
株式会社IDOMは、2021年より展開しているガリバーブランドの新デザイン店舗の出店について、千葉県最大級規模の「ガリバー木更津金田店」を2023年1月28日(土)にグランドオープンする。
●文:月刊自家用車編集部
展示規模は約500台の超大型店舗
「ガリバー木更津金田店」は、2021年より順次オープンしている新デザインを施した進化型の大型店舗として、霧島・小山・盛岡・姫路・宮崎・知立・長野・草津に続く第9号店となる。独自の店舗特徴として、店舗併設型の整備工場、板金工場を備えると共に、カーケア棟等のアフターサービスを充実させ、かつ、2022年2月にオープンした宮崎港店と同じく、約500台の展示車両を展開するガリバーブランド随一の超大型店舗だ。
約19,619㎡の広大な敷地には、様々なメーカーや車種が用意されている。また、東京湾の中央部を横断する「東京湾アクアライン」からのアクセスも良好で、木更津市周辺のみならず、千葉県、東京都、神奈川県をはじめとする南関東エリアから気軽に足を運べる立地となっている。
あらゆるアフターサービスを拡充
整備工場は、アライメントのずれをミリ単位で計測することができる最新の「4輪アライメントテスター」や先進安全機構搭載車のエーミング作業等を通じて、特定整備事業の認証を取得。メーカー・車種にとらわれない車両の整備に対応することが可能だ。
板金工場では、車両塗装時には、地球環境に配慮した水性塗料を採用しているほか、ミリ単位でのフレームのズレの計測・修正を実現する最新の「治具(ジグ)式フレーム修正機」や、本機材と併用することで、さらなる高精度な品質を提供する、コンピュータ計測システム「TOUCH」などの最先端の設備を備える。
最新設備を凝縮した整備工場・板金工場は、見学も可能。より近くで車両の状態や修復状況を確認できるよう、安全面に加えて、清潔感や透明性などのデザイン性をしつらえたガラス張りの空間となっている。
アフターラウンジ
メンテナンス等のアフターサービスの待ち時間に利用可能な契約者専用ラウンジスペース。洗練された雰囲気の中で、メンテナンスが完了するまでの間、リラックスした空間を楽しめる。ラウンジからは、愛車の整備・点検の様子を確認できるようになっている。
商談スペース(左)
広々とした快適な空間で、全国に広がるガリバーの在庫を探したり、相談できる商談スペースとなっている。
カフェコーナー(右)
ラウンジや商談スペースとは別に、カフェコーナーを設置。様々な種類を取り揃えた飲物は、商談ルームやラウンジにも持ち込み可能。
「ガリバー木更津金田店」店舗情報
店舗名 | ガリバー木更津金田店 |
店舗URL | https://221616.com/shop/chiba/kisarazushi/G01365/ |
住所 | 千葉県木更津市中島1041番地 |
オープン日 | 2023年1月28日(土) |
営業時間 | 10:00~20:00 ※詳しい営業時間については、店舗にてご案内しております。 |
オープンキャンペーン | ・ご来場特典:日用品セット 先着500組 クルマのおもちゃ 先着200名 ※小学生以下のお子様に限ります。 ・ご成約特典:バスソルトセット 先着200組 ※各種特典につきましては、無くなり次第終了となります。 ※詳しくは店舗スタッフまでお尋ねください。 |
アクセス | 木更津金田IC降りてすぐ、県道87号線沿い※上記アクセスマップ参照。 |
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
少し前のクルマのインパネにあったこのマーク。最近のクルマではあまり見かけなくなった。果たしてこのマークは何を意味して、どうして姿を消したのか? そのナゾを追った。 目次 1 なぜ消えた?排気温センサー[…]
家族でのキャンプや、気ままなソロ旅。そんな週末の自由時間を“もっと自然体で楽しみたい”人にぴったりな軽キャンパーを紹介しよう。日常での使い勝手を損なわず、天井を開ければ立てる広さと、寝転がれば快適なベ[…]
自動車のメンテナンスなどを自分で行う人なら、金属パーツが壊れてしまうようなトラブルを、一度や二度は経験しているかもしれない。日常生活のDIYなどでも、ネジの締めすぎなどで同様のトラブルが発生可能性はあ[…]
4名就寝! 大容量の収納力! 作れる軽! を打ち出す夢がふくらむ軽キャンパー。それがカスタムセレクトのロードセレクトコンパクトASだ。ベース車はもともと積載性に優れるダイハツ•アトレーだが、4人で寝て[…]
ドライブで欠かせないカーエアコン。快適さを保つ一方で、燃費が悪化することは多くのドライバーが感じているだろう。特にガソリン価格が高騰している昨今、エアコンをどう使うかは財布にも直結する問題だ。では、車[…]
最新の記事
- 1
- 2