中。ファミリー向けのキャンピングカーの乗り入れられるスペースや、ソロを満喫する森の中のサイトなど、施設全体にゆとりを持たせた設計となっています。

むおんきゃんぷ:https://muoncamp.localinfo.jp/
instagram:https://www.instagram.com/muoncamp/?hl=ja
- 手が付けづらかった山を活用したサイトが続々OPEN!

- 現在拡大したサイトは全3サイト
むおんきゃんぷとして、
「サイトB:むおんの丘①」「サイトC:むおんの丘②」「サイトD:むおんの森」の3種類が誕生いたしました。
「サイトB:むおんの丘①」


「サイトC:むおんの丘②」

「サイトD:むおんの森」


- ペット同伴も可能なエリアが登場!!

ペットと一緒に楽しめるサイトもある!
それぞれのサイトにコンセプトがあります。その中でも贅沢の極み空間としてオープン当初からたくさんのファンの方がリピートしてくださっているサイトA。「ペットと一緒にキャンプをしたい。だけど周りのお客さんの迷惑になるから」とペット同伴を断念されているキャンパーさんが多くいらっしゃいました。ペットも大切な家族です。ペット同伴エリアとしてサイトAを開放しております。ワンちゃんなどペットとご一緒にお楽しみいただけるますので、是非お越しください。
- 佐賀市富士町 むおんきゃんぷについて
ご家族でものんびり楽しめる、1日1組限定のサイト設計の「むおんきゃんぷ」
この場所は、地図に載っていない別名で「無音地区」と呼ばれています。むかし地元の方々が「あそこは音がないぐらい静かな場所なんだ」と愛称として呼んでいたそうです。そのぐらい静かで、1日1組限定の完全プライベートサイト。誰にも邪魔されずにこの自然を満喫できます。家族、ソロ、オートキャンプ、森の4サイトからなるこのキャンプ場では、目的に合わせたキャンプサイト選びができます。一人でも、大切な人と一緒でも日常から離れて無音を感じる、特別な時間を過ごしてみませんか?

- 今後の展開
今後も、四季折々の風景を楽しんでもらえるように、耕作放棄地の活用や、地域活性化事業へ”新たな行動”を具体化し、地域へ還元していきたいと考えています。そして、過疎地域であっても経済を回せる活力となるような仕組みの構築を目指してまいります。
- 施設概要
施設 | 所在地:〒840-0532 佐賀県佐賀市富士町大字大野古賀1−1HP:https://muoncamp.localinfo.jp/ |
利用時間 | チェックイン時間:13:00~ チェックアウト時間:~11:00 ※予約に関してはお電話での受付となります。 |
内容 | 種類:場所貸し。テント持ち込み サイト数:4サイト |
利用料金 | ¥3500〜 / 人(*サイトによって値段が違います。お問合せの際に確認お願いします) |
その他 | *所在地:佐賀県 / 佐賀市(予約後に詳細の閲覧が可能) *ペット:可 *焚火:可(直火NG) *炊事場:あり *トイレ:あり *シャワー:あり *水道:あり *周辺施設:車利用の場合:コンビニ18分・道の駅7分・温泉10分 |
■お問合せについて
むおんきゃんぷに関するお問合せ先
所在地: 〒840-0532 佐賀県佐賀市富士町大字大野古賀1−1
電話: 090-9790-0040(藤田)
人気記事ランキング(全体)
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
家族で楽しむ週末に寄り添うキャンピングカー LUANAが目指したのは、日常とアウトドアをシームレスにつなぐ存在。平日は街乗りに便利なバンとして使え、週末になればそのままキャンピングカーへと姿を変える。[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
最新の投稿記事(全体)
人気のAMGスタイルで、1ランク上のモデルに仕上げた特別仕様車 メルセデス・ベンツGLBは、2021年に国内導入されたモデルで、究極のオフローダーであるGクラスからインスピレーションを受けたスクエアな[…]
専用カラーの「グリ マーキュリー」「エリクサーレッド」の2色を展開 今回導入される「C4 MAX HYBRID Edition Lumière」は、「C4 MAX HYBRID」をベースモデルにサンル[…]
WLTCモードでの燃費は21.5km/Lを達成 今回導入されるプジョー2008 GT Hybridは、新開発の1.2L直列3気筒ガソリンターボエンジンに、電動モーターを内蔵した6速デュアルクラッチ式ト[…]
室内空間と視界を改善。より親しまれるスーパーハイトワゴンに進化 新型「eKスペース」は、日常を安全・安心かつ快適に過ごせる「私の日常に安らぎが寄り添うクルマ」というコンセプトを踏襲し、全方位で進化。タ[…]
唯一無二の魅力をさらに磨いて、機能も大幅アップデート! デリカミニは、2023年5月に「eKクロススペース」の実質的な後継モデルとして誕生した、SUVルックが特徴の軽スーパーハイトワゴンだ。今回のモデ[…]