
日産自動車株式会社は、この度、三宅島と協力し、月面を思わせる環境を有する三宅島で「新型日産エクストレイル」と共に大自然×上質が満喫できる、月面をテーマにした上質なツアー「MOON-TRAIL TOURISM」を企画。2022年12月13日(火)より参加者の一般募集を開始し、2023年3月4日(土)から5日(日)の1泊2日の行程で実施する。
●文:月刊自家用車編集部
月面をテーマにした限定ツアー
三宅島観光協会は、「三宅島は、玄武岩質の溶岩大地や大自然など、豊富な観光資源を有する魅力的な島でありながらも、その魅力を伝えきれていない」という課題を持っていた。
そこで「月面を思わせる地質や地形」を “新たな島の魅力”として発信し、誘客に繋げたいとの想いから本取り組みを開始。三宅島の全周に拡がる大自然を体感するため「新型日産エクストレイル」と共に、今までにない新たなツアーを開発するに至った。
「MOON-TRAIL TOURISM」の第1弾となる今回のツアーでは、新型日産エクストレイルのe-4ORCE等の走行性能や給電機能等の充実の装備を活かし、三宅島の大自然を余すことなく、快適に堪能することができる。Twitter上で一般参加者の募集を開始しているので、興味のある人は、応募して見てはいかがだろうか。
「MOON-TRAIL TOURISM」3つのポイント
1.NATURE TOUR
JAXAの月面ローバの制御技術に関する共同研究を進めている、「e-4ORCE」を搭載した「新型日産エクストレイル」に乗って“月の島”を上質かつ快適に体験!
2.DINNER
フランスの権威あるガイドブック「ゴエミヨ」で5年連続掲載の、宇宙への夢とロマンを掻き立てられる名店「モノリス」と、ミシュラン東京2023にてビブグルマンに掲載された「モノビス」の2店舗でエグゼクティブ・シェフを務める 石井剛(いしい ごう)氏が振る舞う三宅島産ならではの新鮮な魚介や野菜を使った限定の「スペシャルディナー」を提供。
3. CAMP ON THE “MOON”
三宅島ならではの贅沢な星空の下に置かれたドーム基地。初心者でも使いやすく高性能な望遠鏡を使ったスマホでの月面撮影など、洗練された天体観測と「新型日産エクストレイル」の給電機能を使って快適なひとときを。
「MOON-TRAIL PROJECT」走行プロジェクトムービーを公開
月面を思わせる過酷な環境下での「日産エクストレイル e-4ORCE」の有効性を実証する走行プロジェクトを実施。雄大な三宅島を「新型日産エクストレイル」が走破するムービーを公開している。
東京都三宅島 三宅村長 櫻田昭正氏 コメント
「三宅島では観光資源の磨き上げを行い、地域の魅力を高めるべく様々な観光振興事業に取り組んでおります。「MOON-TRAIL PROJECT」走行プロジェクトムービーの映像からも分かるように、火山島である三宅島の大地は玄武岩質の溶岩で覆われており月面を思わせる環境を有しています。この月面を思わせる環境を含めた島全周に拡がる大自然が三宅島の魅力です。しかしながら、この豊富な観光資源を十分には伝えきれていないという課題を感じていたことから、本プロジェクトに参加させていただく事となりました。本プロジェクトをきっかけに三宅島は”月の島”として日産自動車さまと三宅島の観光資源の魅力の“磨き上げ”を行い、今までにない観光地域づくりを目指していきます。「MOON-TRAIL TOURISM」に参加させていただく事は三宅島の自然を活用できるチャンスだと感じています。これを機に、多くの方々に三宅島に関心を持っていただき、島に来ていただきたいと考えています」
「MOON-TRAIL TOURISM」第1弾:大自然×上質を満喫できる、月面をテーマにした限定ツアー概要
実施期間 :2023年3月4日(土)~3月5日(日)
実施内容 :「新型日産エクストレイル」と巡る三宅島での1泊2日の月面をテーマにした限定ツアー
プレゼント :特賞「月面をテーマにしたツアー:抽選で1組2名様
:副賞「Vixen社製 天体望遠鏡」:抽選で7名様
応募方法 :①Twitterの「@NissanJP」をフォローいただく
②応募条件・参加規約を確認の上、キャンペーン対象の指定投稿をリツートしていただく
③当選者にはDMにて当選結果をご送付
応募期間 :2022年12月13日(火)~2023年1月22日(日)
出典:PRTIMES
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
コンパクトミニバンのホンダ•フリードはキャンピングカーのベース車としても人気だが、世界で一つの車がつくれる“Style_iD”というサービスを導入している同車クロスターベースのキャンパーがある。販売し[…]
サクラチェッカーで警告された、車内の小さなホコリなどを除去できる、ジェルタイプのクリーナーを実際に購入。触ったときのベタつきや掃除用具としての性能面はどうなのか、実際に使って気になるところをインプレッ[…]
キャンピングカーは欲しいけど、駐車スペースの関係で大型車両は無理。それならば一般車がベースの車両はいかがだろうか。特に軽バンをベースに考えれば取り回しはバツグンに良い。今回はイベントで見つけたダイハツ[…]
古いクルマはもちろんだが、新車でも路面から伝わる振動やノイズがまったくゼロというわけにはいかない。そこで、この振動やノイズをもっと低減してくれるグッズが発売された。しかも、振動が伝わりやすい部分の結合[…]
最新の記事
- 1
- 2