この冬、新車購入を考えているならば、勝負は年明けの1月がベスト。特に1月第一週の「初売り」セールは、良い条件が出る可能性が高く、積極的にディーラーを訪れるべき。ここでは2024初売りで狙いたい一台、スバル・レヴォーグ レイバックをピックアップ! 2023年秋にデビューしたばかりの最新モデルで、まだ値引きは厳しいのだが クルマの実力は申し分がないだけに、プレミアムモデルを探しているならば一見の価値あり。ぜひ「初売り」を利用して良い条件を狙って欲しい。
●まとめ:月刊自家用車編集部
値引きはまだまだ「激渋」。スバル同士を競わせる同士競合に活路を見出したい
SUBARU
レヴォーグ レイバック
価格:399万3000円
・最新購入情報
納期の目安:2~3か月
車両本体目標値引き額:13万円
リセール予想:B-
デビューしたばかりの新型で、さらに初期受注も好調だったこともあって、値引きはかなり渋め。特に地方は厳しく10万円前後でストップがかかるケースが目立つ。
競合で効果的なライバルは、ハリヤー、レクサスUX、エクストレイルなどのプレミアムSUV。編集部への報告例では、装着オプションの割引(20%ほど)により実質的な値引きが拡大しているケースもあるので、地域に資本が異なるスバルディーラーがあるならば、必ず同士競合は行いたい。
スバル車は全体的に納期が早いのだが、レイバックも優等生。2~3か月が目安になっている。
どんなクルマ?
最低地上高は200mm。レヴォーグよりも55mmほど高めたハイリフト化されたレヴォーグの別バージョンモデル。車体骨格や基本的な外観デザイン、キャビン&荷室まわりの設計はレヴォーグと共通だが、サスまわりはダンパーやバネをレイバック専用とすることで差別化されている。
走り&パワートレーンについて
全域で扱いやすい力強いトルクを発生する1.8Lターボ(177PS)の力強さが魅力。ひとつ下のクロストレックの動力性能に不満があるユーザーにとって、レイバックは極めて魅力的な存在だ。
さらに出来の良いフットワークも強み。最近のスバル車は、操る手応えよりも走行安定性に重きをおいてきているが、レイバックも癖のないハンドリングと、上手に荷重をいなしてくれるサスセッティングにより、見た目の印象以上に軽快な走りを披露してくれる。
高いツーリング性能を売りにしているのはレヴォーグと同じだが、レイバックはマイルド寄りの味付け。ドライバーも同乗者も乗り疲れしにくいタイプで、これまでレヴォーグが敬遠されていたファミリー向けのニーズにも応えることで、上手にレヴォーグと棲み分けができている。
オススメグレードは?
リミテッド EX
価格:399万3000円
レイバックはリミテッドEXのみのモノグレード設定。同等装備のレヴォーグのGT-X EXと比べると約20万円高になるが、縦型タッチディスプレイや高速道路渋滞時ハンズフリーまでカバーするアイサイトXも標準装備になっている。追加オプションで選べるのは本革シートやサンルーフなどで、特に装備を追加しなくても装備水準は優秀だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スバル)
1:トヨタ ハリアー[30系/2代目] デビュー:2003年2月 都市型SUVというジャンルを切り拓いた「ハリアー(初代)」の後継モデルとしてデビュー。 初代モデルが掲げた「高級サルーンの基本性能を備[…]
モデル名は、力強さと俊足イメージを兼ね備えた「インドの鹿」が由来 1958年に登場するやいなや空前のヒットモデルとして国民車のポジションに上り詰めたスバル360には、ほぼ平行して開発が進められた極めて[…]
STIのチューニングが濃密に注がれた、希少な2ペダルスポーツセダン スバルのモータースポーツ統括会社、STI(スバルテクニカインターナショナル)の手になる限定コンプリート車は、今やオートサロンの名物の[…]
スバル自慢の正統派ステーションワゴン。2023年にはSUV色を強めたレイバックも追加 2020年秋にデビューした現行レヴォーグは、レガシィの系譜を受け継ぐステーションワゴン。走りの良さや充実の装備機能[…]
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
最新の関連記事(2024初売り商戦)
納期問題が解消されたことで魅力がさらにアップ。大幅値引きで美味しく狙いたい HONDAヴェゼル価格:239万9100~341万8800円・最新購入情報納期の目安:2~4か月車両本体目標値引き額:25万[…]
ライバル筆頭はトヨタ・ハリアー。上手に使って、良い条件を狙いたい MITSUBISHIアウトランダー価格:499万5100~630万4100円・最新購入情報車両本体目標値引き額:27万円納期の目安:2[…]
2024年の正月も「初売り」が盛り上がるのは確実 結論からいこう。いま新車購入を考えているならば、狙いは〝初売り〟だ。新車ディーラー(販売店)が最も熱く売り込みを仕掛けてくるのは、夏冬の「ボーナス商戦[…]
スズキ販売店同士を競わせる、同士競合が攻略のキーポイント SUZUKIクロスビー価格:194万1500~233万5300円・最新購入情報車両本体目標値引き額:20万円納期の目安:2~4か月リセール予想[…]
新型になったばかりで値引きは超激渋だが、「初売り」の同士競合で活路を開くべし! HONDAN-BOX価格:164万8900~236万2800円・最新購入情報車両本体目標値引き額:12万円納期の目安:1[…]
人気記事ランキング(全体)
スズキブースのメイン車両として展示されていたフロンクス 東京オートサロンは、カスタマイズが施されたクルマを中心に展示されるイベントで、日本全国のカスタムショップやパーツメーカーなど、多種多様な展示があ[…]
大パワーはなくとも、運転の楽しさを教えてくれた 最近は、新型車の最高出力の数字が話題になることはめったにない。目の肥えた現代のクルマ好きには、最高出力はクルマの能力のひとつの指標に過ぎず、大切なのは扱[…]
トヨタ スープラ[A80] 概要 1993年5月、日本国内向けとしては2代目(先にスープラの名前が使用されていた海外向けでは4代目)として誕生した、トヨタ スープラ。 この2代目は、新時代の「スポーツ[…]
釣り具の大型展示会「釣りフェス2025」で見かけた超レア車 さる2025年1月17〜29日、パシフィコ横浜で釣り具の大型展示会が開催された。このイベントは、毎年行われており、最新の釣り具の展示や人気の[…]
余裕のスペースを「1人だけの旅くるま」に使う、贅沢な一台 1人で使うことに特化したレイアウト 「車中泊旅行をやってみたいな…」リンエイプロダクトは、そんな想いを抱くユーザーに向けて、実用的な旅くるまを[…]
最新の投稿記事(全体)
日本一に輝いたレースアンバサダーと受賞のその日に会えるのも東京オートサロンの醍醐味 『にしたんクリニック レースアンバサダーアワード2024』は、ファン投票結果によりその年の日本一のレースアンバサダー[…]
ボディ剛性をアップして走行安定性を高める補強パーツ FORMULA DRIFT JAPANや全日本ラリーなどのモータースポーツでトップクラスを走り続けるCUSCO。実戦に裏付けられたサスペンションやL[…]
レクビィが持つ40年のキャンピングカー製造経験が、キャラバンに注入 日産ピーズフィールドクラフトは、東京エリアで日産の正規ディーラーを運営する日産東京販売が手がけているキャンピングカー専門店。1990[…]
ケータハムのブースで目を引いた「セブン170R」 こちらのセブン170Rは現在生産されているケータハム車両の最軽量モデルだ。全長は3,100mm、全幅が1,470mm。エンジンも658ccということで[…]
「東京オートサロン2025」で日本初披露されたe-SUV 国内導入が発表された「BYD SEALION 7」は、1月の「東京オートサロン2025」で日本初披露されたクロスオーバーe-SUV。海洋生物の[…]
- 1
- 2