
TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)とLEXUSは2023年1月13日から15日の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催される東京オートサロン2023に出展する。また、LEXUSとTOYOTAは、同日・同会場で実施されるTOKYO OUTDOOR SHOW 2023にも初出展する。
●文:月刊自家用車編集部
3つのコンセプトに沿った車両やパーツが展示される
両出展において「トヨタはクルマ好きを誰ひとり置いていかない」を共通テーマとし、「愛車を守るカーボンニュートラル」「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」「愛車と楽しむ多様なライフスタイル」の3つのコンセプトに沿った車両やパーツなどを展示する。
出展車両などの詳細は、以下TGRサイトで随時公開していく予定だ。なおイベント初日の13日(金)9時30分より実施予定のプレスカンファレンス、会期中に実施予定のトークショー(社長の豊田氏やプロドライバー他が出演予定)の詳細も同URLから確認できる。
また今回、デジタル技術を活用した新たな取組みとして、東京オートサロン2023会場では「NFTデジタルスタンプラリー」、メタバース空間では「バーチャルガレージby TGR/LEXUS」を実施。東京オートサロン2023へ来場するお客だけでなく、より多くの方に楽しめるコンテンツを用意している。詳細は以下URLから見ることができるぞ。
デジタル技術を活用した新たな取り組み
デジタル技術を使った新しいスタイルのスタンプラリーを楽しみながら、会場を巡っていただけるよう、「NFTデジタルスタンプラリー」が実施される。TGRおよび協賛企業のブースに設置した専用QRコードを読み取ることで、各社オリジナルのデジタルスタンプが入手でき、全てのスタンプを集めた方には、特典スタンプがプレゼントされる。
参加企業
・レイズ
・BRIDE
・SPARCO/SABELT
・トヨタ車体
・ダイハツ
・MODELLISTA
・TOM’S
・TOYOTA GAZOO Racing
メタバース空間「バーチャルガレージby TGR/LEXUS」
東京オートサロン2023をより多くの人に楽んでもらうよう、日本最大級のメタバースプラットフォームcluster上で、「バーチャルガレージby TGR/LEXUS」を開催する。一部の出展車両の外観、内部構造、映像などを時間や混雑を気にせず自由に楽しめるほか、「お客参加型モータースポーツ未来会議」の実施を予定。来場した人にはログイン特典プレゼントも用意されている。バーチャル空間の一部は、1月6日に先行オープンし、車両展示は1月13日に開始する予定だ。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
ひと目で把握できるわかりやすいデジタル表示で、車両の様々な情報を表示してくれる、高性能ランドメーターがリリースされた。ECサイト専売商品となるこのアイテムについて、詳しく見ていこう。 目次 1 ミラー[…]
バンコンのベース車として人気の白のトヨタ ハイエース。多種多様な架装があるが、この車の中をのぞくと、これはハイクラスなワンルームマンションの一室では! と思えるほど高級感。充実の装備がぎっしり詰まり、[…]
スズキは、軽商用車「エブリイ」に特別仕様車「Jリミテッド」を新たに設定し、8月20日から発売する。価格は183万5900〜198万9900円。 目次 1 専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエ[…]
キャンピングカーはバンコンやキャブコン、トレーラーなど様々なタイプがあるが日本ならではキャンピングカーといえば軽キャンパー。ここでは軽トラックをベースとした軽キャブコンを紹介しよう。軽トラから一転、見[…]
クルマのメカニズム進化論 駆動系編(3)〜4輪駆動〜軍用やヘビーデューティな仕様が主だった4WDはレオーネの登場によって乗用市場が開拓された。その後、センターデフを採用したフルタイム方式のアウディの登[…]
最新の記事
- 1
- 2