
サッカー界の世界最優秀選手を決めるバロンドール賞。2022年にその栄冠に輝いたのは、フランス代表の中心選手であり、レアル・マドリードでもゴールを量産する、カリム・ベンゼマ選手。そんなベンゼマ選手、授賞式のタキシードや私服はフェンディを纏っている。そんなオシャレアスリートのベンゼマ選手だが、実はかなりの車好き。彼のインスタグラムには、しばしば愛車の写真がアップされる。本記事ではそちらの投稿を参考に、ベンゼマ選手の愛車を紹介する。
●文:月刊自家用車編集部
ベンゼマ選手の愛車たちはこちら!
ゴール前での巧みなボール捌きで、相手ディフェンダーやゴールキーパーを翻弄するベンゼマ選手。フランス代表屈指のテクニシャンでもある彼の愛車は、力強くも美しいものばかり!
【ブガッティ シロン】3億円を超えるハイパーカー。公称の最高速は420km/hとされているが、理論上は480km/hを超えることも可能らしい。
【ブカッティ ヴェイロン】2005年から2015年にかけて製造されていたハイパーカー。現在は絶版。
【マクラーレン 765LT】低く長く伸びた車体が美しい。ダウンフォースが強く、安定した走りが魅力。
【ランボルギーニ ウルス】ランボルギーニが開発したSSUV。SUVではなくスーパーSUVなので、ランボルギーニはSSUVと称している。
【アウディ RS4】アウディが製造するA4をベースに、クワトロ社がチューニングを施して生産されるスポーツカー。わずか5秒で時速100キロに。
【フェラーリ 458スパイダー】458とは「4.5Lのエンジン排気量と8気筒」の意。こちらは3.4 秒未満で時速100キロに到達する。
【アウディ RS6】最高出力600PS、最大トルク800Nm。スーパーカー顔負けのスペックを誇る。
【アウディ RS7】まるでクーペのような美しいフォルムながら、力強いフロントマスクは健在。
【メルセデス・ベンツ AMG G63】4リッターV8ツインターボエンジンを搭載する高性能SUV。
【ランボルギーニ アヴェンタドール】V型12気筒を逆向きに搭載するという、カウンタックから続く独特なエンジンレイアウトを持つ。2010年をもって生産が終了したムルシエラゴの後継車種。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
2024年にフルモデルチェンジを果たし、5代目となった新型「レクサス RX」。プレミアムSUVとしての存在感を一層高めた本モデルは、次世代レクサスが掲げる「人間中心のクルマづくり」を具現化した意欲作で[…]
「シエンタの車中泊したいけど、DIYはハードルが高い」──そんな人にも手が届き、しかも長く付き合える愛車へと進化させるYURTのルームキットがアップデート。クルマ旅をより身近に、もっと快適に。そんなシ[…]
日本のモータリゼーションを牽引した一台であるスバル360は、まぎれもなく富士重工業が世に送り出した最初の量産4輪車である。ただしそれには志半ばで潰えた前史があった。しかもそれはほぼ完全なプロトタイプま[…]
1980年代のホンダといえば…、人によって印象に残っている事柄はいろいろあると思いますが、歴史に燦然と輝く大きな出来事は「ホンダ・F1の栄光」でしょう。1983年に15年ぶりとなるF1への参戦を開始。[…]
千葉県・幕張メッセで開催された「東京オートサロン2025」で見かけた車両をご紹介。今回は美しいグリーンカラーが目を引いた「セブン170R」を紹介しよう。 目次 1 ケータハムのブースで目を引いた「セブ[…]
最新の記事
- 1
- 2