※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
〜参加費無料!10⽉9⽇(⽔)より全国抽選300台限定申し込み開始〜
株式会社チアドライブ(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑:保科昌孝、 http://cheerdrive.jp/ )が運営する、⼀般ドライバーが愛⾞に好きなブランドやコンテンツのステッカーを貼って⾛⾏することでお礼として⾛⾏距離に応じたスポンサー収⼊が得られるマイカー広告サービス「Cheer Drive(チアドライブ)」は、「中古⾞売却に安⼼を!カーセブンPRドライブキャンペーン」の受付を2024年10⽉9⽇(⽔)より開始します。
本キャンペーンは、株式会社カーセブンデジフィールド(本社:東京都品川区、代表取締役兼社⻑執⾏役員:井上 貴之、 https://www.carseven.co.jp/ )が運営する⾃動⾞の⼩売と買取のFCチェーン「カーセブン」と「Cheer Drive」のコラボレーション企画。「中古⾞売却に安⼼を!カーセブンPRドライブキャンペーン」に関するステッカーデザインを⾃分の愛⾞にお貼りいただき、より多くの⽅に宣伝いただける⼀般ドライバーを、全国抽選300名様限定で募集します。
参加者は、⾃家⽤⾞のリアウィンドウにキャンペーンステッカー(上図デザイン)を貼ってドライブするだけで、1kmあたり3円〜5円相当の⾛⾏ポイントを獲得でき、最⼤で5,000pt(5000円相当)の報酬を得ることができます。
車両イメージカーステッカーはシースルーフィルムを採用
◆キャンペーン概要◆
【キャンペーン名】中古⾞売却に安⼼を!カーセブンPRドライブキャンペーン
【抽選申込受付期間】2024年10⽉9⽇(⽔) 10:00〜10⽉16⽇(⽔)
【抽選結果発表⽇】10⽉22⽇(⽕)
【⾛⾏期間】2024年11⽉1⽇(⾦)〜11⽉30⽇(⼟)
【参加台数】抽選で300名
【対象地域】全国
【参加費⽤】無料 ※⾛⾏距離が 100km に満たない場合、1,000円をご請求します。
【⾛⾏報酬】3pt〜5pt/km(上限報酬 5,000pt) ※1pt=1円相当
【参加申込詳細】 https://cheerdrive.jp/informations/175
◆チアドライブについて◆
⾃分のクルマに、好きな商品やサービスのステッカーを貼って⾛⾏し、企業を応援することで、換⾦可能なポイントを得られるサービスです。
ポイントは、キャンペーン毎に定める条件に従い、⾛⾏距離に応じて得ることができます。
例)ポイントの場合→5pt/1km :100km⾛⾏で500pt(500円相当)、1000km⾛⾏で5,000pt(5,000円相当)
チアドライブアプリDLはこちら
・App Store︓ https://apps.apple.com/jp/app/id1542181332
・Google Play︓ https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.cheerdrive
◆カーセブンデジフィールドについて◆
株式会社カーセブンデジフィールドは「お客さまから信頼される⾃動⾞の買取と販売のFCチェーン」を⽬指し、お客さま⽬線に⽴った安⼼安全な中古⾞の売買サービス「安⼼宣⾔」を提供する「カーセブン」の運営と、⾃動⾞流通関連業界の業務効率化を⽀援するプラットフォームの提供を⾏う企業です。
【プレスお問合せ先】株式会社チアドライブ/広報:press@cheerdrive.co.jp
人気記事ランキング(全体)
軽トラックをキャンピングカーに仕立てるという逆転の発想 「軽トラで旅をする」。そう聞けば多くの人が、狭くて過酷なイメージを思い浮かべるだろう。しかし、その常識を覆したのがこの一台。ベースとなるのはトヨ[…]
ミニバンベースの8ナンバーキャンパー 「ラクネル・レイ」を理解する上で、まず着目すべきはその基本設計。ベース車両にはマツダ ボンゴバン、あるいはトヨタ タウンエースが採用され、全長4065mm、全幅1[…]
ミドルセダンへの逆境で国内販売は失速したが欧州での評価は不変 初代プリメーラが登場した’90年ごろの日本車は、それ以前の、エンジンパワーや操舵応答性といった数値性能追求型の開発から、味やフィールといっ[…]
キャンピングカー選びのジレンマを、解決すべく開発された 国内キャンピングカー市場は、レジャー需要の深化のみならず、災害時のシェルターやテレワーク拠点としての活用といった多用途性への関心の高まりを背景に[…]
大人の秘密基地が公道を走る?「N-VAN COMPO」が軽キャンの常識を変える 子どもの頃に憧れた秘密基地。その夢を大人になっても持ち続けている人にとって、「N-VAN COMPO」は心くすぐる存在か[…]
最新の投稿記事(全体)
カーナビをスマートフォンにインストール?「COCCHi(コッチ)」ってナンダ? パイオニアがリリースしている「COCCHi(コッチ)」(以下コッチ)は、スマートフォンで使用できるカーナビアプリだ。 「[…]
軽トラックをキャンピングカーに仕立てるという逆転の発想 「軽トラで旅をする」。そう聞けば多くの人が、狭くて過酷なイメージを思い浮かべるだろう。しかし、その常識を覆したのがこの一台。ベースとなるのはトヨ[…]
定番のテールゲートスポイラーには、立体的な造形をプラス ホンダアクセスは、「UNLIMITED GLIDE PLUS SPORTS ESSENCE(アンリミテッド グライド プラス スポーツエッセンス[…]
ブラックルーフの数量限定車を、オンライン販売することも発表 新型プレリュードは、電動化時代における「操る喜び」を継承するスペシャリティスポーツモデル。ホンダ独自のハイブリッドシステム「e:HEV」をさ[…]
ミドルセダンへの逆境で国内販売は失速したが欧州での評価は不変 初代プリメーラが登場した’90年ごろの日本車は、それ以前の、エンジンパワーや操舵応答性といった数値性能追求型の開発から、味やフィールといっ[…]