
メルセデス・ベンツ日本は、メルセデスAMG GT 4ドアクーペのトップパフォーマンスモデル「メルセデスAMG GT 63 S E PERFORMANCE F1 Edition」を発表し、2023年1月11日から1月25日の18:00まで、自社WEBサイトにて仮予約の申込み受付を開始した。なお、販売台数(35台)以上の申込みがあった場合は抽選となる。納車は2月以降順次予定している。
●文:月刊自家用車編集部
メルセデスが贈る、究極のスポーツカー
「メルセデスAMG GT 4 ドアクーペ」は、メルセデスAMG社の独自開発による新たなスポーツカー。メルセデスAMGのアイデンティティである、究極のハイパフォーマンスを持ちながら、官能的なデザインと快適な室内空間および4ドアの利便性を兼ね備えており、パフォーマンスやデザイン性を追求しながらも、日常生活での使い勝手も妥協したくないユーザーの要望に応えるモデルとなっている。
0-100km/hの加速は2.9秒!200km/hまで10秒未満!
GT 63 S E PERFORMANCEの駆動システムは、4.0LV8ツインターボエンジンに交流同期モーターとAMG自社開発の高性能バッテリー、それにAMGのパフォーマンス志向連続トルク可変配分四輪駆動システムの4MATIC+を組み合わせたものだ。
4.0LV8ツインターボエンジンと電気モーターの組み合わせにより、システム出力620kW(843PS)、最大システムトルク1,400N・m以上を発生。0-100km/h加速をわずか2.9秒、200km/hまで10秒未満、最高速度は315km/hに達する。
出力150kW(204PS)の交流同期モーターはリアアクスルに搭載。電動シフト式2速トランスミッションおよび電子制御式リミテッド・スリップ・デフとともにコンパクトなエレクトリックドライブユニット(EDU)にまとめられている。専門的にはP3ハイブリッドと呼ばれるレイアウトとなる。軽量の高性能バッテリーも、リアアクスル上方に搭載されている。
F1の世界観が反映されたデザイン
GT 63 S E PERFORMANCE F1 Editionの外装色はソリッドのアルペングレー。エクステリアで目を引くのはアジャスタブルリアウィングスポイラーと、レッドリムフリンジ付きのマットブラックペイント21インチAMG5ツインスポークアルミホイールだ。また、車両の両サイドには F1 Editionのデカールが施されている。
インテリアにはレッドステッチを施したブラックカラー。F1 Edition専用となるAMGカーボンファイバーインテリアトリムやF1ロゴが入ったフロアマット、レッドシートベルト、イルミネーテッドステップカバー(レッドアクセント)などを採用し、F1の世界観を感じられる。
メーカー希望小売価格
メルセデス AMG GT 63 S E PERFORMANCE F1 Edition
4.0L、V8直噴ツインターボ +プラグインハイブリッド
¥32,700,000
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
一見すると何に使うかよくわからない謎のカーグッズ。しかし、侮るなかれ、驚くべき可能性を秘めた製品なのだ。「トヨタ車では標準で装備されているよね」とお気づきの方も多いかもしれない。今回は、未装着のホンダ[…]
炎天下に駐車したクルマの中は、まるでサウナのように熱くなる。その暑さを簡単に防ぐのが、ロール式サンシェードだ。サッと引き出すだけで直射日光と紫外線、熱をブロックし、車内の温度上昇やパーツの劣化を抑える[…]
車内の内窓掃除は意外と見落としがちだが、視界のクリアさは安全運転の要となる。特に傾斜が鋭いフロントガラスや大型モニター搭載車では、従来のワイパーでは奥まで届かず拭き残しが発生しやすい。そこで登場したの[…]
真夏の炎天下に車を駐車したあと、ドアを開けた瞬間に押し寄せる熱気。誰もが一度は経験したことがあるはずだ。エアコンを全開にしてもすぐには冷えず、シートやハンドルも熱くて触れない。そんな悩みを根本から解決[…]
車に乗っていると、どうしても避けられないトラブルもある。特に、タイヤにまつわるトラブルは、長く車に乗っている人なら、1度は経験したことがあるのではないだろうか? そんなときに活躍してくれるグッズを見つ[…]
最新の記事
- 1
- 2