
Stellantisジャパンは、Jeepの本格オフローダー「Wrangler」の中でも最もハードアコアなモデル「Wrangler Rubicon」に、ショートホイールベースの2ドアモデルを導入、2022年12月7日(水)より200台限定で販売を開始した。価格は、7,990,000円。
●文:月刊自家用車編集部
ショートホイールベースとルビコン専用装備による圧倒的な走破性
卓越した悪路⾛破性を誇る「ラングラー」の中で、ひと際高いオフロード性能を誇る「ラングラー・ルビコン」。シビアな状況下で圧倒的なトラクション性能を発揮するロックトラックフルタイム4×4システムや、フロントサスペンションのストローク量を任意に拡大できる電子制御式フロントスウェイバーディスコネクトシステムを装備している人気の1台だ。
今回、泥濘地で高いグリップ⼒を発揮するマッドテレインタイヤなどを備えたハードコアモデルに、取り回し性能に優れた2ドアモデルが200台の限定⾞として登場した。
2ドアモデルは、4ドアモデルに対して全⻑、ホイールベースともに550mm短く、悪路で小回り性能や⾞体下部が路⾯に干渉しづらいというメリットを獲得。また、最小回転半径は5.3mと小さく、市街地での取り回しにも優れている点も見逃せない。
ボディカラーは、紫色の「レインC/C」を特別に設定(限定102台)。そのほか、人気の「ブラックC/C」(同98台)の2色展開となっている。
なお、パワートレインは3.6LV型6気筒エンジン(最⾼出⼒284ps、最大トルク347Nm)に8速オートマチックトランスミッションが組み合わされ、⼤排気量エンジンと軽量ボディの組み合わせによる⼒強い⾛りを発揮。
装備は4ドアモデルのルビコンに準じており、LEDヘッドライトや⾞両前後の状況を確認できるオフロードカメラ、フロントシートヒーター付レザーシート、Apple CarPlay / Android Autoに対応したオーディオナビゲーションシステム(Uconnect )、サブウーハー付アルパイン製プレミアムスピーカーなどを豪華標準装備。 またアダプティブクルーズコントロール(STOP機能付)のほか、ParkSenseフロント・リアパークアシスト、ParkviewTMリアバックアップカメラなどの運転支援機能も充実している。
ラングラー・ルビコンの真⾻頂である悪路⾛破性を際⽴たせるショートホイールベース・ボディや限定⾞専⽤のボディカラーなど、特別な存在感を放つラングラー・ルビコン(2ドア)に仕上がっている。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
車内の内窓掃除は意外と見落としがちだが、視界のクリアさは安全運転の要となる。特に傾斜が鋭いフロントガラスや大型モニター搭載車では、従来のワイパーでは奥まで届かず拭き残しが発生しやすい。そこで登場したの[…]
夏の日差しは強烈だ。クルマを駐車してわずか15分、車内の温度は外気温32℃の場合で58℃にも達する。シートやハンドル、ダッシュボードが高温になり、触れるのもためらうほどだ。そんな過酷な車内環境を防ぐた[…]
真夏の炎天下に車を駐車したあと、ドアを開けた瞬間に押し寄せる熱気。誰もが一度は経験したことがあるはずだ。エアコンを全開にしてもすぐには冷えず、シートやハンドルも熱くて触れない。そんな悩みを根本から解決[…]
炎天下に駐車したクルマの中は、まるでサウナのように熱くなる。その暑さを簡単に防ぐのが、ロール式サンシェードだ。サッと引き出すだけで直射日光と紫外線、熱をブロックし、車内の温度上昇やパーツの劣化を抑える[…]
軽キャンパーに求めるものは、もはや「寝られる場所」だけではない。街中でも気軽に走れて、立体駐車場にも困らず、車内では快適にくつろげること。そのすべてを叶えたのが、フィールドライフが手がけるVitaだ。[…]
最新の記事
- 1