
株式会社BH AUCTIONは、和歌山県かつらぎ町の人気アウトドアショップ「Orange」とコラボレーションしたオークションを、日本最大級のネットオークションサービス「ヤフオク!」で、2023年1月16日(月)から22日(日)まで開催する。出品されているのは「Orange」を経営する池田道夫さんがコレクションしていた、アウトドアを感じさせるオシャレなヴィンテージカー(13台)だ。
●文:月刊自家用車編集部
オシャレなレトロバンが1円オークションに!
当個体は「フォードエコノライン」の2世代目で、本格的なキャンプ仕様モデルとなっている。またホイールベースは123インチと、最も長いグレードとなる。
2世代目「エコノライン」は、「フォードファルコン」をベースとしていた先代から大きく設計を変更し、現在に続く高性能バンの基礎を作り上げた画期的なモデルであった。
この世代の最大の特徴は、それまで運転席下部に搭載していたエンジンを、前方向に移動させ、短いボンネットを備えた点である。これにより当時の需要を満たす大型エンジンの搭載が可能となり、室内のスペースもより広く確保できるようになった。
また、ボンネットを備えたことでエンジンへのアクセスが容易になり、整備性が向上したのも利点だった。
キャンプに特化した当モデルの特徴として、まず目を引くのが外装に備えられたポップアップルーフだ。水平方向へと展開するタイプとなっており、車内のスペースを均等に拡張して、「エコノライン」が持つ広々とした居住スペースをより強調してくれる。
また展開するとルーフ側面にはボディカラーと合わせたグリーンのストライプがあしらわれており、爽やかなアクセントとなっている。サイドのドアは使い勝手の良い両開きドアを採用し、ドアを開ければ連動してステップが展開する。
室内に関してもキャンピング装備が充実しており、シンク、広々としたキッチンスペース、クローゼットなど複数の収納も備えられている。ソファはベッドに変形するタイプとなっており、2名が寝られるくらいのスペースが広がる。
当個体は購入時から特に不具合はなく、修理したこともないとのこと。エンジンも快調に動作し、名古屋で開催されたイベント「フィールドスタイル」に展示した際は会場まで自走で参加した。
このままでキャンプ等のレジャーに使用するのもいいが、比較的状態もよく、シンプルにまとまっているキャンパーであるからこそ、より自分色にカスタマイズしやすい車両となっている。ミッションも3速ATとなっているため、実用性とスタイル両方を追求したいというユーザーに適した車両であると言える。
出典:BINGO
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
車内の内窓掃除は意外と見落としがちだが、視界のクリアさは安全運転の要となる。特に傾斜が鋭いフロントガラスや大型モニター搭載車では、従来のワイパーでは奥まで届かず拭き残しが発生しやすい。そこで登場したの[…]
夏の日差しは強烈だ。クルマを駐車してわずか15分、車内の温度は外気温32℃の場合で58℃にも達する。シートやハンドル、ダッシュボードが高温になり、触れるのもためらうほどだ。そんな過酷な車内環境を防ぐた[…]
炎天下に駐車したクルマの中は、まるでサウナのように熱くなる。その暑さを簡単に防ぐのが、ロール式サンシェードだ。サッと引き出すだけで直射日光と紫外線、熱をブロックし、車内の温度上昇やパーツの劣化を抑える[…]
真夏の炎天下に車を駐車したあと、ドアを開けた瞬間に押し寄せる熱気。誰もが一度は経験したことがあるはずだ。エアコンを全開にしてもすぐには冷えず、シートやハンドルも熱くて触れない。そんな悩みを根本から解決[…]
軽キャンパーに求めるものは、もはや「寝られる場所」だけではない。街中でも気軽に走れて、立体駐車場にも困らず、車内では快適にくつろげること。そのすべてを叶えたのが、フィールドライフが手がけるVitaだ。[…]
最新の記事
- 1
- 2