※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 坂口正芳)は「フォーラムエイト・ラリージャパン2024」が開催される11月21日(木)~24日(日)の4日間、SSS(スーパースペシャルステージ)やサービスパークとなる豊田スタジアム(豊田市千石町)に体験型ブースを出展します。
昨年のJAFブース
ラリーとは、サーキットでおこなわれるレースと違い一般道が舞台となり、今年も昨年に続き愛知県・岐阜県の各地が競技区間となります。ラリー競技の最高峰シリーズをFIA世界ラリー選手権(WRC)と言い、WRCの最終戦は日本で「ラリージャパン」として開催されます。
JAFは、今回のブース出展を通し、モータースポーツの統括団体としてモータースポーツの振興、競技人口の増加を目指し、ファミリーや多くの方にモータースポーツの楽しさや魅力を伝えます。
*** JAFブース出展情報 ***
【日 時】
11月21日(木) 11:00~21:00
11月22日(金) 11:00~19:00
11月23日(土・祝)11:00~21:00
11月24日(日) 10:00~19:00
【場 所】
豊田スタジアム 西イベント広場(愛知県豊田市千石町7丁目2番地)
【内 容】
■ドライビングシミュレーター
シミュレーターにてラリーカーの運転を疑似体験!規定タイムクリアで景品をプレゼント!
迫力ある実況付きで一味違ったeモータースポーツを楽しめます。
ドライビングシミュレーター
■ジュニアライセンスの発給
クイズに答えて競技ライセンスにそっくりな写真入りカードを発給します。
■展示コーナー
歴代ラリーカーのミニチュアや、各モータースポーツ参戦ドライバーの
サイン入りヘルメットの展示をおこないます。
■会場限定プレゼント
JAFアプリクーポンのご提示で会場限定のノベルティを進呈します。
JAFブース情報
人気記事ランキング(全体)
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
リアサスは、固定式リーフスプリングからコイルスプリングへ進化していった 長い間、リアの車軸は固定式で、それをリーフスプリングで支えていた。コイルスプリングが実用化されると、一部の高級車でそれを使うもの[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
濡れ物・汚れ物も気にしない。唯一無二の「防水マルチルーム」 イゾラ最大の特徴とも言えるのが、車両後部に備えられた「防水マルチルーム」だ。これはレクビィ独自の装備であり、実用新案登録もされている。アウト[…]
最新の投稿記事(全体)
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化 今回の改良では、人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化されることで、商品力を強化。 具体的には、Xグレードを除く全グレードにETC2.0[…]
33年の歴史をもつ老舗カスタムショー。家族で楽しめるコンテンツも充実 1991年に群馬トヨタ自動車が立ち上げた「RV-Park」イベントをルーツとして33年の歴史をもつ「群馬パーツショー」が、今年も7[…]
男性ユーザーもターゲット、所有する喜びや満足感を意識したハイトワゴンに進化 スタイリッシュさを追求したデザイン 初代が1995年に誕生し、ベーシックなハイトワゴン人気を牽引してきたムーヴが7代目へと大[…]
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]