※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。


ベントレーの正規販売店、コーンズ・モータース株式会社(代表取締役社長 兼 CEO 林誠吾 東京都港区)は、英国を代表する名門自動車ブランド「ベントレー」の東日本最大級のショールームのオープン一周年を記念し、「ベントレー東京 芝ショールーム 一周年記念フェア」を、2024年3月9日(土)・10日(日)の両日に開催します。
本フェアのテーマは「和」。ショールームを彩る一足早い桜をめでながら、最新のベントレーをご体験いただける多彩なコンテンツをご用意いたします。
■日本限定10台「ベンテイガ アズール ニンバス コレクション」を特別展示
今年はベントレー正規輸入開始から60周年のアニバーサリー・イヤー。これを記念し、ベントレーが誇るビスポーク部門であるマリナー(Mulliner)が手がけた日本専用10台の限定車「BENTAYGA AZURE NIMBUS COLLECITON(ベンテイガ アズール ニンバス コレクション)」を国内ディーラーとして初めて展示いたします。雨雲(Nimbus)からインスピレーションを得た特別なエクステリアカラー「クラウドグレー」をまとい、インテリアにはオデッシアンスタイルの刺しゅうを採用。最高のクラフツマンシップで日本市場のために誂えられた至高のマスターピースです。
■「CORNES 60th Edition」先行予約を開始
1964年に日本におけるベントレーの正規輸入総代理店契約を締結。以降、半世紀以上にわたりベントレーとのパートナーシップを育み続けてきたコーンズのベントレービジネス60周年を記念し、マリナー部門が制作した特別限定モデル「CORNES 60th Edition」の先行予約を開始します。「Continental GT Azure」「Continental GTC Azure」「Flying Spur Azure」の3種類です。
このプロジェクトのためにデザインされたユニークなロゴと、内外装に配された「カラーアクセント」のコーディネーションが、リミテッドモデルとしての価値をさらに高めています。
■最新モデル試乗会
「ハイブリッド」「アズール」「S」モデルの各シリーズ、そして「Bentayga EWB」など、最新モデルの試乗車をフルラインアップでご用意。ベントレーだけのパフォーマンスを体感いただけます。 ※試乗にはご予約が必要です。
■インスタde フォロー
フェア期間中、ベントレー東京のインスタをフォローし、ショールームのフェアシーンを投稿いただいた方にもれなく、オリジナル「モバイルバッテリー」をプレゼントします。
■ベントレーコレクションのグッズも特別販売
ミニカー、ウエアから食器、テディベアまで、日常使いできるアイテムとして人気が高い、ベントレーコレクションのグッズも特別価格で販売します。
■サービス相談デスクを開設
フェア期間中、会場では、ベントレーオーナー専用のご相談デスクを開設。メンテナンスや操作関係など疑問やお悩みにお応えします。また事前予約制で当日実施のサービスオファーとして、「初回点検」(既存のお客様)、「無償クイックコンディションチェック」(ベントレー車ならどなたでもOK。他店舗購入のお車も大歓迎)も実施します。このほか、整備のご予約をいただいた方全員に、「選べるリフレッシュ・サービスクーポン」をプレゼントいたします。
記
【名称】
ベントレー東京「グランドオープン一周年記念フェア」
【日時】
2024年3月9日(土)・10日(日)
【会場】
「ベントレー東京 芝ショールーム」
(〒105-0014 東京都港区芝3-3-10)
【URL】
https://www.cornesmotors.com/news/a0t5i000008bknbAAA

人気記事ランキング(全体)
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
標準ボディで実現する扱いやすさと快適性 レグラス プロの大きな特徴は、ハイエースの標準ボディ・標準ルーフを採用している点にある。全高が抑えられているため立体駐車場や一般的な駐車場にも収まり、街乗りや買[…]
最新の投稿記事(全体)
オートサロン2025で披露された注目バージョンが市販化 2020年に発売が始まったGRヤリスは、走りに直結するさまざまな改良を頻繁に行うことでも有名なモデル。それだけメーカーのこだわりが強いことをユー[…]
BYD初のステーションワゴン 世界初公開された、新型ハイブリッド車「BYD SEAL 6 DM-i TOURING」は、BYD初のステーションワゴンであり、同社が独自に開発したプラグインハイブリッド車[…]
乗用ミニバンの優れた居住性と走行性に車中泊のための快適機能をプラス メティオのラクネルシリーズはバンコンから軽キャンパーまで様々なタイプの人気モデルがそろうが、今回紹介するラクネル ステイ•スイートは[…]
東洋工業(マツダ)は、戦後復興に貢献した3輪トラックのトップメーカーだった プロ野球チーム広島東洋カープは、かつて野武士集団とも形容された個性的な市民球団だ。その歩みは長く、球団オーナーを務める松田家[…]
充電・給電アクセサリーもラインナップ 「N-ONE e:」用純正アクセサリーは、EVのある生活をさらに便利で快適にする「充電・給電」アイテム、オーナーの個性を表現する「エクステリア」と「インテリア」の[…]