※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~過去最多42チームによるeモータースポーツリーグ~
株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長:堀井勇吾)は、eモータースポーツの公式大会「AUTOBACS JEGT GRAND PRIX 2024 Series」を2024年11月9日(土)より開幕することをお知らせします。
ここがポイント!
■ 昨年の27チームを大幅に上回る過去最多の42チームがエントリー
■ 第1戦、第2戦は、近畿大学esports Arenaを配信拠点とするオンラインにて開催
■ トップリーグ最終戦は今シリーズも「東京オートサロン」で実施
JEGT(Japan Electronic sports Grand Touring)は、2019年9月に誕生した国内最大級のeモータースポーツ大会です。5期目となる今シリーズは、従来の「トップリーグ」と「企業対抗戦」に「チャレンジリーグ」を加えた三部門で構成。自動車関連企業やゲーミングチームをはじめ、eスポーツ、エンジニアリング、メディアに関連する企業など過去最多の総勢42チームがエントリーしました。
第1戦、第2戦は、近畿大学esports Arenaを配信拠点とするオンラインにて開催し、トップリーグの最終戦は、世界三大カスタムカーショーの一つと称される「東京オートサロン2025」での開催が決定しました。さまざまなコンテンツを計画しより多くのお客様の来場を目指します。
また、今年度より、全国各地のオートバックス等でどなたでもeモータースポーツを楽しんでいただけるイベント「JEGT E-MOTORSPORTS EXPERIENCE」を開催しております。今後の開催予定は「JEGT公式ウェブサイト」でご確認いただけます。
今後もチーム制による国内最大規模のeモータースポーツリーグとして業界の発展に寄与し、性別、年齢、免許の有無に関係なく楽しむことができるeモータースポーツを通じて、クルマ社会の創造と活性化につなげていきたいと考えています。
■参加チーム ※各部門ゼッケンナンバー順
<トップリーグ>
<チャレンジリーグ>
<企業対抗戦>※チーム名は一部変更となる場合があります。
当社は「社会の交通の安全とお客様の豊かな人生の実現」というパーパスのもと、これからもさまざまな事業を通じてお客様の安全・安心と、利便性向上に取り組み続けるとともに、環境・社会課題の解決へ向けた取り組みにも挑戦してまいります。
以上
© 2024 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc.
Manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game in some cases include trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved. Any depiction or recreation of real world locations, entities, businesses, or organizations is not intended to be or imply any sponsorship or endorsement of this game by such party or parties. “Gran Turismo” logos are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc.
【お客様からのお問い合わせ】
オートバックスお客様相談センターフリーコール:0120-454-771
受付時間:9:00~12:00 13:00~17:30(土・日・祝日を除く)
【報道関係者からのお問い合わせ】
株式会社オートバックスセブン 広報・IR部 富井、浅川、淡路
〒135-8717 東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント
TEL. 03-6219-8787 FAX. 03-6219-8762 MAIL. pr@autobacs.com
すべての画像
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]
車内を快適に! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていこう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイミング[…]
初期型 NA6CE(1989年) 未知の需要に果敢に挑戦して大ヒットを記録 初代ロードスターこと、「ユーノス・ロードスター(NA系)」が発売されたのは1989年です。年号が昭和から平成に切り替わった年[…]
より精悍な佇まいが楽しめる、新たなパッケージオプション「M Sport Package Pro」 今回、X5とX6に追加される「M Sport Package Pro」は、Mハイグロス・シャドー・ライ[…]
豪華な装備で魅せるEクラスの最高峰 E 53は、 3.0 リッター直列 6 気筒ターボエンジンと電動モーターを組み合わせたシステムトータル出力 585PS(430kW)を発揮するプラグインハイブリッド[…]