
●文:月刊自家用車編集部
国産車の評価軸を一変させた、日産がつくった欧州セダン
バブル経済絶頂期ともいえる1989年から1990年にかけ、その後の日本車の評価を一変させる多くの名車たちが誕生している。R32スカイラインやユーノスロードスター、レガシィ、そしてセルシオにNSX。そんなきらびやかなクルマたちの中、地味なミドルセダンながら高い評価を受け、商業的にも大成功を収めたのが初代プリメーラ(P10)だ。サニーからシーマまで、フルラインナップともいえる日産セダン群にあって、プリメーラは特別な存在。欧州市場を強く意識したグローバルモデルで、アウトバーンを高速で突っ走れるスタビリティを最優先に開発はすすめられた。スタイリングもパッケージングや空力に特化した飾り気のないもの。本場の欧州セダン以上ともいわれた硬い乗り心地には、多くのクレームもあったという。しかし、欧州カー・オブ・ザ・イヤーで日本車で初めて2位になるなど、目論見通りヨーロッパ市場で高い評価を得たP10は、国内でも走りや合理性を重視して選ぶ目の肥えたユーザーを中心に人気を拡大していった。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
便利なカーグッズを多数リリースするカーメイトの人気シリーズ、ゼロワイパーフィルムに新しいタイプが追加された。同製品の特長を改めて紹介しつつ、追加された製品についてもチェックしていこう。 目次 1 カー[…]
バンコンのベース車は、ハイルーフが主流。なぜなら車内のスペースが広がるから。ところが東京キャンピングカーショー2025で展示されていた一台は標準ルーフのハイエース。展示車に貼られたポップには“男子の秘[…]
週末のドライブや家族との小旅行、そして車中泊。コンパクトミニバンの中でも使い勝手の良さで人気のトヨタ・シエンタに、新しい楽しみ方を提案するアイテムが加わった。株式会社YURTが手掛ける「VANLIFE[…]
高品質ハンドツールメーカーとして、プロからも信頼されるKTCから、新たなモデルが登場。超コンパクトかつ軽量で、取り回しの良い9.5sq.コードレスラチェットレンチセットを紹介しよう。 目次 1 作業者[…]
バンコンのベース車として人気の白のトヨタ ハイエース。多種多様な架装があるが、この車の中をのぞくと、これはハイクラスなワンルームマンションの一室では! と思えるほど高級感。充実の装備がぎっしり詰まり、[…]
最新の記事
- 1