月刊自家用車11月号(9/26発売)、巻頭では最近ワールドプレミアが行われた大注目のスバル新型SUVのクロストレックを特集している。ライバル比較や市況大予想も交えてお伝えする。また大進化を遂げた新型シエンタも見逃せない。公道試乗インプレッションや車両概要、ライバル比較など盛りだくさん。その他デビューした新型シビックTYPE Rや家族の車選び「アルトラパン」、冬タイヤ特集などこの時期に気になる情報を掲載して、絶賛発売中。
●文:月刊自家用車編集部
コンパクトSUVに期待のニューフェイスが登場!SUBARU、新型クロストレック
人気のスバルXVがフルモデルチェンジ。9月15日にワールドプレミアが行われ、新たに世界共通のモデルネーム「クロストレック」として登場することになった。より逞しくなったスタイリングやスバル最新技術の投入により、その人気はさらに高まるのは間違いなさそうだ。
その走り、ズバリ期待以上! ホンダ新型ZR-V
9月から事前商談が始まった新型ZR-V。正式デリバリーを前にしてプロトタイプの先行試乗会が開催された。その走りは予想どおりホンダらしいスポーティなもの。実力モデルが揃うミドルSUVの中でも十分戦えることを確認できた!
走りも見た目も使い勝手も劇的進化!トヨタ新型シエンタのすべて
全長4.3m弱のコンパクトボディに3列シートを効率的に配置することで多人数乗車にも対応可能。これだけでも十分魅力的だが、新型シエンタは最新メカニズムと最新装備で全方位的に大進化! まさに1台でなんでもこなせる万能モデルに生まれ変わった。その魅力、余すことなくご確認あれ。
簡易キャンパーとしても魅力的な新軽商用車モデル
昨今のキャンプブームも相まって、人気が高まっているのが「4ナンバー軽商用クラス」。2018年のホンダ・N-VANに始まり、昨年末にはダイハツから新型アトレーも登場。そして、このほど遂にスズキからブランニューモデルがデビュー。早速注目ポイントを見て行こう!
2022-2023注目のウインタータイヤセレクション
まだ9月、10月は残暑も厳しく、冬の季節を意識することも少ないだろうが、冬グッズはいち早く本格シーズンに突入。“スタッドレスタイヤ”は各社から魅力的な製品が続々と発売され始めている。ここでは今シーズン、注目すべき製品の情報を厳選して紹介してみたい。
【名車探訪】スズキ初代エスクード
エスクード(昔のスペインとスペイン語圏などで使用されていた通貨単位に由来)はスズキだからこそ誕生したクルマといえるだろう。小型クロスカントリー4×4として無双の存在のジムニーと同じように、エスクードはオフロードにおいても本物であることを大前提に開発されている。初代エスクード遍歴を交えて紹介する。
その他、多彩なコンテンツ満載でお届け。お求めは近くの書店、またはWEBショップで。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
車の乗り降りで慢性的に汚れたり、傷がついてしまうサイドステップ部分。安全性を考えると、気にせず踏んで乗り降りしたいところだが、オーナーとしてはちょっと気になる…。そんなモヤモヤを解消する方法はないのか[…]
様々なカスタマイズカーが展示される東京オートサロン。2025年も大いに盛り上がりを見せた。そんな中、スズキブースで展示されていた、意外なクルマを紹介しよう。 目次 1 カスタマイズカーの祭典「東京オー[…]
運転中にふと時間や日付が知りたくなった際、車内の時計を探してキョロキョロ…。「文字が小さくて見づらいな」と、感じたことはないだろうか? 大きく、わかりやすい表示のものがあればな、ということで探してみた[…]
今年も大好評だった「東京オートサロン2025」。チューニングカー・カスタムカーの祭典とも呼ばれるモーターショーだが、カー用品だって数多く並んでいる。今回は「東京オートサロン2025」で見かけた撥水コー[…]
スズキは、ジムニーシリーズ初の5ドアモデルとなる新型「ジムニー ノマド」を4月3日より発売することを発表した。価格は265万1000〜275万円。 目次 1 悪路走破性能を損なうことなく、後席居住性&[…]
最新の記事
- 1
- 2