
トヨタは、ハリアーを一部改良するとともに、プラグインハイブリッドシステム搭載車を新設定する。ガソリン車、ハイブリッド車は、10月4日(火)、プラグインハイブリッド車(PHEV)は、10月31日(月)に発売する。価格は312万8000円〜620万円(PHEV)。
●文:月刊自家用車編集部
主な改良点
2020年6月にフルモデルチェンジし、予約から1ヶ月で4万5000台もの受注を獲得し、幅広い年代のユーザーから好評のハリアーにハイブリッドモデルが追加された。
今回、予防安全パッケージ「のToyota Safety Sense」を全車に標準装備したことや、コネクティッドナビ対応のディスプレイオーディオの採用。また12.3インチの大画面ディスプレイを設定したほか、車載ナビやクルマがWi-Fiスポットになる「車内Wi-Fi」の採用、などが主な改良点となっている。
プラグインハイブリッド(PHEV)を新設定
今回新たに設定したのが、Zグレードに大容量リチウムイオンバッテリーを搭載したプラグインハイブリッドシステムだ。モーターによる走行性能を高めるとともに、のびやかで上質な加速と低重心による優れた操縦安定性を実現している。
エクステリアでは、専用のフロントグリルの採用や、専用外板色グレーメタリックを含む4色を設定。随所にブラック塗装を施したほか、インテリアには、インストルメントパネルからドアトリムへ金属メッシュ質感のダークレッドパイピングオーナメントを採用するなど、高級感のある仕上がりとなっている。
他にも最大1,500W(AC100V)の外部給電システムや後席シートヒーターや、床下透過表示機能付パノラミックビューモニターを標準装備するなど、魅力的な1台となっている。
エンジン | 排気量(cc) | 2,487 |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 130[177]/6,000 | |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 219[22.3]/3,600 | |
フロントモーター | 最高出力(kW[PS]) | 134[182] |
最大トルク(N・m[kgf・m]) | 270[27.5] | |
リヤモーター(E-Four) | 最高出力(kW[PS]) | 40[54] |
最大トルク(N・m[kgf・m]) | 121[12.3] | |
※システム最高出力(kW[PS]) | 225[306] | |
駆動用バッテリー | 種類 | リチウムイオンバッテリー |
容量(Ah) | 51 | |
総電圧(V) | 355.2 | |
総電力量(kWh) | 18.1 |
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
ホンダはコンパクトミニバン「FREED(フリード)」「FREED+(フリードプラス)」のクロスオーバースタイルのグレード、CROSSTAR(クロスター)に、より引き締まったデザインで個性のある上質な特[…]
自動車アフターパーツ総合メーカーのデータシステムから、HDMI変換ケーブルAV003が発売された。これは、車載ナビに装備されているHDMIタイプE端子を一般的なHDMIタイプA端子に変換できるケーブル[…]
旅先で見られる美しい景色をドライブの目的にしている人も多いのではないでしょうか。美しい景色を収めた写真は旅の思い出にもなって、旅に出る醍醐味のひとつですよね。 道の駅のなかには、眺めが抜群な「絶景道の[…]
米国レクサスは現地時間の6月8日の午後8時(米国東部時間)に新型SUVワールドプレミアすることを6月6日に公表した。日本時間は6月9日午前9時となる。 「GX」は薄型ヘッドランプ+スピンドルグリル。「[…]
市販カーナビで高い人気を誇る独特の形態が「フローティングスタイル」。2DINサイズの本体に大型のディスプレイユニットを組み合わせることで、大画面を搭載しながらも多くの車種への適合を実現している。今回は[…]
最新の記事
- 【レクサスNX】現行型/先代 徹底比較 いま狙うならば、どちらがベストバイ?
- 後部座席用にディスプレイを後付け! 好きな映像を楽しめる高画質モニターがパイオニアから登場
- 「行きたいところに行き、帰ってこられる」2.4Lターボハイブリッド搭載レクサス新型「GX」、3.5LV6ツインターボも!
- EV走行距離が約12%アップ!シトロエンの人気SUV「C5 AIRCROSS SUV」がパワーアップして発売開始!
- カロッツェリアのフリップダウンモニターなら、あなたの車にも後付けできる!
- 1
- 2