
株式会社BH AUCTIONは、和歌山県かつらぎ町の人気アウトドアショップ「Orange」とコラボレーションしたオークションを、日本最大級のネットオークションサービス「ヤフオク!」で、2023年1月16日(月)から22日(日)まで開催する。出品されているのは「Orange」を経営する池田道夫さんがコレクションしていた、アウトドアを感じさせるオシャレなヴィンテージカー(13台)だ。
●文:月刊自家用車編集部
オシャレなレトロバンが1円オークションに!
当個体は「フォードエコノライン」の2世代目で、本格的なキャンプ仕様モデルとなっている。またホイールベースは123インチと、最も長いグレードとなる。
2世代目「エコノライン」は、「フォードファルコン」をベースとしていた先代から大きく設計を変更し、現在に続く高性能バンの基礎を作り上げた画期的なモデルであった。
この世代の最大の特徴は、それまで運転席下部に搭載していたエンジンを、前方向に移動させ、短いボンネットを備えた点である。これにより当時の需要を満たす大型エンジンの搭載が可能となり、室内のスペースもより広く確保できるようになった。
また、ボンネットを備えたことでエンジンへのアクセスが容易になり、整備性が向上したのも利点だった。
キャンプに特化した当モデルの特徴として、まず目を引くのが外装に備えられたポップアップルーフだ。水平方向へと展開するタイプとなっており、車内のスペースを均等に拡張して、「エコノライン」が持つ広々とした居住スペースをより強調してくれる。
また展開するとルーフ側面にはボディカラーと合わせたグリーンのストライプがあしらわれており、爽やかなアクセントとなっている。サイドのドアは使い勝手の良い両開きドアを採用し、ドアを開ければ連動してステップが展開する。
室内に関してもキャンピング装備が充実しており、シンク、広々としたキッチンスペース、クローゼットなど複数の収納も備えられている。ソファはベッドに変形するタイプとなっており、2名が寝られるくらいのスペースが広がる。
当個体は購入時から特に不具合はなく、修理したこともないとのこと。エンジンも快調に動作し、名古屋で開催されたイベント「フィールドスタイル」に展示した際は会場まで自走で参加した。
このままでキャンプ等のレジャーに使用するのもいいが、比較的状態もよく、シンプルにまとまっているキャンパーであるからこそ、より自分色にカスタマイズしやすい車両となっている。ミッションも3速ATとなっているため、実用性とスタイル両方を追求したいというユーザーに適した車両であると言える。
出典:BINGO
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
ホンダはコンパクトミニバン「FREED(フリード)」「FREED+(フリードプラス)」のクロスオーバースタイルのグレード、CROSSTAR(クロスター)に、より引き締まったデザインで個性のある上質な特[…]
旅先で見られる美しい景色をドライブの目的にしている人も多いのではないでしょうか。美しい景色を収めた写真は旅の思い出にもなって、旅に出る醍醐味のひとつですよね。 道の駅のなかには、眺めが抜群な「絶景道の[…]
米国レクサスは現地時間の6月8日の午後8時(米国東部時間)に新型SUVワールドプレミアすることを6月6日に公表した。日本時間は6月9日午前9時となる。 「GX」は薄型ヘッドランプ+スピンドルグリル。「[…]
自動車アフターパーツ総合メーカーのデータシステムから、HDMI変換ケーブルAV003が発売された。これは、車載ナビに装備されているHDMIタイプE端子を一般的なHDMIタイプA端子に変換できるケーブル[…]
キャンピングカーで快適に車中泊を楽しむためには、車種や車内空間の広さだけでなく、車内の装備選び、どのようなオプションを付けるかも重要なポイントです。 キャンピングカーに備えつけられる装備・オプションの[…]
最新の記事
- 車にタープテントをワンタッチで取り付け!「FECA タープテント用吸盤式フック」が強くて便利!
- 次期「ランドクルーザープラド」が見えた!? レクサス新型「GX」のオフローダーらしいタフなプロポーション
- ル・マン24時間レース会場でTOYOTA GAZOO Racingが水素エンジン搭載「GR H2 Racing Concept」をお披露目
- 【レクサスNX】現行型/先代 徹底比較 いま狙うならば、どちらがベストバイ?
- 後部座席用にディスプレイを後付け! 好きな映像を楽しめる高画質モニターがパイオニアから登場
- 1
- 2