※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
公道ではできない体験から学ぶ安全運転
スラローム走行イメージ
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)佐賀支部(支部長 前田 博憲)は、11月24日(日)に佐賀県運転免許試験場(佐賀県佐賀市)で開催する運転実技講習会「ドライバーズセミナー 一般コース(半日)」の参加者を募集しています。
佐賀県内の事故発生状況として、車両同士の事故件数3,144件のうち「追突事故」の件数は1,295件※(全体の41.2%)となっています。
※佐賀県警察 交通事故統計 交通事故発生状況令和5年中より
当講習会では普段の運転では体験できない、急ブレーキ体験・危険回避などのカリキュラムを通して、「車間距離の重要性」や「ながら運転の危険性」などを確認いただくとともに「自分の運転技量」と「車両の特性」を認識し、今後の安全運転につなげていただきます。
また、近年増加傾向にあるゲリラ豪雨や水害に対する備えとして、車両が水没した際に、どのくらいドアに水圧がかかるのかを疑似体験できる「冠水時車両ドア開放体験」をカリキュラムに追加しています。
「ドライバーズセミナー 一般コース(半日)」募集概要
1 開催日時
2024年11月24日(日)
12:30~16:30
2 開催場所
佐賀県運転免許試験場
(佐賀県佐賀市久保泉町川久保2269)
3 募集定員
20名(最少催行5名)
※応募多数の場合抽選11月15日(金)までにメールにて結果を通知
4 参加条件
運転歴1年以上、3・5・7ナンバーの自家用自動車(任意保険加入済・ABS付)で参加可能な方
5 参加費用
JAF会員・交通安全協会会員 1,100円
一般 2,200円
6 応募方法
下記JAFホームページ「講習会申込専用フォーム」から
https://jaf.link/drivers-seminar2024saga
7 締切日
11月10日(日)
8 内容
運転の基本、スラローム走行、急ブレーキ体験、危険回避、冠水時車両ドア開放体験
※内容は変更となる場合があります
9 共催
JAF・一般財団法人佐賀県交通安全協会
10 後援
警察庁・国土交通省・佐賀県・佐賀県警察本部・佐賀県自動車販売交通安全対策推進協議会
11 協力
一般社団法人日本作業療法士協会
JAF佐賀支部では、交通事故の防止と防災意識の向上につなげるために、今後も交通安全講習会を実施してまいります。
お問い合わせ先
一般社団法人 日本自動車連盟 佐賀支部
佐賀県佐賀市高木瀬西6-1149-5
0952-30-7000(平日 10:00~17:00)
人気記事ランキング(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパ[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
最新の投稿記事(全体)
よりフォーマルな雰囲気が楽しめるバイトーン仕様も選択可能 今回導入される「”THE 70th”」は、クラウン誕生70周年を記念して発売される特別仕様車。 「日本の風景との調和」を表現した2つのバイトー[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
ベース車両は日産・セレナ セレナはミニバンの中でも特に室内空間が広く、乗員全員が快適に過ごせる設計になっている。3列シート仕様が標準で、7人乗りと8人乗りの選択肢がある。2列目にはキャプテンシート(7[…]
困ったときのお助けサービス。知っておくと、いざというときに安心 サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた、コンパクトな機器。ほとんどの人が、気にもとめずに素通りするが、必要な人にとっては、実は[…]
プロトタイプといいつつも、スガタカタチはほぼ完成形 このたびインテリアやメカニズムが公開された次期プレリュードは、“プロトタイプ”こそ取れないものの、そのスガタカタチはどうみても製品仕様に限りなく近い[…]