
VEEMO株式会社は、カンタン、お得な駐車場さがしアプリ『VEEMO(ビーモ)』にて、EV充電スタンドに対するレビュー並びにポイントチップ機能をリリースした。
●文:月刊自家用車編集部
VEEMOでポイントを貯めよう!
EVが急速に普及をする中で、EVユーザーにとって移動時の「充電」に関する情報は欠かせないもの。
「充電スタンド」の設置場所でもある「駐車場」に関するかかる情報は、VEEMOアプリ上に掲載しいるが、その駐車場の情報に加えて充電スタンド情報もあわせてアプリ上で提供することで、EVユーザーの利便性の改善し、スムーズなEV体験の提供を目指す。
EVユーザーが充電時間を活用してEV充電スタンドに対するレビューを投稿する事でポイントが貯まり、EV普及の後押しとなるドライバー同士の情報コミュニティの活性化を促進する。
EVユーザー向けポイントサービス詳細
EVユーザー向けのポイントサービスは、主に2点。①「EVユーザーが利用したEV充電スタンドに対するレビュー投稿へのポイント付与」、②「レビューに対して、他のユーザーから付与されるポイント」。また、「充電」以外の「駐車場」に対するレビューや駐車場レシートアップロードでもポイントを獲得することが可能だ。
【VEEMOポイントについて】
VEEMOアプリ内で、特定の行動をした際にポイントが付与される。2022年12月15日現在、駐車場レシートアップロード、駐車場&充電スタンド&施設へのレビュー投稿でポイント獲得が可能。詳しい内容は、アプリ内ポイントページより確認できる。
・1VEEMOポイント=1円として換算
・201VEEMOポイント以上で現金に交換可能。※交換時には別途手数料(200円)がかかります。
・VEEMOポイントを現金に交換する際には、振込用銀行口座の登録が必要。
・付与するポイントについては付与上限あり。
出典:PRTIMES
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
コンパクトミニバンのホンダ•フリードはキャンピングカーのベース車としても人気だが、世界で一つの車がつくれる“Style_iD”というサービスを導入している同車クロスターベースのキャンパーがある。販売し[…]
サクラチェッカーで警告された、車内の小さなホコリなどを除去できる、ジェルタイプのクリーナーを実際に購入。触ったときのベタつきや掃除用具としての性能面はどうなのか、実際に使って気になるところをインプレッ[…]
キャンピングカーは欲しいけど、駐車スペースの関係で大型車両は無理。それならば一般車がベースの車両はいかがだろうか。特に軽バンをベースに考えれば取り回しはバツグンに良い。今回はイベントで見つけたダイハツ[…]
古いクルマはもちろんだが、新車でも路面から伝わる振動やノイズがまったくゼロというわけにはいかない。そこで、この振動やノイズをもっと低減してくれるグッズが発売された。しかも、振動が伝わりやすい部分の結合[…]
最新の記事
- 1
- 2