※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

株式会社はなまる(本社:大阪府大阪市住之江区/代表:岡崎和也)は、これまでの
低価格帯中古車をメインとする「SOCOCARA リユース」と、損害車をメインとする「ソコカラオークション」を統合、全面リニューアルし、中古車や事故車・パーツを一括で閲覧・購入できる、新しいグローバルECサイト【SOCOCARA AUTO MARKET】を2024年7月22日(月)にリリースいたしました。
オークションサイト:https://www.sococara.com/sococara/

■【SOCOCARA AUTO MARKET】の特長
①低価格帯から高価格帯まで多種多様な中古車、損害車、パーツを出品
10万円を切る低価格車から2,000万円を超える高級車、損害車やパーツまで幅広い在庫車両を常時10万台以上出品しています。
販売チャネルはこれまでの入札会方式オークションとライブオークションに加え、新たにワンプライスコーナーも新設いたしました。
これにより、車両の仕入れから必要なパーツの調達まで、全てをSOCOCARA AUTO MARKETだけで完結することが可能です。豊富な在庫と充実したサポート体制で、お客様のビジネスを全面的にサポートいたします。
②全国対応の陸送を低コストで実現
国内25ヶ所の保管拠点とそれらを繋ぐ物流網により、低コストでの保管・陸送を実現。
自社積載車の配備により、落札店様のご指定場所までスピーディーにお届けいたします。
③2023年度 損害車業界売上No.1の実績
2023年度の売上高が400億円を超え、損害車業界で売上No.1を達成いたしました。
また、日本各地でテレビ・ラジオCMを開始し、一般ユーザーさまからの買取も拡大。
今後もより一層、在庫台数の充実を目指してまいります。
④多様な輸出ニーズに対応する充実したサポート体制
これまで世界110カ国以上の国と地域に車両を輸出した経験から、一般的なROROやコンテナの輸出に加え、カットのご要望まで幅広く柔軟にお受けいたします。
また、7ヶ国語のサポート体制により、面倒な輸出手続きもおまかせ。経験豊富なスタッフが迅速に代行いたします。
■サイトリニューアルのポイント
①全ての車両情報を1つのサイトで確認可能
低価格帯中古車をメインとした「SOCOCARA リユース」と、損害車をメインとした「ソコカラオークション」を1つに統合し、中古車や事故車、パーツを一括で閲覧・購入できるグローバルECサイトを構築。
②サイトデザインの変更
新しいデザインにより、ユーザーインターフェースが一新。
より直感的で使いやすくなりました。
③非会員でも閲覧可能なオープンサイト
これまでは会員限定のクローズドサイトでしたが、オープンサイトとして公開し、会員登録をしていない方でも自由にアクセスし閲覧できるようになりました。
※購入時は会員登録が必要です。
④検索機能の充実
これまでの検索機能に加えて、ハンドル位置や、エンジンの始動可否、走行距離などを追加。これによりお探しの車を見つけることが容易になりました。

⑤車両詳細画面の充実
車両画像と車両情報・装備情報をスクロールせずに1画面で確認することが可能となりました。 ※PCの場合のみ
また、車両画像の拡大も可能になったことで、車両状態をより鮮明にご確認いただけます。

【クルマ買取販売|ソコカラ】(運営会社:株式会社はなまる)
私たちソコカラは不要となったお車を買取り、必要としている人の元へ届けています。
このように価値を循環させる事で、地球環境保全に貢献する「価値再生ブランド」を目指しております。これまでに法人企業様および一般ユーザー様から買い取らせていただいたお車は累計約927,000台。それらのお車をSOCOCARA AUTO MARKETを通じて、国内だけでなく世界110か国以上の方々にダイレクトにお届けしてまいりました。
これからも時代の流れやお客様のニーズに柔軟に対応し、サステナブルな未来社会の実現に貢献してまいります。
●「愛そう、車の価値を。」 車の買取販売ならソコカラにお任せ下さい。
●車の買取販売ならお任せください。
買取:https://www.hanamaru870.net/
【企業概要】
・代表者:岡崎 和也
・創業:1998年4月11日
・事業内容:
中古自動車及び中古自動二輪車の買取、修理及び販売
インターネットオークションサービス及びその運営
ネットオークションサイトの構築、設計、運用、販売、並びに保守管理
一般貨物自動車運送業
自家用自動車有償貸渡事業
損害保険代理業
建物損害の復旧工事・調査
・コーポレートサイト:https://www.hanamaru870.co.jp
人気記事ランキング(全体)
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
実験車はコラムシフトのトヨタ ビスタ! 今回用意したクルマはトヨタのビスタ。最近ではあまり見ないコラムシフトのクルマだ。ビスタは、DレンジからPへの操作量が長くとられているので、相当なおバカさんでない[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
最新の投稿記事(全体)
「12R」は、最高出力200PSを誇り、フルバケットシートなどの専用装備を備えた200台限定のメーカーコンプリートモデルになる。 「ロードスター 12R」は商談予約抽選を実施 両モデルとも、スーパー耐[…]
パワートレーンは、アイシンの売上の約6割を占める中核事業 アイシンは、トヨタなどに部品を納入する、いわゆるティア1と呼ばれるサプライヤーだ。取り扱う製品はパワートレーンをはじめ、サンルーフなどの車体関[…]
●熟成を極めたルーテシアにエスプリ・アルピーヌが登場 1990年に仏・ルノーが世に送り出したのが初代ルーテシア(本国名:クリオ)だ。歴代モデルが欧州カー・オブ・ザ・イヤーを2度も受賞しており、日本でも[…]
プロフェッショナルアングラー三宅さんの、釣り仕様カスタムデリカD:5 今回取材した「デリカビレッジ2025」というイベントは、デリカファンミーティングin関西と題し、兵庫県・三木市のかじやの里メッセみ[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]