
日産自動車株式会社は、サステナビリティを信念の一つに掲げ、おいしさを徹底的に追求したコーヒーを提供する「ブルーボトルコーヒー」と初めてコラボレートし、移動型店舗「SAKURA COFFEE」を2022年10月19日(水)から10月31日(月)までの期間限定でオープンする。「SAKURA COFFEE」は、「環境にやさしい未来のコーヒーショップ」をテーマに、新型軽の電気自動車「日産サクラ」による移動型店舗で、環境に徹底的に配慮した新しいコーヒー体験を提供。本店舗は、ブルーボトルコーヒー 渋谷カフェから出発し、花と緑の自然あふれる、東京ドイツ村(千葉県袖ケ浦市)にて展開予定。
●文:月刊自家用車編集部
自然に優しいコーヒーショップ
共にカーボンニュートラルの実現を目指し、サステナビリティへの取り組みで業界を牽引してきた両社が、脱炭素社会の実現に向けて、何か新たなアクションを起こせないかという想いによって実現したのがこのコラボだ。移動型店舗「SAKURA COFFEE」は、100%電気で走りCO2を出さない軽の電気自動車「日産サクラ」から一部電力をまかなう店舗設計。ブルーボトルコーヒーと共同開発したサステナブルな限定フードなど、環境に徹底的に配慮した、自然と共生するコーヒーショップとなっている。

開催概要
名称:NISSAN SAKURA×BLUE BOTTLE COFFEE「SAKURA COFFEE」
期間:2022年10月19日(水)~10月31日(月 ) 9:30~17:00
※営業時間は変更になる可能性がございます。10月19日(水)のみ14:00〜17:00までの短縮営業予定
10月28日(金)~10月31日(月)イルミネーション開催期間に伴い、営業時間を20:00まで延長して営業予定
場所:東京ドイツ村(千葉県袖ケ浦市永吉419)
SAKURA COFFEE 販売品
●SUSTAINABLE COFFEE
ブルーボトルコーヒーの100%オーガニックなコールドブリュー缶(※1)や、バリスタがドリップしたスペシャルティコーヒー(※2)をオリジナルスリーブ付きカップにて提供。
※1:オーガニック認証「USDA」取得
※2:一部期間限定での提供
●SUSTAINABLE FOODS
ブルーボトルコーヒーと共同開発した、環境負荷の低い大豆やパンプキンシードなどの持続可能な食材を活用したコラボ限定フードメニュー。期間中、渋谷カフェ、清澄白河フラッグシップカフェなどの既存6店舗でも限定で販売。
●SUSTAINABLE GOODS
土の中で分解可能なバンブーパウダーを使用したエコカップやタンブラーなど、ドライブに持っていきたいコラボロゴをあしらったサステナブルな限定アイテムを展開。
NISSAN SAKURA×BLUE BOTTLE COFFEE 「SAKURA COFFEE」 ステートメント
新しく生まれた軽EV、日産サクラ。
サステナブルに取り組む、ブルーボトルコーヒー。
一緒だから届けられる、
CO2も無駄なゴミも出さない、
おいしくて気持ちのいいコーヒー。
アイデアから開発までこだわり、
環境負荷の少ない素材で作ったスイーツもいかがですか?
その味わいが、未来を考えるきっかけになりますように。
地球のために、EVとコーヒーができること。
SAKURA COFFEE
NISSAN SAKURA×BLUE BOTTLE COFFEE

※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
いつも見慣れているはずのマイカーだが、実は気づいていない機能が存在することも。今回は、多くの人が見落としがちな、クルマの便利な機能と、その裏ワザを紹介していこう。 目次 1 給油の際に気付いた、フタに[…]
少し前のクルマのインパネにあったこのマーク。最近のクルマではあまり見かけなくなった。果たしてこのマークは何を意味して、どうして姿を消したのか? そのナゾを追った。 目次 1 なぜ消えた?排気温センサー[…]
家族でのキャンプや、気ままなソロ旅。そんな週末の自由時間を“もっと自然体で楽しみたい”人にぴったりな軽キャンパーを紹介しよう。日常での使い勝手を損なわず、天井を開ければ立てる広さと、寝転がれば快適なベ[…]
自動車のメンテナンスなどを自分で行う人なら、金属パーツが壊れてしまうようなトラブルを、一度や二度は経験しているかもしれない。日常生活のDIYなどでも、ネジの締めすぎなどで同様のトラブルが発生可能性はあ[…]
トヨタ自動車は、新型「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開した。10月30日(木)から11月9日(日)にかけて開催されるジャパンモビリティショー2025に実車が出展される。日本での発売は2026年年[…]
最新の記事
- 1
- 2