
ドイツ現地時間8月25日、メルセデス・ベンツはデュッセルドルフで開催されたキャラバンサロンにて、キャンピングキットであるマルコポーロ・モジュールを搭載した小型ミニバン「Tクラス」を公開した。
●文:月刊自家用車編集部
ベッドユニットを標準装備し、オプションでキッチンも追加可能
メルセデス・ベンツ「Tクラス」マルコポーロ・モジュール
小型ミニバン「Tクラス」は、2022年4月にドイツ本国でワールドプレミアした両側スライドドアを採用する小型ミニバンだ。5人乗りの全長4498mm、全幅1859mm、全高1811mmというボディサイズの標準ボディのほか、今後は3列7人乗りのロングホイールベース仕様も追加される予定となっている。
メルセデス・ベンツ「Tクラス」マルコポーロ・モジュール
搭載されるパワートレーンは、最高出力102hp/最大トルク200Nmの1.3L直4ガソリンと最高出力131hp/最大トルク240Nmの1.3L直4ガソリン、最高出力95hp/最大トルク260Nmの1.5L直4ディーゼルと最高出力116hp/最大トルク270Nmの1.5L直4ディーゼルと4タイプをラインナップし、トランスミッションは6速マニュアルに加えて、7速デュアルクラッチトランスミッション(DCT)を用意している。
メルセデス・ベンツ「Tクラス」マルコポーロ・モジュール
今回公開されたマルコポーロ・モジュールは、ベッドユニットを標準装備し、オプションでリアにキッチンユニットを取り付けることができ、2022年末からメルセデス・ベンツの直営店およびディーラーで提供される予定となっている。
メルセデス・ベンツ「Tクラス」マルコポーロ・モジュール
標準装備のベッドユニットは、2m×1.15mの寝室スペースを確保し、2名分のスペースが用意される。厚さ10cmの極厚マットレスを採用し、使用時には、ベッドフレームを前方に引き出し、マットレスを折りたたむことができる。走行中は、マットレスを折りたたんだフレームをトランクに収納。リアシートはそのまま使用することができる。
メルセデス・ベンツ「Tクラス」マルコポーロ・モジュール
さらに、すべての窓ガラスにブラックアウト・エレメントを装備し、ガラスとフレームの間に防虫網を組み込んだベンチレーション・グリルを標準装備するなど、高いレベルの快適性を確保している。
オプションのキッチンユニットは、プッシュトゥーオープン&ソフトクローズ機構を採用した引き出しをベースとし、12Lの水タンクを備えたシンク、15Lの冷蔵庫、必要に応じて簡単に取り外せるガスカートリッジ式クッカーなどを装備する。引き出しには、カトラリーや食器、食材を収納できるスペースがあり、2脚のキャンピングチェアとテーブルも搭載している。このテーブルは2種類の足が付属しており、屋外での使用はもちろん、新型Tクラスのセンターコンソールの後ろに設置することも可能だ。
このマルコポーロ・モジュールは、2人で作業する必要があるが、数ステップで脱着することができるという。普段使いの車からマイクロキャンパーへの切り替えは、わずか数分で完了とのこと。さらにモジュール全体がスタイリッシュでクリーンなデザインとアンスラサイトの色で統一されており、メルセデス・ベンツのスモールバンの上質なインテリアにシームレスに溶け込む仕上がりとなっている。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
いつも見慣れているはずのマイカーだが、実は気づいていない機能が存在することも。今回は、多くの人が見落としがちな、クルマの便利な機能と、その裏ワザを紹介していこう。 目次 1 給油の際に気付いた、フタに[…]
少し前のクルマのインパネにあったこのマーク。最近のクルマではあまり見かけなくなった。果たしてこのマークは何を意味して、どうして姿を消したのか? そのナゾを追った。 目次 1 なぜ消えた?排気温センサー[…]
家族でのキャンプや、気ままなソロ旅。そんな週末の自由時間を“もっと自然体で楽しみたい”人にぴったりな軽キャンパーを紹介しよう。日常での使い勝手を損なわず、天井を開ければ立てる広さと、寝転がれば快適なベ[…]
自動車のメンテナンスなどを自分で行う人なら、金属パーツが壊れてしまうようなトラブルを、一度や二度は経験しているかもしれない。日常生活のDIYなどでも、ネジの締めすぎなどで同様のトラブルが発生可能性はあ[…]
4名就寝! 大容量の収納力! 作れる軽! を打ち出す夢がふくらむ軽キャンパー。それがカスタムセレクトのロードセレクトコンパクトASだ。ベース車はもともと積載性に優れるダイハツ•アトレーだが、4人で寝て[…]
最新の記事
- 日産サクラ、太陽光で年間3000km走行可能に!発電システム「あおぞら エクステンダー」登場
- 40系→70系→FJへ繋がる「命を預けられる」ランクルの系譜。「華美なSUV」に疲れた世代から愛される“究極の道具車”の魅力とは?
- 「小さくても、性能は規格外」ボルボの最新EVは、ツインモーター仕様がコスパ良し。「EX30 Ultra Twin Motor Performance」試乗
- 「えぇ…どういう状況?」「違反が違反を呼ぶ…」夜間に閉鎖する大黒PA。迷惑行為は外国人観光客まで…何が起こっている?
- 待望の「ランクルFJ」正式発表! デザイン、内装、スペック情報まとめ【ジャパンモビリティショー2025で披露へ】
- 1
- 2