
BS日テレ「おぎやはぎの愛車遍歴」に、ラグビー日本代表としてワールドカップ(W杯)4大会連続出場を果たした堀江翔太さんが登場する。6⽉8⽇(⼟)よる9時30分放送。
●文:月刊自家用車編集部
W杯4大会連続出場を果たしたレジェンドの愛車とは
かわいらしい旧車のドイツ製バンに乗って、ゆっくりと登場したゲスト。そのチョイスに、矢作兼は「女の子かな?」と期待?をのぞかせるものの…登場したのはドレッドヘアの大男だった。小木博明は「でっかいの出てきたな?」と、クルマとビジュアルのギャップにただただ驚くのであった。
5月に現役生活にピリオドを打ったばかりの堀江さん。収録はシーズン中の4月に行われ、何と前日にも試合があったという。「多少痛いところはいっぱいありますけど、ここらへん切るくらいは全然大丈夫。」少しのケガでは動じない、ラグビー選手らしい一言で2人を安心させる。
堀江さんが乗ってきたこの愛車は、納車当日にまさかのトラブルに見舞われたという。チームの拠点・群馬から、京都まで自主トレで行ったこともあるというが、その道中にもハプニングが…。どうやら、堀江さんの愛車遍歴は、トラブル抜きで語ることはできないようだ。
フォワードの要として、長く日本代表を支えてきた堀江さん。もともとはサッカー少年だったが、ラグビーに転身した意外なきっかけも告白。トレードマークでもあるドレッドヘアの誕生秘話も明かす。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
サンバイザーは“日よけ”以上の潜在能力を持っていた 車に乗る人なら誰でも触れたことがあるサンバイザーだが、多くの場合は強い日差しを遮る時だけの脇役になっている。軽自動車でもミニバンでもSUVでも、ほぼ[…]
「USBスキマポケット」は、小物が消える問題”を本気で解決するアイテム クルマの運転席まわりには、スマートフォンや駐車券、硬貨やリップクリームなどの細かなアイテムがあふれている。必要なときに限って見つ[…]
ヘッドレストに装着する便利なアイテムを購入 これから本格的な冬に向かって、着る物が増えて厚着になってくる。車内では上着を脱いで運転する方が多いと思うが、脱いだ衣類は助手席やリアシートにそのままおいてお[…]
車のラゲッジルームは「汚れるのが当たり前」を解決するラゲッジルームマット 筆者は釣りや水辺で魚を獲ったりするするのが趣味で、釣り道具などを積んでいくためラゲッジルームは常に汚れがち。釣りをした後の道具[…]
シエンタ専用「スイベルシート」が誕生した背景 トヨタ・シエンタは家族の送迎から趣味の移動まで幅広い用途で支持を集めてきた。コンパクトなボディながら優れた室内空間効率を持ち、日常と非日常を軽やかに行き来[…]
最新の投稿記事(全体)
手が届く「価格帯」と「充実サポート」が頼もしい N-ONE e:には、「軽自動車らしい乗りやすさ&扱いやすさ」や「愛着の持てる内外装のデザイン」など、これまでのEVとは違った魅力が宿っているが、導入の[…]
プロアクティブドライビングアシスト(PDA)にも対応 今回の改良では、商用車としての基本性能を向上させるとともに、安全安心の先進装備の充実が図られた。 具体的には、予防安全パッケージ「トヨタセーフティ[…]
ハイパフォーマンスタイヤも環境配慮が大切 はじめに訪れたのは「ヨコハマ」。同社のスポーツブランド・アドバンのニューモデル?と思ったら参考出品の「ADVAN Sport V107 サステナブルコンセプト[…]
後席快適性の改善で、家族に優しいSUVへ 新型CX-5は、現行型から全長とホイールベースがそれぞれ115mm長くなり、サイズ感は現行CX-5と先代CX-8の中間的な設定となる。これにより、車体寸法はミ[…]
ヘッドレストを“風の発生源”に変える発想 ヘッドレストの支柱にファンを取り付けるというアイデアは、初めて見たときけっこう衝撃的だった。座席まわりの中でも存在感が小さく、ほぼ“空白地帯”として扱われがち[…]
- 1
- 2













