
北海道札幌市を拠点にキャンピングカーのレンタル事業をはじめ、 キャンプ用品や旅に必要な寝具などの貸し出し、 車中泊を楽しめるプランを提供している株式会社ノースウッドキャンプは、 11月1日(火)から 冬のキャンプをお得に楽しめる「冬のお出かけ応援キャンペーン」を実施している。
●文:月刊自家用車編集部
普通免許でOK、快適な車中泊体験
キャンピングカーで新しい旅のカタチを提案する「ノースウッドキャンプ」は、 もっと多くの人に北海道の冬ならではの遊びを体験できるよう、 北海道をもっと好きに身近に感じてもらいたいという想いから、 冬のキャンプをお得に楽しめるお出かけ応援キャンペーンを実施中だ。
冬はキャンプのオフシーズンと思いきや、 実は「冬キャン」には、 暖かい春や夏のキャンプでは体験できない魅力がたくさんある。 ここでは、北海道の冬キャンプの醍醐味を3つご紹介しよう。
醍醐味1.大自然が生み出した雪景色を体験できる
北海道の大自然は広大であるからこそ、 冬は多彩な表情を持っている。 北海道の冬でしか見られない大自然のダイナミックな景観や、 厳しい寒さの中でたくましく生きている野生動物の姿をその目で見てみまことも可能だ。
醍醐味2.空気が澄み星空がきれいに見える
北海道は湖や山など雄大な自然とともに見える満点の星空が人気だ。 特に冬は空気中の水蒸気が少なく、 太陽も早く沈むため 一年の中で最も星がきれい見えると言われている。
醍醐味3.冬ならでは焚き火を堪能できる
冬キャンプで外せないのが「 焚き火 」だ。 暖房の代わりになったり、 料理を楽しんだり冬のキャンプムードを一気に盛り上げて心身ともに温めてくれる、キャンプには欠かせないものだ。
ノースウッドキャンプで冬キャンプがお得に!
ノースウッドキャンプでは、 11月限定で北海道の冬キャンプをお得に、 さらに楽しめる「冬のお出かけ応援キャンペーン」を実施中だ。 このキャンペーンでは、 キャンピングカーを通常よりもお手頃な価格でレンタルできるだけではなく、 冬の寒さに役立つ防寒グッズを無料で貸出もしている。
その他にもノースウッドキャンプでは、 豊富なキャンプグッズの貸し出しを行っているため、 キャンプ初心者の人でも気軽に利用することができる。
冬のお出かけ応援キャンペーンについて
実施期間 | 2022年11月1日(火)~2022年11月30日(水) |
特典内容 | 1. 20%オフ(もしくは10,000円引き) 2. 使い捨てカイロ(人数分)&充電式電気毛布(2枚)を無料貸出 |
利用条件 | 1. 2022年11月1日(火)~2022年11月30日(水) 出発のご予約 2. 3泊4日以上のご利用 |
利用方法 | クーポンは公式LINEでお友達登録をした方のみに配布されます。 ノースウッドキャンプの公式LINEを追加し、 クーポンを入手してください。 ◆公式LINE ( https://lin.ee/JRBGtU5) にご登録ください。 |
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
古いクルマはもちろんだが、新車でも路面から伝わる振動やノイズがまったくゼロというわけにはいかない。そこで、この振動やノイズをもっと低減してくれるグッズが発売された。しかも、振動が伝わりやすい部分の結合[…]
暗い足元やコンソール部分を照らす、LEDのコンパクトライトを実際に取り付けた際のインプレッションをお届け。コンパクトで使い方も簡単。車内の雰囲気がガラリと変わる「もっと早く知りたかった…」と、思わずつ[…]
ミドルサイズのミニバンとして高い人気を誇るトヨタ・ノアは、快適な室内空間と優れた燃費性能を持つファミリーカーとして定評がある。この記事ではトヨタ・ノアがベースのキャンピングカーを紹介しよう。 目次 1[…]
トヨタの名車と聞いて思い浮かべる車種は何でしょうか? 年代によっても違うと思いますが、殿堂入りを果たした車種となれば「2000GT」の名を挙げる人は多いでしょう。しかしながら「2000GT」は今や世界[…]
日本の軽バン市場を代表するスズキ・エブリイ。商用車としての積載性の高さに加え、アウトドアや車中泊用途でも人気が高まっている。シンプルな設計ながら、広い荷室と高い実用性を備えた万能な軽バンといえるだろう[…]
最新の記事
- 「コレ良いわ…」「クルマの中が激変」使ってみたら感動。かなり高コスパ、500円以下のイケてるカー用品。
- 「鬼才ジウジアーロが手掛けた美しいデザイン」複雑な造形をいすゞの高度な技術力で量産化。日本が世界の頂点に立とうとしていた時代に生み出された、贅沢な大人の乗り物。
- 「あちゃ〜飛び石…。テンション下がるなぁ」「えっ自分で修理できるの?」フロントガラスのヒビ簡単補修キットを実践!気になる仕上がりは…
- 「新型フォレスター、まもなく発売へ」 国内仕様車の概要を発表【ディーラーでは先行予約もスタート】
- 「これは知らなかった…」「めっちゃ便利」サービスエリアの片隅にある地味な機器。実は無料で使える便利なサービスだった!
- 1
- 2